新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ 絵:さつき ねむ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\2,618
発行日:2008年04月
ISBN:9784895886154
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,419
みんなの声 総数 38
「ポカポカフレンズのおんがくえほん たいこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 長く楽しめる音絵本

    このたいこ絵本はたたくことだけでなく、光ったり、テンポやボリュームも変えられて細かいところにもこだわっているのですごいです!赤ちゃんから楽しめるだけでなく、リズムに合わせてとなると結構頭を使うので長く使える絵本だと思います。

    投稿日:2020/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただ音が出るだけじゃないのね

    絵本にたいこがついている。ただ、とんとん叩いて、その音を楽しむものだと思っていたのですが、音を変えることができたり、テンポだって変えることができる。音の幅、そして、音楽を楽しむ色々な可能性が広がっていく様子を実感できました。

    投稿日:2015/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • まーるいもの 大好き☆

    子供は音がするものも好きですが、
    まーるいものも好き!!
    なので、このたいこの丸いところを見るとたたきたくなるみたいです♪
    音色も変わるし、たたけば光るしこれまた面白い☆
    選曲もウキウキする曲がいっぱいで、ノリノリでたたいてます!
    楽譜もついていますが、
    「お?ここでたたくのか?」という所もあり、リズム感鍛えられますね☆
    たたく動作は小さくてもできるのでこちらも
    小さい月齢の子から楽しめると思います!
    歌って、たたいて、ウキウキになれるたいこ、オススメです♪

    投稿日:2015/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 太鼓大好き

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    3歳の次男が本屋さんに行くたびにサンプルのこれを叩いて遊んでいます。うちには長男が小さい時にいただいたピアノタイプがあるのですが、同じ種類だとわかっているようです。

    次男はあれこれボタンをいじってはメロディを鳴らしたり、音の大きさを変えたりしていますが、そんなことをしていると大抵7歳の長男が寄ってきて、この本の本来の使い方をして遊びたがります。なので結構長く使えると思います。

    でも本屋さんだから「楽しそうね〜」と思って見ていられるのですが、集合住宅の我が家では何冊も・・・は厳しいなと思ってしまいます。

    投稿日:2015/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい

    これ、娘が0歳のときに購入して、3歳になるくらいまでよく遊んでいました。
    久しぶりにレビューコンテストで見かけてとても懐かしい気持ちになりました。
    よくこの太鼓のところをバンバンたたいて遊んでいました。
    3歳になる頃には、色を言えるようになっていたので、「○○ちゃんはピンクがいいの!」と言ってピンクのところばかり叩いていたり。
    懐かしい思い出です。

    投稿日:2015/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご機嫌になります!

    • ユンユンさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    生後半年のときに購入しました。はじめは音がでることにびっくりしていた息子ですが、4歳になるお姉ちゃんが楽しそうにしている様子をみて遊ぶようになりました。
    購入して一週間で楽譜部分は破ってしまいましたが本人はそんなことおかまいなしにボタンを押して音楽が流れるとパチパチ手をたたいて楽しんでいます。
    母としてはやめてほしいけど(間違った使い方ですが)、どうやら太鼓のところに乗って遊ぶのが一番楽しいようで、喜んで遊んでいます。
    1歳になった今では太鼓も手でたたいてお姉ちゃんと遊んでいます。長く使えて飽きがこないのでいい買い物だったと思います!

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も一緒に!

    たいこも子どもが好きな楽器のひとつですよね!

    ただたいこを叩くのではなく、知っている曲のメロディに合わせてたいこを叩くと、もっと楽しいっ!
    左右でたいこの色も違うので、親子でひとつずつ、仲良く遊ぶ事もできそうです。

    成長したら楽譜のたいこの色の印に合わせて叩くなど、自然とリズム感も養えそう!

    たいこの音色がいくつか変えられるのもいいですね!
    大人もついつい遊んでみたくなる絵本です!

    投稿日:2015/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 両手で遊ぼう

     かるくたたくと、いろいろな音がするたいこ。ピンクとブルー、二つ並んでいるのがカワイイですね。小さな子どもに、ぴったりです。

     ボタンをおすと、メロディがながれます。メロディにあわせてたたくのは、ちょっとむずかしいかも。最初は、自由にたたいても、おもしろいと思います。両手をつかって、リズム感もつきそう。
     手をうごかして、いっぱい遊んでほしいです。
     
     コンパクトで丈夫なつくりなので、持ち運びにも便利ですね。

    投稿日:2015/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 太鼓大好き!

    太鼓好きの息子が書店で夢中でいつまでも遊んでいました。
    本物の太鼓は勿論、太鼓のおもちゃも主人が隣近所の迷惑になるから、と購入に反対で、与えてあげられない環境なので、これはナイスなおもちゃだと思いました。

    投稿日:2015/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たたくの大好き

    子供って叩いたりするの大好きですよね。たいこ絵本、とても楽しく音に合わせて太鼓をたたいています。ピアノとは違って指を使わなくても良い分、簡単に扱えるようで、いつでも自分からこの絵本を本棚から引っ張り出して来ては鳴らして遊んでいます。本棚にしまえるおもちゃ!?なのでとても片付けも助かっています。場所を取らない素敵なおもちゃ付き絵本で、気に入っています。

    投稿日:2015/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット