新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ティモシーとサラのとりかえっこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ティモシーとサラのとりかえっこ 作・絵:芭蕉みどり
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2000年10月
ISBN:9784591065877
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,079
みんなの声 総数 12
「ティモシーとサラのとりかえっこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こねずみの双子のティモシーとサラは、お互いの洋服を取り替えて誰が気がついてくれるのか試します。私には、どちらがティモシーなのかサラなのか最後までわかりませんでした。スーザンが、サラには、尻尾にリボンがついていると言ったので、もう一度最初から見直してわかりました。とりかえっこは、パパとママはお見通しでしたが、ベッドを取替えっこしたのでうっかり間違えてしまったママに、たまにはあるよねって思いました。娘たちの小さい頃の写真を「どちらかなあ?」と、思うくらいだから、一卵性双子なら見間違えることもあるだろうなあと思いました。

    投稿日:2018/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れちゃった〜。

    やっぱり兄妹は似ているのですね〜。
    いやいや,こねずみのティモシーとサラだからできたことかもですが!?
    あれあれ,でもばれちゃった!?
    忘れていましたね〜可愛いしっぽを(笑)。
    幼児期のお子さんは楽しんで読めそうなお話に思いました。

    投稿日:2018/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっぽのりぼん

    3歳の息子がとっても気に入って何回も読まされました。
    双子のねずみのいたずら!

    みんな騙されちゃう。
    おかしいな〜って思いながらもばれない。

    でも尻尾のりぼんという大きなミス。

    そんなドキドキを楽しみながら過ごす二匹

    パパとママには簡単にばれちゃっていたけれど、
    最後の最後にまた・・・・
    果たしてママは???

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらっ子のどきどき感

    絵がかわいくて、5歳の娘も私も大好きなシリーズです。
    双子の二匹は、服を交換して入れ替わります。お母さんはわかるかな?お友達はわかるかな?こどものいたずら心や、ドキドキ感など味わえて娘とふたりでニヤニヤしながら読みました。

    ティモシーとサラシリーズの中で特に私も娘も一番のお気に入りです。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 双子入れ替わりプロジェクト

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    こねずみの双子、ティモシーとサラ。
    本当によく似ていて、服装で見分けがつく感じだったのですが、
    ある日、お互いとりかえっこしよう、という計画を立てるのです。
    なるほど、双子ならではの発想ですね。
    かくして、お互いなりすませるのですが、誰も気付かないというのは、
    嬉しくもあり、不安にもなるものなんですね。
    そんな微妙な心理が丁寧に描かれていて、ほほえましかったです。
    途中まで、サラはしっぽのリボンに気付かなかったのですが、
    そのあたりは読者へのヒントです。
    男女差についてもサラリと盛り込まれています。
    ラストでは念願のサプライズに成功!
    二人の楽しさがこちらまで伝わってきました。
    いつもながら、上品でおしゃれなインテリアや服にうっとりです。

    投稿日:2011/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらたっぷり

    このお話は、だいたい3.4歳を越える頃に読まれることをおすすめします。

    このお話、双子のティモシーとサラが、そっくりなのをいいことに、とりかえっこをするお話なのですが、
    おそらく絵で見たことと、実際は違っている、という設定を認識できるのは、おそらく3・4歳ぐらいだと思います。
    小さいお子さんだと、見たまま、ティモシーになったサラをティモシー、サラになったティモシーをサラだと思い込むでしょうから。

    さて、このとりかえっこ。
    私も昔「自分が双子だったら、こんな遊びがしてみたい!」と想像しました。
    だから、その頃の気持ちにもどってどきどきわくわく。
    これだからいいのよね。絵本って。

    ティモシーとサラは、とりかえっこを楽しみます。
    みんなだまされちゃう。おとなりの仲良しのスーザンだって。
    でもね…だまされない人もちゃあんといるんです。

    だまされなかったお父さんとお母さんですが、最後のところは、ティモシーとサラにいっぱい食わされます。

    息子はとりわけ、このいたずらがたくさん出てくる絵本が、シリーズでも好きになったようでした。

    投稿日:2006/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は遊びの天才!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    ふたごのこねずみのティモシーとサラのえほん。
    娘が、結構気に入っているシリーズです。
    私はといえば、あまりにもメルヘンチックなねずみには、抵抗があったのですが、何冊か読んでいるうちになれてきたのかな・・・あまり、気にならなくなりました。
    それよりも、毎回絵の隅々まで気を使った細やかさには、舌を巻くくらい素敵な絵。作者の人柄がうかがえるようです。
    内表紙のパッチワークの絵は、見ていて飽きないし目を楽しませてくれます。

    おはなしは、双子のティモシーとサラがお互いの洋服をとりかえっこして、一日の間、誰にも気づかれないか試してみようとします。
    さて、誰がとりかえっこしたことに気づくでしょうか?

    子供らしい遊びで、読者の気持ち(娘の)をどんどんひきつけていきます。
    娘も一緒にワクワクドキドキして、聞いていたにちがいない。
    ラストのおちは、とっても驚き!
    素敵ですね。
    二人は、とっても素敵な一日だったみたいです。

    投稿日:2006/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一卵性の特権

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    そっくりな双子のティモシーとサラ、入れ替わってみようなんて、すごく楽しそう。私もそっくりな双子だったらやってみたいなーなんてと思っていたことなので、わくわくしました。
    リックやフローラさんは気付いてないけど、スーザンはいいところに目をつけました。おかあさんもおとうさんも気付いてないのかな・・・?気付かないフリをしていたのもいいなあ。でもやっぱりわかっていたけど、最後のどんでん返しがおかしかったです。

    投稿日:2004/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット