話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

ねこのおすしやさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ねこのおすしやさん 作・絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年09月
ISBN:9784032323504
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,619
みんなの声 総数 37
「ねこのおすしやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 優しさと美味しさがあふれる絵本

    独特の世界観が出ていて子供たちはこの本がとてもお気に入りです。

    ねこってやっぱりお寿司も好きなんだ、なんて言いながら読み進めていくのですがお金を持っていないことを忘れて夢中でおすしを食べたり、それを快く許してくれるお店の人の優しさだったり、それにお返ししようと一生懸命修行する猫たちだったり、どこを見ても微笑ましく感じる場面がいっぱいです。

    最後のオチなんかはとてもホッとします。心からあーよかったなぁって温かい気持ちで絵本を閉じられるのがとても嬉しいです。

    人に優しくすることの大切さなんかもこの絵本から感じてもらえたらなと長女に私は期待してしまいましたが、そこまでは理解してくれてないかなぁ。

    投稿日:2011/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛く楽しい本

    猫が大好きな人もそうでない人も、この絵本は楽しく明るい気分にさせてくれる、素敵な絵本なのでぜひ手に取ってみてもらいたいです。お寿司が好きな子も大喜びするはず。この絵本、価格も良心価格でお財布にも優しいのに、とてもいい本だと思います。絵を見ているだけでもワクワク楽しくなります。お寿司が食べたくなってしまうのはきっと私だけではないはず。

    投稿日:2025/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のさかなぐるまと、ニクキュウ。

    山の中の小さな村。
    海から離れているのでお寿司屋さんがありません。
    村のねこ達は、いつも、お寿司が食べたいと思っていました。

    …と、そこへやってきたのは、移動式お寿司屋さん。
    魚の形をした車、さかなぐるまです。

    大喜びのねこ達はモリモリお寿司を食べますが、ふと気づきます。どうしよう、ねこはお金を持っていません。
    さて、ねこ達はどうなるのでしょうか。

    まず、表紙のお寿司がすごく美味しそうで、引き込まれました。お話も楽しく、私もさかなぐるまが欲しい!と思いました。

    空想の世界に飛んでいける、一冊です。

    投稿日:2022/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこの為のおすしやさん

    ねこずし、と大きく書かれた魚の形をした車。
    この車の横のドアをパカッと開いたら、お寿司屋さんのカウンターが出てきて、みんなで並んでお寿司が食べられるという夢のような車なのです。しかもねこ専用。
    お寿司に憧れるねこたちの所へ、このさかなぐるまがやって来て、ねこたちは大喜びで食べるのですが、途中で、お金を持ってないんだった!と慌てます。
    ぼくが海で釣った魚だからタダだよ!と、とっても優しいお寿司屋のおにいさん。
    でも、さすがにタダで食べるわけにはいかないと、海でお魚をとるのを手伝ったり、お店のお手伝いをしたりします。
    最後はもう一台すしぐるまが出来るという驚きの展開に。
    鈴木まもるさんのユーモアと優しい絵が楽しい一冊です。

    投稿日:2020/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこもお寿司大好き

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    最近、イクラを食べられるようになった娘。
    プチプチ食べる!ととても気に入ったようです。
    そんな娘が、図書館で見つけて持ってきました。
    日本人は、お寿司大好きですが、ねこもお寿司が大好きなんですね。でも、むらにお寿司屋さんはありません。
    そこへお寿司屋さんの車がやってきます。
    ねこが、美味しいお寿司を食べて、お金の代わりに魚釣りをお手伝いしたり、寿司作りの修行をしたり、そしてついには巻き寿司専門のお寿司屋さんの2号者を任されるまでになります。
    とってもゆかいなお寿司屋さんです。お寿司が食べたくなっちゃいました。

    投稿日:2020/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるよい絵本です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    ずっと食べたかったお寿司を目の前に、泣いて喜ぶ猫ちゃん達。果たして自分には、ここまで涙が出るほど食べたいと思うものがあるだろうか。お兄さんに車は水陸両用!猫の手には肉球があるので巻寿司専門、には思わずクスリとしました。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこぐるま,いいね!

    表紙のイラストのねこぐるまからして,面白そうな絵本だな〜という印象を受けました。
    このねこぐるま,潜水艦にも変身しちゃうすぐれものなんです!
    こんなお寿司屋さんがあったら食べてみたい〜と思いました。
    とてもユニークで楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • さかなぐるま♪

    お寿司ブームが来ている娘に読ませたら、大喜びでした♪
    お寿司を食べすぎてしまったねこさんたちが、魚釣りにいくおすしやさんについていきます。
    景色がきれいな海でお魚をつったり、車が潜水艦になって海にもぐったり、お話もアドベンチャー感満載です。
    それにしても、車になったり船になったり、潜水艦になったりする「さかなぐるま」の万能さときたら。
    ねこさんたちの握るお寿司、いちど食べてみたいものです!笑

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこの仕草が、可愛いです。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    ねこの仕草がとっても可愛いんです。

    海から離れた村に住むねこたち。
    おすしが大好きで、でも、この村にはおすしやさんがありません。
    ねこたちは、自分の好きなおすしを想像します。
    その想像している姿・・・食べたくてたまらないという姿が可愛い。

    そこへお魚の形をした「ねこずし」カー(車)がやってきて、
    ねこたちはおおはしゃぎ。その喜ぶ姿や、
    待ちきれず、カウンターによじ登る姿、
    大好きなおすしを注文する時の姿、
    そして、おすしを食べて大喜びする姿、
    どのページをめくっても、ねこたちの表情の豊かさに、
    もう、メロメロです。

    さて、おすしをどんどん食べていると、
    ねこさんたち、大変なことに気付きます。
    「ごめんなさい。おかねもってないんだった。」

    あら〜って思ったけれど、大丈夫。
    お店のおにいさんは優しい人で、ぬるいお茶まで出してくれました。

    そして、ねこたちは、魚を捕まえるお手伝いをするために、
    一緒に海に向けて出発します。

    お店の人の優しさや、それにお返ししようと一生懸命に修行する猫たちを見ていると、
    微笑ましく心が温かくなりますね。

    「ねこずし」カーが、船や潜水艦になるなんて、
    車好きな子は、きっと、うらやましがるだろうな〜。

    こんな楽しいおすし屋さん、わが町にも来てほしいです。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • お寿司で幸せいっぱい♪

    5歳の息子に読みました。
    おすしが大好きなので、大満足の様子でした。

    おすし屋さんが、タダでねこさんたちにおすしを振舞ってくれます。
    そして、お礼にねこさんたちが、お手伝いをします。
    おすし屋さんの車が、船になり、潜水艦になり・・・
    ねこさんたちは、お手伝いだけでなく、本格的に弟子入りして2号店を開店!

    夢みたいなお話ですが、この絵のタッチが無理なく、
    その夢に入り込ませてくれます。

    強いて言えば、5歳だと、もう
    「イサキとカンパチは同じところで釣れるの?」などという現実的な質問が・・・
    そんな質問をしながらも、ニコニコ、ニヤニヤ、大喜び!
    十分に楽しんでくれました。

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット