新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

とうふさんがね・・自信を持っておすすめしたい みんなの声

とうふさんがね・・ 作・絵:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2009年09月
ISBN:9784494001859
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,603
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 和食ですね

    大きいお豆腐とちっちゃなお豆腐のお話。おいしいともだちシリーズは大好きです。ちっちゃなお豆腐ちゃんたちが、ねぎを頭に乗せたり、手に持ってまな板の滑り台を滑っていくところが可愛かったです♪リズムがよく読みやすい内容なので、息子も最後までよく見ていました♪

    投稿日:2020/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • たっぷん

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    とうふくんが歩く音「たっぷん とっぷん」っておもしろいですね!
    毎日のように作るみそ汁ですが、さいの目切りにしたとうふが小口切りしたねぎを持って、まな板すべり台滑って、みそ汁にダイブ!だなんて、想像したら楽しくなっちゃいます。
    しかも、みそ汁おふろで、ぱちゃぱちゃとは、笑ってしまいます。
    おっちゃんは隣で冷奴!いいですね。食べたい!
    とうふとねぎは最強コンビ。自らねぎとって背負って行く、とうふくんがとっても健気です。

    投稿日:2019/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうふさん美味しそう

    お豆腐を刻んで、お豆腐をそのままで、身近な料理がリズミカルに紹介されています。
    耳に心地よく、目にも心地よく、食育絵本シリーズを展開されるとよたさんならではの絵本だと思います。
    「しんぱいごむよう」のひとことが効いています。

    投稿日:2018/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 納豆もそうですけど、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    豆腐も本当に美味しいですよね。芸能人の方が、ある食べ物だけで一週間とかいう企画をやってますけど、私、自分で「豆腐と納豆ならいけるんじゃないか」って気がしてるんですね。まあ私、芸能人でも何でもないので誰からもオファーは来ませんけれども。擬人化された豆腐の可愛らしいこと。

    投稿日:2017/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たっぷんとっぷん

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    お豆腐大好き、2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    『おにぎりくんがね…』、『なっとうさんがね…』が気に入っていた息子はこの絵本も喜んでくれました。

    「たっぷんとっぷん」のところではお腹を動かしながら聞き、お馴染みの「しんぱいごむよう」では手を出して、楽しんでいます。

    シリーズ全部揃えたい位、楽しく可愛い絵本です。

    投稿日:2014/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうふのおっちゃん

    娘が好きな『おいしいともだち』シリーズのとうふ編。

    大きなおとうふがねぎをしょって
    どこかへむかっています。

    それをおいかける小さなとうふたちが
    「おっちゃん おっちゃん
     どこ いくの?」
    とついていきます。

    娘はこの場面がお気に入り。
    「おっちゃん」
    と呼ぶのが楽しいみたいです。

    読んでるわたしは、
    「たっぷん とっぷん」
    の響きがお気に入り。

    声に出して読むのが楽しい絵本です。

    投稿日:2014/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうふさんがね・・
    ねぎ しょって・・・よいしょ
    ここから リズムがあって おもしろい!
    はしる はしる たっぷん とっぷん よいしょ よいしょ・・
    リズミカル
     「おっちゃん おちゃん どこ いくの?」
    関西弁で言うと おもしろい!
    子供も大喜びしそうな リズムです
    ねぎもって すべりだい する する・・・・・ するっ〜
    楽しい展開です 「おっちゃん でかすぎる」
    ここで考えるでしょう 子供たち 「どうする?」
    「しんぱい ごむよう!」
    この勢いのあるとうふさん 頼もしい! (あこがれますよ)

    オチ
    きもちよさそうな ひややっこ ねむっているまに 誰かに     ぱくん   たべられるよ〜

    おもしろい展開がすきで〜す!(豊田さんのフャンになりました)

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくておもしろい

    ちっちゃなとうふちゃんたちも、豆腐のおっちゃんもすごく可愛いです。

    我が子は、「たっぷとっぷん」の響きも、「しんぱいごむよう」のくだりも好きみたいです。

    なにより、主人が「この絵本、おかしいね。」と気に入ったらしく、よく子供に読んでやっています。

    投稿日:2012/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうです!!

    「おいしいともだち」シリーズの中の1冊です。

    このシリーズは初めてでしたが、1度読んで娘のお気に入りの絵本になりました。

    「たっぷんとっぷん よいしょよいしょ」 
    「しんぱいごむよう!」 というフレーズが大好きなようです。

    読んだ後は、決まって「お味噌汁・ひややっこ食べたい〜!」です。

    シリーズの他の絵本も読んでみようと思います。

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっちゃん!!

    とうふさんが、よいしょよいしょって
    歩いているところが、とってもかわいらしい
    絵本です♪
    実際のお豆腐が歩いている姿をイメージしちゃって
    なんだかおかしくなってしまいます!!
    最後のおちもとってもおもしろくて、このシリーズに
    すっかりはまってしまいました♪

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット