新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ワニぼうのこいのぼり自信を持っておすすめしたい みんなの声

ワニぼうのこいのぼり 作:内田 麟太郎
絵:高畠 純
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年04月
ISBN:9784894233263
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,854
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 季節の絵本。

    5月の季節の絵本として、低学年のクラスに読みました。
    ワニがこいのぼりになるところ、それ以外の色々な「のぼり」が出てくるところ、そのすべてに「うそでしょー!?」と子どもたちの反応がありました。

    「自分もこいのぼりになってみたい」という発想がもとになっているような展開で、著者もそのような気持ちでこの作品を作ったのだろうな…と感心しました。

    投稿日:2024/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう

    五月のさわやかな風が吹くなか、実際に「ワニのぼり」をしたらさぞかし楽しいだろうな、と、どこか憧れの気持ちで読ませていただきました。
    こいのぼりをほかの動物たちが真似をするという発想が興味深かったです。おもしろい絵本だと思いました。

    投稿日:2022/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何でもあり!

    楽しい、何でもあり!のような、わくわくする絵本です。
    ワニぼうのためにお父さんが買ってきたこいのぼり。
    空に泳ぐおい上りって、気持ちよさそうですよね。
    いいなーとどこか羨ましくなる気持ちもわかります。
    最後は、こいのぼりのオンパレードです(笑)。

    投稿日:2021/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 他のシリーズも読みたいです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ワニ坊のためにおとうさんがこいのぼりを買ってきてくれました。春の風に気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見ているうちに、おとうさんは…。のん気なワニ親子だなぁと思いつつ、そんな親子にほのぼのしました。園児さんにオススメしたい絵本です。

    投稿日:2021/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニのぼり!

    こいのぼりを飾ったワニぼうの一家。

    こいのぼりがうらやましくなったお父さんを筆頭に「ワニのぼり」をはじめます。
    するといろいろな動物が真似をして…

    実際にはできないことはわかっていつつも、「ワニのぼり」をやってみたくなるお話でした。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽し〜い家族&みなさん♪

    「こいのぼり」のコーナーにありました
    読んだことあったかな?
    あったような・・・ないような・・・
    迷った時は、借ります!!
    借りて正解♪

    楽しいですねぇ〜
    わにぼうのパパもママも楽しいです

    で、わにぼうの家族だけでないのが
    また、おかしいんです

    こいのぼりには
    ちょうどいい季節!

    今、なかなかお目にかかれないですよね
    青空に泳ぐ勇壮な姿は
    春から初夏のイメージ

    おはなし会で読みたいなぁ〜

    投稿日:2018/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「したいな」「すれば」明快!笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    何か鯉のぼりだけじゃなく色んな物がのぼっちゃってる。最近、鯉のぼりって本当に見かけなくなりましたよね。子供が減ってるからでしょうか。お雛様もそうですけど、こういった物ってしまうのに場所取りますから、大きい家じゃないとなかなか飾れませんよね。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの日に!

    男の子ばかりの我が家でこどもの日に是非読みたいと思っていた本です。5月の気持ちの良い風というのが、ちょうど気候がよくなってきたこの季節にぴったりで、子どもたちも共感できていたのでよかったです。おもしろおかしく描かれたいろんな○○のぼり。子供と一緒に「ゾウさんはどこかな?」「これは何かな?」と探すのもおすすめです!

    投稿日:2013/05/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • こいのぼりに なっちゃった

    6才の長女も2才に次女も、大うけでした。
    ワニも猫も犬も、みーんな鯉(?)のぼりになっちゃうんです。
    もう、面白くて面白くて、いったい何種類のこいのぼりがあるのかな?と絵をしっかり見てしまいました。
    そうそう、春かぜって美味しいんですね。
    ほのぼのな会話に和みました。

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泳いでいるのは鯉だけでなはい

    4歳7ヶ月の息子に読んでやりました。ワニぼうの親子がこいのぼりをあげていたら、あまりにも気持ちよさそうなので、親子もこいのぼりのようにワニのぼりをしてしまった・・・と奇妙なお話。でも、なんだか憎めないのがこの絵本のおもしろいところ。その後には、いろんな動物やモノが同じように○○のぼりになってしまうのです。息子も調子にのって、家族みんなでのぼりになってしまおうと騒ぎ立てる有様。なんだかうきうきしてしまうので、とっても楽しい気分になる絵本ですよ。

    みんなで空を気持ちよく泳いでみたいなーとそんな気持ちになる絵本です。

    投稿日:2012/03/30

    参考になりました
    感謝
    0

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット