新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ばったくん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ばったくん 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1989年02月
ISBN:9784834008227
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,264
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ばったくんのおさんぽ   ぴょん ぴょん  どきっ
    ばったくんの自由な おさんぽが楽しそうで  思わず 一緒に ぴょん ぴょーん 跳ねたくなります

    テレビにぶつかり こつん すとん  擬音語だけで こんなに楽しく 
    ばったくんと お散歩できるのが  嬉しくなるんです

    生活感あふれた   ばったくんの おさんぽ
    まだまだつづきます・・・・・
    あら?  穴の中に入っちゃった

    ばったくんは いろんなところに自由に行けて 羨ましい〜

    五味さんの自由奔放さが あふれていますよ

    投稿日:2017/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬態語だけでばったの動きを表現している、なんとも実験的で挑戦的な絵本です。
    始めから最後まで、ばったくんはひたすら飛び回り続けます。
    その跳躍や歩く様を音で表現すると、こんなことになるのですね。
    のりに足をとられた時、あっさりと脱出できたのには首をかしげましたが、その他については、なっとくです。

    投稿日:2017/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばったくん

    ばったくんが家の中に迷い込みます。
    ぴょーん、ぴょーん、ぴょーん・・。
    ピアノの上では、ぽん、ぽろ、ぴろ・・。
    ゴミ箱に入って、がさごそ・・。
    ばったの動きと音が楽しい絵本。
    ページの中のばったを探すだけでも面白いです。

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょーんぴょーん

    ばったくんの冒険です。
    私はばったくんが動くのを指でさしながら読んでいます。
    ぴょーん、ぴょん。
    絵本が終わった後も、我が家ではばったくんが家の中をお散歩します。
    小さい子どもと遊ぶのにとってもいい絵本です。

    投稿日:2010/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫・・こつん

    虫は苦手なのですが、五味さんの作品ということで開いてみました。虫の飛び跳ねる音、ぶつかる音が面白かったです。実際に家に入ってくるハエなども窓にぶつかったら「こつん」なんて言いますからね。沢山の擬音語を娘にも読んであげることが出来て大満足です。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょ〜ん♪

     この絵本は子供が幼稚園の頃によく読んでいました。
     五味太郎さんの絵本はとっても楽しいです。子供たちにもとっても人気があります。
     この絵本を小学校低学年に読み聞かせをしてみました。
     みんな喜んで聞いてくれましたよ。
     「ぴょん」のところがわかりにくいので、指でなぞりながら読みましたが、もっと良い読み方ってあるのでしょうか?
     ばったくんのいろんなところを飛んで、その飛んだところによって変わる音がとっても好きです。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしまいがないから楽しい

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     一歳半の娘に読みました。
     声にあわせてばったくんの軌跡をを指でたどって読んでいます。バッタの飛ぶ音以外の音の時には、バッタくんが遭遇するさまざまな出来事があって、楽しいです。
     ばったくん おさんぽ まだまだ つづきます」
    の言葉通り、裏表紙も表表紙も表紙の裏も、ばったくんの軌跡がつづいています。子どもが満足するまで何度でも…エンドレス??で読み続けられ
    「おしまい」
    がありません。それがお気に入りのようです。

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょんぴょんばった

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    ばっくんが迷い込んでピョンピョンと飛ぶ道筋をたどり・・だけのお話なんですが・・・どうしてこんなにおもしろいんでしょか??

    私は五味太郎さんのイラストがすきだから見ていてほのぼのするんですが・・どこがおもしろいのか?は子どもにならないとわからないのかな???


    子ども達はちゃんとばったくんの動きを目で追って・・そこに何があるのか楽しんでいます。

    公園や草むらでばったがピョンピョン始めたこの季節に是非読んで・・ばった捕りも楽しんで欲しいなぁ・・・と思います。

    投稿日:2008/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけどわくわく

    ばったくんが、ぴょんぴょんと飛び跳ねているだけなのに、
    どうしてこんなに楽しいんでしょうね。
    ばったくんが通ったところが点線でかかれているので、それを
    目で追いながら、何かにぶつかった時の音とか想像しながら、
    微妙に「ぴょん」の読み方を工夫してみました。

    いろんなところを飛び跳ねるばったくんに、息子もニヤニヤ。
    次はどこに飛び跳ねていくのか予測不能なところもあってか、
    意外と楽しく読ませてもらいました。
    シンプルなのに、ここまでわくわくさせられるとは思いませんでした。

    投稿日:2008/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばったくんの通り道

    「ぴょん ぴょん ぴょん ちょん ちょん どきっ」
    と、ばったくんの動きに合わせた言葉たち。
    その言葉に娘が反応するかと思ったら、
    ばったくんの通り道を指でなぞりながら読んだので、その指が動いていくことにも興味津々だったようです。
    今までの絵本ではみたこともないくらい集中していました。
    子供が夢中になるポイントは、いろんなところにあるんだなぁ…と、つくづく感じた絵本です。
    まだ娘は6ヶ月なので、もう少し大きくなったら、自分でばったくんの通り道を指でなぞって遊ぶようになるのかなぁ…。と、楽しみにしています。

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おかあさんのパンツ / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット