新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どかんねこ自信を持っておすすめしたい みんなの声

どかんねこ 作・絵:矢玉 四郎
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,045
発行日:1999年06月
ISBN:9784591061053
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,708
みんなの声 総数 22
「どかんねこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あれあれっ!!

    土管を通り抜けると猫の模様が変わるお話でした。うちの子は、「あれれ〜何で変わるんだろう??」って言いながら笑って聞いていました!!模様が変わるだけってなかなかないですよね!?違う生き物に変わったりするお話は結構あると思ったので、このストーリー良かったです。

    投稿日:2012/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手品のようなおもしろさ

    ねこだけが しっている  ひみつです
    この、言葉の秘密・・・・
    手品のようですね。
    始まりから どかんが いっぽん ありました (歌が飛び出しそう)
    色もきれいで 子供たちは とっても 不思議に思うでしょうね!

    怖い顔した 犬は、どかんに はいって そのままでできたよ

    ねこの ひみつ かわいい絵本です
    タイトルのどかん ねこが またおもしろい!
    小さい子に読みたい絵本です。

    投稿日:2010/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこちゃんの秘密

    マジックみたいに、どかんに入って変身して出てくるねこちゃんです。

    しろねこちゃん、ぶちぶちねこ、とらねこちゃん、みけねこちゃん、ま

    っくろねこの5匹のねこちゃんたち!

    どかんに穴が開いていたのには、全然思いませんでした。

    短い文で、小さい子にもいいと思いました。

    「猫の秘密は、誰にも内緒だよ」

    に、最初からなんなんだろうとドキドキして読んでました。

    最後のオチで納得できてよかったです。

    入れ替わりにとてもドキドキして楽しめました。

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく大好き!

    • りんりこりんさん
    • 40代
    • せんせい
    • 山梨県
    • 男の子14歳、男の子10歳

    何冊かの本の読み聞かせをする時に、まず最初に読んでいる本です。
    小さい子向けのように見えますが、どの年代にも受けますよ。
    「どかん」を知らない子もいるので、そんな時は「TVのドラえもんに出てくる空き地」の話をしてどかんの説明をしています。
    お話の種明かしをされちゃうとつまらないので、読む前に本のカバーに書いてある、「ねこだけのひみつだからだれにもいわないでね」の言葉も添えます。
    小学校6年生の読み聞かせをした時も最初の本として読んだら、担任の先生がとても気に入られ、早速本屋さんに注文して購入されました。

    投稿日:2009/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変身したのかな?

    最近息子が大好きな矢玉四郎です。

    土管に猫が入いりますが、入った時とは違う猫が出てくるので、あきやまただしの「へんしんトンネル」を思い出しました。

    息子は「変身したのかな?」と興味津々で見ていました。
    オチを見て「なんだそういうことか。全然おもしろくなかった」と言いながらもニヤニヤ。

    児童書から読み始めたのですが、この絵本でも予測のつかない矢玉ワールドという感じを受けました。

    児童書だけでなく絵本も楽しいお話が多そうなので、読んでいきたいと思います。

    投稿日:2008/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • マジック?

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    どかんのなかにねこが入ると、ちがう種類のねこが出てきます。
    それの繰り返し。小さい子にぴったりな繰り返しのストーリーの絵本だなって思ってたら、そうでもないのです。

    どかんに入った犬が、同じ犬のまま出てきます。不思議などかんだな?と疑問がわいてくるはず。これまでのリピートが覆されるところから、この本の本当の楽しさが始まります。

    絵が大きく、ねこの種類もさまざまで、かわいい表情。小さい子から小学生まで、読み聞かせるのにぴったりだと思います。

    読んだ後は、ねこちゃんたちがこっそりと楽しんでいるヒミツが知れて、うれしい気分です!

    投稿日:2008/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれ?不思議。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子6歳

    「どかんがいっぽんありました。」
    から始まる不思議なおはなし。
    しろねこちゃんが土管にはいったら、ぶちぶちねこがでてきたよ。
    ぶちぶちねこがはいったら、とらねこちゃんがでてきたよ。
    あれ?不思議。
    いぬがきて土管にはいったら・・・
    いぬがでてきたよ。
    ???不思議だね。
    実は、この土管にはある秘密があったのです。

    シンプルな絵に、和紙のような材質がやさしい。
    小さいお子さんの創造性を育てるのにいいかも。
    どうして、違うねこがでてくるの?
    どうして、いぬはいぬなの?
    はらはらどきどき、一緒に楽しんで。

    投稿日:2006/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予測不可能なオチ

    変身のしようが予測不可能、この手の絵本ではものすごい変化球。それも犬は犬のままです。そのオチといったらもう……こんなのわかるわけない!
    ラストは小学生ぐらい口が達者なら、そう言って大騒ぎするに違いありません。

    私は読み聞かせ会で知ったのですが、あまりのワガママなラストに思わず涙が。おもしろすぎて笑いすぎて。
    後に図書館でリクエストまでして手にしたときは、これがまた笑っちゃった私。
    簡単な文章なので、娘が覚えてしまいました。

    投稿日:2006/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだったのか〜!

    娘が図書館で「簡単だけどおもしろい」と選んだ本です。
    確かにおもしろいです。気に入りました。
    ネコしか知らない「ひみつ」がある「どかん」。
    ここに入ると、違うネコになって出てくるんです。

    なんでかなあ?

    単純なお話ですが、読み聞かせれば、ウケること間違いなし!
    娘は、ぬいぐるみ相手に読み聞かせをしています。

    投稿日:2005/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • マジック?

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     土管を通ると不思議な事が起こるんです。白猫が通るとぶちぶち猫が、ぶちぶち猫が通るとトラ猫が・・・。と不思議な土管。
     猫だけの秘密の土管。さあ、どうなっているかは、読んでからのお楽しみ!テンポも良くて、楽しめる一冊ですよ!

    投稿日:2004/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / わにわにのおふろ / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット