新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

きんぎょのかいすいよく自信を持っておすすめしたい みんなの声

きんぎょのかいすいよく 作・絵:高部 晴市
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1999年
ISBN:9784577019948
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,290
みんなの声 総数 26
「きんぎょのかいすいよく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • アカさーん!!

    金魚のアカさん、面白いですよね!!
    はじめて見たときはすごく新鮮で斬新に思った絵本シリーズです。
    人間とおしゃべりできる上に、二足歩行で地上を歩けてしまうんですから。
    今回は、そんなアカさんがフウちゃんと海へ。
    日焼けしてしまったアカさん、真っ赤なアカさんが日焼けしたら・・・。

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高部さんはおもしろい絵の絵本書きますね

    夏休み ラジオから流れる第一体操 
    フーちゃんは海の家へ行くことに そしたら きんぎょの あかさんが「ボクモ ツレテッテヨー」
    ブンちゃんの家の きんぎょの くろちゃんとともだちにしようとつれていきます
    ブンちゃんは 日焼けした男の子  海で泳ぐのですが・・・・
    きんぎょのあかさんは 泳ぐのは得意
    そして・・・・ 海でいっぱいあそんで フーちゃんもあかさんも まっくろになりました(楽しい海水浴ですね)

    まっくろになったあかさん どうなったとおもいますか?   
    これは 絵本を読んでのお楽しみです

    レトロな絵  おひさまが インパクトのある高部さんの絵本
    なかなか ユニークです
    私は このような 海の姿子どもの頃に体験したので 親近感もてます

    投稿日:2017/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日焼けして・・・

    このお話は女の子と金魚が一緒に海に海水浴に行くお話でした。海で満喫した二人は、当然ながら真っ黒に日焼けするのですが、赤い金魚が黒い金魚になってしまいました!!そして、日焼けの皮がむけて、次は白金魚になっていました。同じ金魚がいろんな色に変わるのに子供はウケていました。

    投稿日:2013/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 金魚が日焼け・・・

    「きんぎょのアカさん」シリーズの中の1冊です。
    今回で2冊目なんですが、やっぱりあり得ない事の連続、このユニークな発想に子供たちと楽しませてもらいました。

    そもそも、金魚は海では生きていけない・・・!?でも、海水浴するんです。
    そして、日焼けして、真っ黒になり、皮がむけると・・・
    ここの場面は、子どもが「本当なの・・・?」と不思議そうにしていました。
    昭和風な絵が素敵な絵本、シリーズの他の作品も読んでみたくなりました。

    投稿日:2012/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大丈夫?

    アカさんが浜辺で寝そべっているのが、大丈夫?と思いました。

    干上がってしまいそうですけどね。

    息子は、絵本にラジオ体操が出てくるので、実際に体操をしていました。

    昭和な感じの絵が郷愁をそそります。

    オチは、ありえないでしょ?とツッコミを入れたくなりますが、全体に流れるほのぼの感がいいなと思います。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • きんぎょが海水浴?

    金魚が海水浴をする発想がとてもユニークで、愉快です。水の中でしか生活できないと思っている私には疑問は残りますがそんなことは、考えずに金魚の海水浴を追ってみました。絵がレトロで大正時代かな?って錯覚しましたが、水着からは、昭和の時代だと勝手に思って楽しんでいました。金魚も塩水の海水浴を楽しんで、金魚の日焼けが真っ黒になったのは、驚きで、またまたびっくりなのは、皮がむけて白くなったことです。なにごともなかったように、しらんぷりしている金魚の態度がとてもおもしろかったです。その態度は、見習うべきだと思いました。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんともナンセンス!!

    • 茶ジロウさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子5歳、女の子3歳

     なんだか懐かしい感じの夏の絵本なのかと思ったら、つぼにはまってしまいました。おもしろい!!
    だってきんぎょがかいすいよく!?なんて笑!!
     「クロクン、チョットショッパイネ」
     「ヘイキヘイキ」
    なんてアカさんとクロさんで話しているし・・実に愉快です。
     オチについては書きたいけれど、我慢します!
    この手の本は知らない部分が残っていた方がより楽しめますからね。

    夏の読み聞かせに使えたらおもしろそうだナ〜と
    おもっています。

    投稿日:2007/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズ、大好き!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    図書館で、ずっと貸し出し中で、夏休みが明けてやっと手に出来ました。

    あかいから、あかさん。くろいから、くろくんというわかりやすい名前がいいです。
    でも、最後は、あかさんもくろさんになって。。。なんと○○さんになっちゃうんですよね〜
    ありえないおはなしですが、あるかもしれないと思わせるところがすごいです。

    何気ない海水浴の一日にほのぼのして、最後にびっくりさせてくれて、楽しい絵本です。

    投稿日:2006/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっはっはっは、ありえなーい

    この絵本、実はふらりと出かけた水族館で読みました。

    この水族館では、期間限定で「絵本の中のさかなたち」という企画を催しており、絵本の一部分を水槽の中で再現してくれていました。
    なかなか面白い企画です。
    やはり、絵本に慣れている私としては、絵本に登場する魚が本物というのは違和感を感じてしまうのですが、
    子供は柔軟なので、楽しめたようです。

    この絵本も、その中のひとつでした。
    脇に絵本を読めるスペースもあったので、子供に読み聞かせをしました。

    フーちゃんといい、あかさんといい、昭和レトロな匂いのする絵本です。
    海水浴にいくフーちゃんとあかさん。
    海に行って、泳いで、日焼けしたら? そして皮がむけたら?
    あっはっは、ありえなーい!!と大声でカラカラと笑いたくなる絵本でした。
    でも、なんでも本気にする頃の小さいお子さんには向かないかもしれませんね。
    金魚はねえ、と吹聴して回るかもしれませんから。
    (ん?うちの子供もやりかねないかも)

    投稿日:2006/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなのあり!?

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子11歳、女の子10歳

    本屋さんで目にとまって申し訳ないですがその場で一気に読んでしまいました。

    おもしろい!きんぎょ、なんで水から出て元気でいられる?
    しかも、海水浴?塩水じゃん!それにそんなへんてこなきんぎょがもう一匹。
    このサイトでしりましたがシリーズでいろんなお話があるんですね。読破したくなりました。

    ぜひ読み聞かせで読んでみたい本になりました。

    投稿日:2006/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット