新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

パトカーぱとくん自信を持っておすすめしたい みんなの声

パトカーぱとくん 作:渡辺 茂男
絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1998年3月
ISBN:9784834015010
評価スコア 3.94
評価ランキング 44,587
みんなの声 総数 31
「パトカーぱとくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小さくたって立派なパトカー!!

    『しょうぼうじどうしゃじぷた』とちょっと内容が似ています。

    ちびっこパトカーのぱとくんは、他のパトカーがとてもかっこいいので
    その姿にあこがれ、自分はちびでかっこよくないと思います。

    けれど、幼稚園児が迷子になった時、必死になって探し出し
    無事救出します。

    読んでいると息子がそんなぱとくんの活躍を見て嬉しそうにしています。

    乗り物の絵本が好きな子ですが、お話自体も好きなようです。
    背の低い男の子のお子さんには特におすすめです。
    我が家の息子も背が低いので、ぱとくんと重なります。
    こんな風に見た目に関係なく、自分をしっかり持って
    頑張ってくれたらいいなと絵本を読みながら思いました。

    けれどそのことは口にせず「子供がみつかってよかったね!」
    と、息子と笑顔で話しています。

    親の思いは絵本を読むときは秘密にしたほうがよさそうです(笑)

    3歳ぐらいから楽しめます。
    本当のお話のよさがわかるのは、4歳ぐらいからでしょう。
    なかなか手に入らない絵本なので
    図書館などで探すとみつかると思います。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 名作!

    ちびっこパトカーのぱとくんを通して、
    自分は自分でいいんだよ、
    人と比べなくても出来ることは沢山ある。
    そういったことを感じさせてくれるお話です。

    パトカーの種類ごとの役割をさりげなく紹介してくれていたりしますし、
    お話も緩急つけているので、
    とてもテンポよく読むことが出来ます。

    息子が大好きで、小さい時から何度も何度も読んでいる本です。

    投稿日:2018/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしいですパトくん

    パトくんの本は昔、配本で家に来たのだと思います。
    絵本の時間に何度も読んだ本の一冊です。
    じぷたくんを読んで、なつかしいのでこの絵本も読みました。
    久しぶりに読んでみて、あらためて良い本だなあと思います。
    絶対、みつけるぞ!!と出動するパトくん、
    山道で子供を発見して、震える声で、本部に連絡するパトくん。
    パトくんってスバル360かな?
    昔はあちこちでみかけたかわいい車です。

    投稿日:2017/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくてもかっこいい

    パトカー大好きの息子に読んだらはまったようです。

    パトカー!パトカー!と何度も催促されます。
    ぱとくんは小さくて大きなパトカーや、覆面パトカー
    白バイに憧れていたりします。

    いつも団地で子供たちを交通事故から守る
    役目をしています。
    それも立派な仕事。
    奥さんから感謝されることもあるし、
    子供たちからも好かれています。

    そんなパト君が大きな事件を解決!
    小さい自分にも出来ることがあると自信を持ちます。

    どこか、「しょうぼうじどうしゃじぷた」と似てますよ。

    投稿日:2013/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本、昔にも読んだことがあるような?

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、女の子7歳、男の子2歳

    ちょうど乗り物大好きな長男のために、上の姉達が図書館で借りてきた本です。
    すっごいはまって、何度も何度も「よんで」といってきます。

    パトカーを見ると「パト君」と言ったりもします。

    この本は私が小さいときにもあったような記憶があるのですが、それはレトロな絵と内容だからそう思うのかしら?

    というのも、あんまり長男が気に入って図書館から何度も借りているので購入しようと思ったのですが、注文しようとしたら「現在お取り扱いなし」だったので。復刻版だったのかしら?なんて思ったりしたので。

    残念ですが、長男が飽きるまで、図書館で何度もリピートしようと思っています。

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • パトカー

    まだ内容は、孫にとっては難しいようですが、表紙のパトカーを見つけた時から、「パトカー パトカーだ!」と、はしゃいでテンションがあがるのをみているのをとても幸せだなあって感じている私です。乗り物カードで学んだ孫なので知っている乗り物はとても嬉しがります。
    二人の子どもを発見して大活躍のぱとくんの存在ももう少し先に理解出来ると思います。小型のぱとくんがとても可愛らしく画けてあります。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズ大好き♪

    息子この二人が書いた絵本大好きです!!
    今回もまたお気に入りになりました。
    小さいぱとくんが格好良い別のパトカーや白バイにあこがれているけど、
    みんながいない時に活躍するんですが、
    誰もがみんなヒーローになれるって言うか、
    みんなヒーローなんだよ♪

    投稿日:2010/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者から2度目のメッセージ?

    「しょうぼうじどうしゃじぷた」のパトカー版といった感じ。
    お話の流れも内容もそっくりでした。

    私は作者はわざと同じ流れで描いたのではないかと思いました。
    小さいけれど頑張っている(コンプレックスを持っていても自分にできる仕事をしっかりしている)ジプタやぱとくんのような存在は、目を向ければ様々な場所にいます。
    消防署にも警察署にも・・・。

    作者はそんな勇気をもっと身近に伝えたかったのではないかと思いました。
    作者からの2度目のメッセージでしょうか?

    じぷたの絵本同様、今回もパトカーの種類が詳しく紹介されている場面が面白くて、車好きの子は特に夢中になってしまいますよ☆

    子どもが行方不明になるという事件発生の場面では、読んでいる方もハラハラ。
    息子も最後まで息をのんで聞いている感じでした。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱとくん

    山本忠敬さんのファンなので
    対象年齢より低いですが買いました。

    もちろん文章が長いので息子はじっと読むことはありません。
    でも、パトカーが表情をもって走ったりしている絵が気に入ってます。パトカーのことをぱとくん、と呼んで
    じぷた、のように親しんでいます。

    これから大きくなって読んでやりたいです。

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびすけだって〜

    • かるかさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子10歳、男の子8歳、女の子5歳

    ちびすけのパトカーぱとくんは、大きな1号や覆面の2号、スポーツカーや白バイがうらやましくて仕方ありません。
    大きな1号やスピードの出る2号に憧れています。

    でも、そんなちびすけのぱとくんだから出来ることもあるのです。
    子どもたちにも人気者です。

    我が家の娘も、「ちびすけだって!」とその可愛らしさにとっても親しみを持ちました。

    そんなちびすけが大活躍!
    最後には「良かったね〜」と娘と二人、安心の笑顔になりました。

    投稿日:2010/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ぴょーん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(3.94)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット