新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ばすくんのくりすます自信を持っておすすめしたい みんなの声

ばすくんのくりすます 作:みゆき りか
絵:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年10月
ISBN:9784097264286
評価スコア 4.19
評価ランキング 24,705
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クリスマスを知らない森の動物たち

    ばすくんシリーズ3作目です。
    前作、前々作とは不法投棄の問題だったり絵本にしては重いテーマと消化不良な結末で、実はあまり好みではなかったのですが、
    クリスマスのお話は、楽しんで読むことができました。

    クリスマスを知らない森の動物たちに、自分の知ってる限りの知識でクリスマスについて教えてあげるばすくん。
    森の動物たちは、クリスマスを祝う為にみんなで木に飾りをつけ、クリスマスツリーを作ります。
    プレゼントを貰えるようにと、一生懸命わらの靴下も編んで、サンタクロースに暗くても気付いて貰えるようにと、みんなで試行錯誤するところがとても良かったです。

    やはり、重たくないテーマがこの絵本には合っているように感じました。

    投稿日:2020/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なクリスマスツリー

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    森に捨てられた路線バスのばすくん。
    冬になると、森の動物たちが、ばすくんの中で冬を越します。
    でも、今年の冬はいつもと違って暖かくてなかなか冬眠できません。そんな動物たちにばすくんはクリスマスについて教えます。
    そして、みんなでクリスマスを祝うことになり、さっそくクリスマスツリーを作ることにするのですが。。
    森にある物で、一生懸命にクリスマスツリーを作る動物たちを応援したくなります。
    どんぐりやまつぼっくりの飾りに、わらで編んだくつ下。氷の飾りなど、とっても素敵です。
    ばすくんが照らすみんなのツリー。サンタさんはちゃんと気づいてくれたかな。最後のページにキラキラと光るツリーとサンタさんのシルエットの絵があって、想像したら嬉しくなりました。

    投稿日:2020/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさんの動物たち!

    7歳小学校1年生の娘が一人読みしました。
    昔は人間が乗っていたばすくんですが,森でたくさんの動物たちが乗りたいと。
    ばすくんは森の雪道を走ることができるのでしょうか!?
    クリスマスシーズンにぴったりな絵本ですね!

    投稿日:2017/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あのばすくんが

    • 月の華さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子2歳

    おしくらまんじゅうおされてなくな!
    読み聞かせと一緒に、息子とおしくらまんじゅう、ケラケラ笑います。
    動物たちとばすくんのクリスマスまでのお話。
    優しいばすくんが、森の仲間たちと仲良く楽しく暮らしているようで、とても嬉しくなりました。
    うちではばす君ごっこが始まります。息子が二つのダンボール箱を並べ、「バッテリーが切れたから動かないの。」「交換して、エンジンをかけます」「タイヤ取れてるから走れないの」・・・どうやらばす君が好きでたまらないようです。
    シリーズ最新作も読まなくては!!

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節はずれだけど

    2歳の息子に図書館で借りてきました。

    なかやさんの絵が可愛くて好きです。

    今回季節外れですが借りてきましたが、
    とても良かったです。
    またクリスマスの近くになったら読みたいと思います。

    捨てられちゃったバスと森の住む動物が
    力を合わせてツリーを作りあげます。
    みんなの協力があって、一つ一つ試練を越えていくたびに
    絆を強くした結果のツリーは素敵です。

    投稿日:2014/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 輝いてます!

    廃車になったバスくんですが、森の動物たちに囲まれて寂しくないから

    いいなあって思いました。バスの大好きな孫は、バスくんに興味深々で

    す。クリスマスツリーで飾られたバスくんや森の動物たちは、協力的で

    皆でやった達成感で輝いていました。とても素敵なクリスマスツリーに

    感動しまいました。

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなばすくん

    年少の時から大好きなばすくんを何回も何回も読み返していました。
    その続編、息子は心待ちにしていました。

    森のばすくん、クリスマスを動物たちと迎えるために協力して
    クリスマスツリーを作りました。
    バッテリーの役目なんて、なかなか小さな子供が知る機会
    はありませんでした。この絵本で車好きの息子はバッテリーの
    知識が少しついたようです。

    みんなで作ったクリスマスツリーはそれはそれはきれいに
    輝いていました。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばすくんが迎えるクリスマスとは

    3歳4ヶ月の息子に読んでやりました。ばすくんシリーズが大好きな息子。廃車になってしまったばすくんのその後です。今回は、雪も降った寒い冬、クリスマスが舞台。ばすくんの中で冬越えをする動物たちのあこがれはクリスマス。サンタさんがやってくるクリスマス。どうやったらサンタさんからプレゼントがもらえるか、それはツリーを作ることと教えてもらいます。早速動物たちなりにツリーを作るのですが・・・。

    私たちにとってはちまたにあふれかえるクリスマスツリーですが、動物たちにとって夜でもサンタさんに見える、目立つクリスマスツリーを作ることは至難の業。それを色々な知恵をもって作り上げるところがすばらしいですね。ツリーは動物たちらしさにあふれ、そしてそこにちょっとだけ文明的知恵をその象徴であるばすくんが足すことにより、サンタさんにも見えるツリーが完成。協力しあう喜びみたいなのが伝わってきます。ツリーが好きなお子さんならぜひ読んであげてほしいものです。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまたばすくん大活躍

    ばすくんシリーズの3作目、クリスマス絵本です。
    書店の新刊コーナーで息子が目ざとく発見しました。

    前作、前々作でいろいろあって、廃車となったけれども森の仲間と楽しく暮らすばすくん。
    森の仲間達に「クリスマス」というものを教えるのです。
    サンタさんに会いたい森のみんな。綺麗なツリーをつくればサンタさんに気づいてもらえるかも?と頑張ります。

    森の中だし、クリスマス飾りを見たことも無い動物達が試行錯誤してツリーをつくりあげる様子がなんとも可愛いです。
    こんな素朴なツリーもとっても素敵ですよね。
    でも夜に目立たないと意味が無い・・・確かに、サンタさんは夜くるんですもんね。
    そこで、ばすくんのある機能を使おうというアイディアが登場!

    大人目線では、廃車になってずいぶんになるはずなのにそんなことが出来るのかな??
    バッテリーだけじゃなくてガソリンも必要じゃないかな?
    などといろいろ思うところもありましたが(笑)
    そんなヤボなことは言わないことにして。

    ラストシーンはとても心温まりました。
    みんなに楽しいクリスマスを♪♪♪

    投稿日:2010/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が喜びました

    ばすくんに久しぶりにエンジンがかかりました。
    ホワッと心が温かくなりました。

    きれいなクリスマスツリーになり、子供はじっと絵をみていました。

    そして、サンタさんはきたのかなぁ、と心配していました。

    投稿日:2010/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット