新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ともだちになろうよ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ともだちになろうよ 作:中川 ひろたか
絵:ひろかわ さえこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年06月
ISBN:9784752002789
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,591
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • やさしいお話

    ともだちなんていらないと思っている、わにのカイ。そこへ、うさぎのウーが「ともだちになろうよ」といってきて……。ウーと接しながら、カイの気持ちが徐々にかわっていく過程が、よく伝わってきました。最後の展開にもほっこり。あたたかみのある、かわいらしい絵も、優しいお話にぴったりでした。

    投稿日:2024/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ウーのおかげで

    最初は友達なんていらないと言っていたカイが、ウーのおかげで友達を得ることができました。

    カイの言う通り友達なんてと思うこともあるし一人の方が気楽だけれど、いないならいないで寂しいですね。

    ラストになるまで友達に否定的だったカイ。
    最後の最後で肯定的になったのが、微笑ましく感じました。

    投稿日:2024/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 対比がまたよかった!

    ワニの子とウサギの子のお話です。
    友達になりたいウサギの子と友達の存在にやたら冷静なワニの子の対比が,大人の私としては面白くも感じてしまいました。
    2人の対比がよかったです!
    そう,子供だって色々な考え方があるのですよね。
    「友達」について何か思うきっかけになるのではないでしょうか。
    新学期が始まる季節にもぴったりですね。

    投稿日:2016/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちってこんな感じ

    ともだちってこんな感じかなって、ほんわかする絵本です。
    初めは、うさぎとともだちになることにとまどっていた、わにくん。
    慎重派なんですね、きっと。
    でも、いろんなできごとがおこるうちに、だんだんと心を許して
    いって・・・。
    そんな時の流れが心地よい、そして、絵もとてもきれいな
    素敵な絵本でした。
    お話にも、描かれている風景にも癒された1冊です♪

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちっていいね♪

    お友達は必要ないと思っているわにのカイと、お友達になりたいと思っているうさぎのウーのお話。

    お友達の良さを教えてくれる1冊です。

    息子はお友達なんかいらないと思っているわにに対して「ダメだよね」と一言^^;

    最終的には「よかったね」と安心している様子でした。

    わにの心の中の思いが少しずつ変わり始める様子が絵本を通じて伝わってきます。

    と同時にうさぎの心の中の思いも感じ取れ、2人がお友達になるまでの流れをさまざまなストーリー展開で楽しむことが出来ます。

    投稿日:2014/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    優しいタッチで、絵を見ているだけで癒されます。今回、サイン本を購入しましたが直筆のサインとイラストがかわいかったです。
    お話の内容も、わかりやすく素敵な内容です。ともだちって素晴らしいということを教えてくれる絵本になっています。

    投稿日:2014/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな恋物語

    お友達って幾つになってもほしいなあって思いました。なんだか、小さな淡い恋物語を読んでいる気持ちになっているのは、私だけでしょうか?傍にいてくれるお友達っていいなあって思いました。お友達っていなくてもいいと思っている人ほど、寂しがりやで本当は、一番ほしいと思っているんだと思いました。

    投稿日:2013/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友だちの素晴らしさ

    「ともだちなんていらない。」と思っているワニくん。そんなワニくんに「ともだちになろうよ。」とウーちゃん。
    友達のすばらしさがとても分かりやすく表現されているので小さい子供にも理解しやすいと思います。

    娘も今年から幼稚園に通い始め、親の目の届かないところで『お友達』と関わる機会が増えました。
    優しい気持ちを持ってたくさんのお友達を作ってくれると良いな、と思います。

    絵もとってもかわいいです。
    ワニくんとウーちゃんの不思議な関係、なんだかちょっと恋愛しはじめのカップルのように思えたりして、すごくほほえましいです。

    投稿日:2011/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もね

    • 夢見るアリスさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳、男の子7歳

    ともだちがいなくても平気?
    ほんとうは、仲良しになりたいの?
    ともだちになるときの約束事ってあるのかな?
    言葉にしなきゃいけないのかな?

    素直がいちばんよね。

    子どもだけでなく、大人ももういちど読んでみるといいかも。

    絵と文の配置が、それぞれの気持ちとマッチしていて、やさしい色遣いが心和みます。

    投稿日:2010/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達。

     とっても素敵な絵で手に取りました。

    ワニ君が女の子のウサギさんとお友達になる迄の話です。

    ウサギさんはワニ君とお友達になる為近づいて行きます、

    ウサギさんがしりとりをする場面は、

    ちょっと(^^)にっと笑ってしまいました。

    2人が少しずつお友達になって行く姿を

    娘に読んであげたいと思います。

    投稿日:2009/04/14

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット