新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おひさまぽかぽか自信を持っておすすめしたい みんなの声

おひさまぽかぽか 作・絵:笠野 裕一
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2004年05月
ISBN:9784834019681
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,241
みんなの声 総数 58
「おひさまぽかぽか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • きもちよさそうだな〜 

    気持ちの良い日差しが入ってきます。
    縁側で干した布団。
    気持ちまでふかふかしてくるような光景です。
    猫が昼寝を始めました。
    おばあさんがつられて昼寝を始めます。
    次々にいろんな動物が昼寝を始めて、雑魚寝状態。
    寝返りをうったり、他の動物の上になったり…。
    ふかふかした気持ちが、さらにくすぐられるようなあま〜いお昼寝。
    ゆったりとした気分になれる絵本です。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • だれもが共感できる

     すこーし春めいてきた頃、そして、もっともっと ぽかぽかとした春の陽気が欲しい時、読みたくなる絵本です。
     
     ぽかぽかと暖かい日、おばあちゃんが縁側にふとんを干しました。ふかふかしたお布団の上に猫がごろん。つられて おばあちゃんもごろん。そして、次々にいろんな動物がやってきて、ごろん。男の子も ごろん。

     とっても気持ちが良さそう。そして一枚のお布団に、みんながぎゅうぎゅうと かたまって寝転んでいる様子が面白くて可愛いです。

     おばあちゃんが大きな大きな のびをしたところで、お昼寝はおしまい。みんなの寝ぼけた目がユーモラス。

     短くて単純な小さい子向けのおはなしですが、この気持ちよさは誰もが共感できるので、大きな子も大人も楽しめると思います。

     

     

    投稿日:2016/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 干した布団の上でひるね

    おばあちゃんが縁側にふとんを広げて干していると、ねこがやってきます。そして「ふわー」と大きなあくびをして布団の上にごろん。つられておばあちゃんも「ふわー」と言って寝転がります。ニワトリの親子や男の子などなど、次々に仲間がやってきて、みんなで「ふわー」そしてごろん。みんな思い思いにおひるねする様子は、本当に気持ち良さそうです。
    見ているだけでお日さまの匂いがしてきそうな、温かい絵本。
    表紙と裏表紙を広げてみると、また楽しいです。

    投稿日:2015/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ふわ〜」とあくび

    おばあちゃんが縁側に敷いた布団に、次々と動物たちがやってきてお昼寝をするお話です。
    動物たちがみんな「ふわ〜」とあくびをしながらやってくるのが面白く、ページを開くたびに娘も「ふわ〜」とあくびの真似をします。
    私も一緒に「ふわ〜」。こんな風に絵本を読んでいるうちに本当に眠くなってくるから不思議(笑)。
    穏やかな雰囲気の中で読める絵本です。

    投稿日:2014/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の日射し

    おひさまの日射しって気持ちいいですよね〜。

    ぽかぽかのふとんがあれば、ごろんってせずにはいられないです!

    うちで飼っている犬も今の時期、外にふとんを敷いてやると、すっごく気持ちよさそうにグーグー寝てます。
    その様子が羨ましくて微笑ましい…(笑)

    ふかふかふとんにごろん!ってしたくなる気持ちは、人も動物も一緒なんですね!

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちのよいお昼ね

    縁側に干した布団に猫、おばあちゃん、にわとり・・・と色々な人や動物がやってきて、ぐうぐう昼寝をするお話し。

    ぽかぽかの太陽に干した布団がとっても気持ちよさそう。
    みんなが並んで昼寝をしていて、ついつい私も昼寝がしたくなってきます。

    最後におばあちゃんが大きな伸びをしたと思ったら、一緒に寝ていたはずの動物と男の子が消えてしまうので、実はおばあちゃんの夢のお話なのかなとも思いましたが、真相は?どうなのでしょうか

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実家に帰ってやってみようかな〜♪

     こういう作品だい〜すき!です。

     これからの季節ちょっと贅沢な時間かもしれませんね。
     さて、縁側のある家屋はあまり多く見られなくなってきましたが、こんな風にお布団を干したところに寝転んじゃうって、極上のお昼寝タイムですね。
     お布団の上に、一匹また一匹とお昼寝参加者が増え、見事一枚のお布団にみんな眠っている姿にほのぼのです。

     小さなお子さんは、前のページと見比べて、みんなの寝相がどんな風に変わったかを見る楽しみもある作品かと思います。

     やぎさん、ぶたさん、にわとり三はいませんが(笑)、実家に帰ってやってみようかな〜♪

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あくびが出てくる

    結構長めの絵本を好む息子には単純過ぎるかと思っていましたが、「ふわ〜」とあくびするところや、次々と動物たちが登場するところなど、結構気に入っているようです。

    あくびに声はともなわないので、あくびを文字で表現するのは難しいのですね。文字の通り「ふわ〜」と読んでもあくびらしくならず、結局口を大きく開けてあくびのしぐさをしてしまいます。

    そうしているうちに本当に眠くなってしまうので、うちでは寝る前に読むようにしています。

    投稿日:2011/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちよさそう

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    おひさまぽかぽかの日は
    本当にこんな風にお昼寝をしたいですよね
    息子はお昼寝は嫌いなのですが
    この絵本は大好きで頻繁に読みます

    次々に動物達が集まり
    あくびをしながら気持ちよさそうにお昼寝をします
    気持ちよさがむんむん伝わってくるすがすがしい絵本です

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • アイババさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    2歳の孫へ読んでやりました。お昼寝がとーっても楽しくなるような本です!気持ち良さそうにみんな寝てるもんだから孫もお昼寝したくなったようで、「ねんねー」と言ってその場に寝転んでしまったくらいです。孫は「ぽかぽか」と言う言葉も覚えました。この言葉の響きが面白いのか良く意味も無くぽかぽかと1日に何度も言ってます。

    投稿日:2010/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット