新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

コックの ぼうしは しっている自信を持っておすすめしたい みんなの声

コックの ぼうしは しっている 作・絵:シゲタサヤカ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年05月26日
ISBN:9784061324664
評価スコア 4.08
評価ランキング 26,613
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いろんなところが面白い♪

    いつも頭に乗せている帽子が自分を見張っているなんて・・・
    悪いことはバレますよという、かわいらしく道徳心を高めてくれる絵本です。

    顔にハーブを塗って顔色が悪い、なんてナンセンスなんでしょう。
    5歳の息子にまで「それはないだろう」と言われていました。

    表紙の裏と裏表紙の前の絵とコメントがとても面白いです。
    本文を読んでから、もう一度この部分を読み返すととても面白いようで、
    ここだけを読んでとリクエストされるほどです。

    絵もかわいらしいし、とても面白い本だと思います。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 水戸黄門か!遠山の金さんかっ!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    「レストラン」シリーズの中でも、この作品はスカッと読めました。
    今まではレストランの中にある者たちが、自分勝手をして、迷惑をかける話でしたが、今回のは違います!
    『適当に仕事をしてばれなければ、楽したもん勝ち』みたいな今どき風のコックが、「仕事として」やってはいけないことばかりやり続けるのを見ていられなくなったコックの“帽子”が、悪事を暴いて更生させるという。水戸黄門か!遠山の金さんかっ!
    「お裁きを受けやがれぃってんだぁ」みたいな……って、感じでした。

    低学年のお子さんでも読めるような作りにはなっていますが、このシリーズ舞台が「レストラン」で、必ずなんかしらかの働く姿が描かれているので、
    小さなお子さんよりも、中学生・高校生など、これから社会に出ていく子供たちに紹介したいな〜と、思いました。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハーブをぬりぬり

    悪いコックさんが主人公です。
    仮病を使うためにハーブを顔に塗って顔色が悪くなるように見せます。
    あまりにもサボったり嘘ばかりなのでコックの帽子が怒ります!!
    シゲタサヤカさんのお話は、モノにも感情があり喋るので楽しいです!

    投稿日:2024/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • コックの悪事をあばいたのは

    人気のレストランで働いている、なまけもののコックさん。
    バレないのを良いことに、嘘をついては仕事をさぼります。失敗も嘘で逃れます。
    「しめしめ……」
    って言いながら。
    でも、悪事はバレるものです。コックさんのぼうしがぶちまけるのです。頭の上で、ずっと見ていましたものね。
    ページをめくるごとにぼうしの表情が変わっていくので、楽しみながら読むことができました。
    それにしても、やっぱり悪いことはしてはいけませんね。

    投稿日:2019/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハーブを塗った顔で「具合が悪い」と言ったり、
    ケチャップをつけて「血が出た」と言ってはサボるコック。
    そんな嘘、普通ばれるでしょ!と思うのですが、
    レストランの他のコック達はとっても心優しくて、
    いつも心配してくれます。

    そんな嘘つきコックを見兼ねて、
    コックの帽子が怒りだした!

    おばちゃん的な物言いが笑えてしまうのですが、
    「いいぞ、いいぞ、もっとやれー!」と心の中で叫んでしまいます(笑)

    とにかくテンポが良くて楽しいお話です。

    投稿日:2018/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 厳しい帽子

    このお話は、コックの帽子がいつも怠けている料理人のウソをみんなに暴露するお話でした。この帽子に自分がサボっていたことをばらされないように、帽子の口絵を輪ゴムで縛ったりもしたのですが、結局帽子にすべてをばらされてしまっていたところがうちの子はすごく受けていました。

    投稿日:2016/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鍋にしてもまな板にしても、発想が面白いですよね!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    今回は帽子だそうです!実際の厨房でこんな事が起きている可能性は0でしょうけれど、面白いので娯楽作品としてさくさく読めます。しかしこの絵は癖になる可愛さの絵だなあ。白目なのに。シゲタ先生の絵本、もっと読みた〜い!

    投稿日:2014/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • うそはダメです

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    うそつきコックのお話。
    そんなうそつきのうそもコックのぼうしはすべてを知っていたのです。
    やっぱりうそはダメですね。
    中にはついてもいい人のためのやさしいうそというものもあるとは思いますが(すべて正直に言えばいいというだけでもないので難しいですね)。
    少なくともこのコックのうそは自分がサボるためのうそなのでダメだと思います。うそつきコックさん反省しましょうね。

    投稿日:2014/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嘘はいけない

    嘘つきのコックにまつわるお話。

    シゲタサヤカさんの作品はどれも面白くてはずれがないのですが、

    この作品も見ごたえ抜群でした!

    息子も集中して聞いていました。

    嘘はいけないんだよ、という事をこの絵本では教えてくれます。

    表・裏表紙にあるメニューにもご注目。

    最初は意味がわかりませんでしたが、読んだ後に見てみるとなるほど〜となります。

    楽しい絵とストーリー展開♪

    ぜひとも読んで欲しい1冊です。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • コックの失敗作

    コックの失敗作が、あまりにも多くてびっくりしました。嘘をつくことから解放されて真面目に働くことができるようになってきっと本人が一番よかったと思った気がします。いつも失敗ばかりして、いつも責任逃れをしてるのもきっと嫌な気持ちもあったとおもいます。コック帽のおかげで真面目にお仕事を頑張ってきっと自信もついて素敵な料理人になれると思いました。

    投稿日:2013/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / よるくま / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット