新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

やきいもするぞ自信を持っておすすめしたい みんなの声

やきいもするぞ 作:おくはら ゆめ
出版社:ゴブリン書房 ゴブリン書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年10月
ISBN:9784902257243
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,759
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • おなら大会♪

    おいもといえば、おなら。

    そのおならにまつわる、と〜っても楽しいお話です。

    度肝を抜かれたほど、面白い内容でした。

    パパも私も息子も、大爆笑!!!

    つぼにはまりました。

    これ、読んで損はないですよ。

    親子で楽しめること、間違いなしのおいも絵本♪

    ぜひぜひ、読んで頂きたいです!

    投稿日:2013/11/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 読み聞かせに絶対おすすめ

    • さらにやさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    絵本ナビでこの絵本がとりあげられていたので、図書館で予約して借りました。

    5歳息子と2歳の娘は大ハマリ。
    娘は読むたびに一緒に「えいえいおー!」と叫んでます。

    前半の焼き芋をみんなで作ったり幸せそうに食べる場面もいいのですが、なんといっても子供が好きなのは後半の部分。

    後半は焼き芋を食べるとよく出るアレ・・・そうおならのお話になるのです。
    みんなでおなら大会を開始!
    いろんな動物がそれぞれ個性的なおならを披露してくれちゃいます。
    そして優勝するのはなんと・・・!?

    優勝者のおならには爆笑必至です。

    この絵本、年中の絵本の読み聞かせ会でも読んだのですが、予想通り大ウケでした。

    2歳の娘もはまっているし、幅広い年齢が楽しめる絵本だと思います。
    やっぱり子供って好きなんですよね〜「ウンチ」とか「オナラ」とか。

    初めて読み聞かせる時は、優勝者のおならを読む練習をしたほうがいいかも?

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 焼き芋みたいに、ほっこり

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    始まりから、ワクワクしました。
    「もりはおちばだらけで、はたけはおいもだらけ。
    こうなったらしょうがない。」
    え?しょうがないって?と思う間もなく
    「やきいもするぞ エイエイオー!」と、陽気な動物達に巻き込まれる快感!
    セリフを声に出すと、いちいち気持ちいいんです。

    鍋奉行ならぬ、焼き芋奉行?!のイノシシが焼き具合チェックし、
    焼き芋に舌鼓を打つ動物達。
    なんて美味しそうに食べるんでしょう。
    私は、さざんかの花までとろけそうな、この幸せな絵が一番のお気に入りです。

    そして、お次は「おならたいかいするぞ エイエイオー!」
    妙に説得のあるおならの数々に、息子は大笑い。
    ホントにおならネタ好きなんだから、と思っていたら・・・
    ついにアノ方が登場!

    息子は、2回目読むときからは、アノ方探しに夢中。
    「ほら、降りてきたよ」「お芋食べてるけど、いいのか?」
    もちろん、アノ方のおならは、一緒に唱和しました♪

    紅茶で染めた和紙に描かれたという、温かみのある絵と合わせて、
    まさに焼き芋みたいに、気持ちがほっこりしちゃう絵本でした。
    お芋の季節から寒い冬におすすめです。

    投稿日:2011/12/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • おならの練習

    • ドレミ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子10歳、女の子7歳

    1年生の10月の読み聞かせとして読みました。
    この本を読むために、おならの読み聞かせを練習する、という稀有な体験をすることに(笑)
    練習の甲斐あって、おかげさまでクラスは大爆笑。
    終わったあとは早速子供たちに借りられ、予約も入ったそうです。
    ありがとうございました。

    そうそう、練習でうちの子達に読んだら、前半からとある発見をしていました。子供の観察眼には驚くばかり。

    投稿日:2016/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • おいもの神様のおなら!!

    動物たちが森でやきいも大会をするのですが、
    やきいもを食べたということは、やっぱり(?)
    おならがつきもの!!
    なので、おなら大会がはじまるんです♪
    いろんな音のおならが聞こえたかとおもったら、
    そこへおいものかみさまが登場!!
    そのおならのおもしろいこと♪
    娘は、それぞれの動物のおならの音を、完全に
    再現(笑)!!
    なかでも、おいものかみさまのおならの音に、
    はまりまくり♪
    とってもとってもおもしろい絵本でした!!

    投稿日:2014/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親子でハマりました!

    2歳7か月の息子に図書館で借りました。
    息子のくいつきがまあまあ良かった「くさをはむ」以来、2作目のおくはらゆめさんの絵本です。
    私は好みですし、息子も喜んで読み「エイエイオー」が口癖となりました。

    端的に言うと、ヤキイモとオナラの本です。
    なので、子どもウケはとてもいいでしょう。
    あまり上品な話とは言えませんが、でも、墨で描いたような日本チックな絵で表現され、下品感はありません。

    おくはらさんの絵がとてもすてきです。
    質感のある地の紙に墨でダイナミックに動物たちが描かれ、ストーリーとマッチしています。
    使われている色も数色ですが厳選され、秋らしく楽しい感じです。
    個人的にはイノシシの表現がいいなあ。

    こちらの1冊で思ったのですが、おくはらさんは、とても言葉の使い方に木を配る方だなあと。
    すごく読みやすいし、韻を踏んでリズミカルだし、耳に残って読んでいてい心地よかったです。

    また、森の動物や神様のオナラの音は、とても楽しかった!!
    息子に「J(息子の名前)は、どんなオナラするの?」と聞いたら、
    「自動車のブーブーという音!」と言っておりました。

    親子でかなり楽しめました。オススメの1冊です。

    投稿日:2013/10/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • おなら大会☆

    秋になると焼き芋に関する絵本をたくさん読むのですが、こちらの一冊は他にないストーリーでおもしろかったです。
    「おなら」は間違いなく子どもたちが喜ぶワードで、その音で大会をしちゃうなんて大笑いでした。
    最後に優勝するのは意外な〇〇。全体的に優しいストーリーで森の動物たちがかわいくて優しい気持ちになりました。

    投稿日:2022/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋といえばやっぱり……

    秋になりました。
    森は、落ち葉とお芋であふれかえっています。
    こうなったら、するしかない。
    「やきいも するぞ エイエイオー!」

    リスやイノシシ、クマやタヌキが焼き芋を食べていると、おならが出ました。

    こうなったら、しょうがない。
    「おならたいかい するぞ エイエイオー!」

    一番良いおならをしたら、残りのお芋を全部もらえます。
    みんな、はりきっておなら大会の開始です。

    大胆な絵とリズムの良い文章で、お話が進んでいきます。
    一般的におならは恥ずかしい印象ですが、こういうやり方ならと、自然に思えてきます。

    とても楽しい絵本です。

    投稿日:2021/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力のある絵

    とにかく絵の迫力がすごいです。
    おくはらゆめさんの絵本は、しっぽがぴん、くらいしかまだ読んだことがないのですが、個性的で不思議な魅力のある絵ですよね。
    森の動物みんなで楽しいやきいも大会。
    そして、おいもを食べたあとのお約束のおならで、おなら大会をしていると、現れたのは、おいもの神様!?さすがは神様、圧倒的な強さで優勝!
    やきいも大会におなら大会、とても楽しい絵本です。

    投稿日:2020/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 焼き芋のあとには。。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    先日、娘とお芋掘りをしたので、焼き芋のお話いいなと思い読んでみました。
    動物たちの焼き芋もよかったのですが。。その後におなら大会になっちゃったのが、なんともおもしろいです!
    個性豊かな動物たちの個性豊かなおならといったらゆかいです。
    ただの焼き芋のお話じゃなかった!ビックリおもしろいお話でした。
    小さい頃には、落ち葉を集めて焼き芋よくやったものですが、ホクホク美味しい焼き芋の味を思い出し、懐かしくなりました。

    投稿日:2019/11/18

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / キャベツくん / かいじゅうたちのいるところ / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット