新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あかいぼうしのゆうびんやさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

あかいぼうしのゆうびんやさん 作:ルース・エインズワース
絵・訳:こうもとさちこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2011年10月
ISBN:9784834026832
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,291
みんなの声 総数 13
「あかいぼうしのゆうびんやさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お手紙を書く なんだか懐かしいのです
    最近は メール ラインと言った方法で 連絡していますから
    手紙を書くことがほとんどなくなりました (淋しいです)

    このお話の動物たち 手紙を書いて 郵便で 届けているんです
    なんだか かわいい! 
    手紙をもらうのって嬉しいものですね!

    郵便屋さんを誰がするかという お話で ねこも リスも いぬも カメも 自分からやると 頑張るのですが・・・・・
    なかなか うまく届けられません

    そこへ こまどりがやって来て 郵便を届けてくれるんです それがとっても上手で  優しい(読んであげたり)  
    みんなから 信頼されます 

    ねずみのおばあさんのプレゼントは 赤い帽子
    こまどりさん ごくろうさま 

    とっても かわいい良いお話しです  絵がかわいい!

    投稿日:2021/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆうびんやさんにぴったり

    素朴なイラストに惹かれ、手に取りました。
    庭に住む動物や鳥たちが、手紙を出したりもらったりしたくなります。
    はじめは石をポストの代わりにしていましたが、濡れちゃったり見つけられなかったりして不便に思ったみんなは、郵便屋さんを順番でつとめることにします。
    ねこ、リス、犬が順番にやってみるのですが、なかなかうまくいかず…
    そんな時に郵便屋さんにぴったりのひとが見つかります。
    その郵便屋さんはねずみのおばあさんにあかい帽子を作ってもらうのですが、その姿がとってもかわいいのです。
    気持ちがぽっと明るくなるお話でした。

    投稿日:2021/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い絵が気に入りました

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    表紙の可愛い色彩が綺麗な絵に惹かれて図書館から借りてきま

    した。郵便屋さんを誰にするのか決めるのですが、ねこ、りす、

    いぬが、候補したのですが、全員失格でした。そこで、かめから

    こまどりに、「こまどりさん、ゆうびんやになりたくないかい?」と

    言われて、「ええ、なりたいですとも!」と、こまどりは答えました。

    こまどりは、手紙をどこへでも配達しました。ただの一度も手紙を

    なくしませんでした。こまどりは、素晴らしい郵便屋さんでした。

    やっぱり、最初からやりたいと思っていただけあって仕事に生き

    がいをもっているなあと思いました。ねずみのおばあさんが

    プレゼントした小さな赤い帽子もとても似あっています。

    投稿日:2020/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい郵便屋さん

    このお話は、動物たちの手紙を届けるための郵便屋さんを決めるお話でした。はじめは子犬と子ネコとねずみで一日交替で試しに郵便屋さんをするのですが…みんな失敗!そこで一羽の小鳥に声がかかって、その小鳥が郵便屋さんにピッタリだったのです。とってもかわいい郵便屋さんにうちの子は「鳥が一番配達しやすいよ!」と納得していました。

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰がなる?

    3歳の息子に図書館で借りてきました。
    ちょうど郵便屋さんにはまっていたので
    タイミングよく読めてよかったです。

    みんな郵便屋さんに憧れて
    一生懸命お仕事するんだけど
    どの動物もあと一歩のところでうまくいかない。
    そんな健気なところを応援したくなりました。

    投稿日:2014/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなかうまくいかないよね・・・

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子2歳

    6歳の息子と読みました。

    ゆうびんやさんがいなくて不便に感じていた動物たち。
    ある時、誰かがゆうびんやさんになればいいんだ!と気付き、
    3匹の動物たちが立候補します。

    かっこいいゆうびんやさんになれるように、
    順番にトライアルしますが〜、

    早くも彼らの失敗を見抜いていた息子、
    一匹、二匹と予選敗退していく様子に、大笑いでした。
    なかなか思ったようにはうまくいかないものですね。

    すったもんだの末、とってもいい郵便やさんがみつかり、
    みんな大満足。
    あれ?でも赤いぼうしっていつ出てくるの?と
    コメントしていた息子ですが、
    最後のページを読むとニコっと笑顔でした。

    みんなが最後に笑顔になれる、そんな一冊です!

    投稿日:2013/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 控え目でも大活躍!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    動物達の書く手紙が、絵本の中ではとても小さく描かれているものの、一つ一つ読んでみると、どれも自筆ならではの温かみがあり、切手らしきものも貼ってあったりして、それぞれの思いが詰まっているのがうかがえて楽しいです。クスッ笑えるものもあったり。

    そんな動物達が一生懸命書いた手紙を、誰が郵便屋さんとして運ぶか決めるのですが、自ら立候補したねこ、リス、犬は、それぞれ失敗をしてしまい、反省している悲しげな姿が愛らしいです。その失敗も、その動物の性格や本能ならではといった感じで微笑ましいんですけどね。

    そして、自分も郵便屋さんになりたいなと思いながらも、そばで見ていた控え目なこまどりに、取りまとめ役のかめが声をかけて、こまどりは立派に郵便屋としての仕事をこなします。適材適所、見ている人はちゃんと見ていてくれる、そして、きちんと仕事をすれば、みんなに喜んでもらえる、それは、控え目なわが子達へのメッセージのようで、とてもうれしく思いました。

    こうもとさちこさんの描く動物達が表情豊かで愛らしく、このお話の舞台である庭が表紙裏(裏表紙裏にも)に描かれていて、お話を読みながら、この手紙はここに届いたのねぇなどと、見渡せるのも良かったです。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこか懐かしい絵とお話

    庭に住む動物たちは、郵便やさんを探しています。ネコとリスと犬がやりたいと言い、ためしに一匹ずつやってみますが、みんな失敗してしまいます。その原因もユニークで楽しく笑えます。
    娘は失敗してしまう動物たちに「だめだめ!あ〜も〜」とお説教をし、わたしが郵便やさんしてあげるわぁと意気込んでいます。

    絵もお話もどこか懐かしく、かわいらしい感じで、安心して読めました。

    投稿日:2012/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • この物語を子どもたちに伝えたいんだなぁ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    絵本のサイズが、普通の一般的なものよりやや大きめで目を惹きました。
    開くと中綴じの部分に、この物語の舞台らしい世界が描いてあって、中表紙のタイトルの下からお話も始まっていて、作者は余すところなく、この物語を(たぶん子どもたちに)発信したいんだなぁと、感じました。
    絵のデッサンは特別うまくはありませんが、味のある可愛らしい絵で、登場する動物たちの個性も良く出ていて読みやすかったです。

    特に、猫が大きなくしゃみをして手紙を飛ばしてしまうところが気に入ってます。

    同じような言葉の繰り返しがリズミカルなので、声に出して読んだ方が楽しい絵本だと思います。
    4,5歳くらいから、小学校の低学年くらいのお子さんたちの読み聞かせなどにいかがでしょうか?

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰が郵便屋さんに!?

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    郵便屋さんのいない庭では、大きな石の下に手紙を置いたり、取りにきたりしていました。
    しかし大きな欠点が。
    大切な手紙をしっかり届くように郵便屋さんを決める事になり、ねこ、りす、犬が立候補するのですが、動物の習性がどうも邪魔をしてうまくいかず・・・
    しょんぼりしている様子がかわいくて思わず笑ってしまいました。
    犬なんて、穴を掘り埋めちゃうなんてやりそうでおかしすぎます(笑)
    さて、誰が郵便屋さんに選ばれるか!
    やっぱり・・・!
    納得ですね^^

    投稿日:2011/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット