新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おれは ワニだぜ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おれは ワニだぜ 文・絵:渡辺 有一
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年01月30日
ISBN:9784580821910
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,719
みんなの声 総数 14
「おれは ワニだぜ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ワニっほう

     クロコダイル、といえば高級品のイメージがあります。でも、クロコの製品を見ても、生きているクロコダイルのことを考えたことがなかったな、と反省してしまいました。
     クロコダイルは、街中で芸をしているより、水辺でふてぶてしくしているほうが絶対サマになっています。
     
     最後は、ヤッホーならぬ、ワニっほうと自然に戻っていくクロコダイルがしみじみしました。こってり深みのある色合いと、力強いクロコダイルの絵が楽しかったです。

    投稿日:2013/02/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 故郷まで戻ろう

    自然の中で、のんびりとゆうゆうと暮らしていたクロッコダイルが
    突然、おそろしい人間に捕まってしまいました。
    なんてひどいことをと、悲しみながら読みました。
    ワニが命がけで、大暴れして逃げ出すところは素敵です。
    殺されたワニたちをせめて自然に帰すところもジーンとしました。

    投稿日:2016/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニっほう!

    全頁試し読みで読みました。「くって ねて、 また くって ねて、 おれ、 しあわせ」 ワニの中で、一番でかくておそろしいクロコダイ!そのことを自覚しているのが、やっぱり素晴らしいと思いました。人間の網にひっかかって捕らわれなければ、やりたくもない曲芸もやらなくて済んだのにと思いました。カバンや靴になってしまった仲間のことを思うワニは、やさしいと思いました。ワニっほう!頑張りました!!

    投稿日:2015/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おお!なんだかワイルドな、男らしいワニです。

    文章がすべてワニの気持ちとして書かれているので、
    とっても読みやすい。

    このワニ、最初はのんきに暮らしているのですが
    突然その生活が一変します。

    人間に連れ去られ、見世物にされて・・・。
    でも、それだけでは終わりません!
    最後は、このワニの男らしさにすっきりとしますよ。

    ワニ革のカバンや靴がショーウィンドウに飾られているシーンでは、
    色々と考えさせられました。

    これって、人間に置き換えたら恐怖ですよね・・・。

    人間の身勝手で、生き物たちの自由や命を奪う。
    自分たちが楽しい思いをするためだけに、
    生き物の気持ちを考えずに、残酷なことをする・・・。

    それは本当に必要なことなのか?
    一人でも多くの人と一緒に、考えたいです。

    投稿日:2013/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憎々しく描かれているクロコダイルですが、自分のプライドのために町で暴れまわります。
    つかまえられて、曲芸を強いられるクロコダイル。
    それがたまらず、町で暴れまあ割ったクロコダイルは水の中海を目指します。
    なんだか戦い終わって海に踊っているクロコダイルは、なぜかゴジラに見えてきました。

    投稿日:2013/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「いいね〜ぇ」と、高校生の娘。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    私が図書館から借りてきた作品ですが、上の子がふと手に取りさっさと読み終えて、「いいねぇ〜これ、面白い」と返してきました。
    正直、私の感想は「絵の印象より、内容が難しくない?」だったので、子どもの感想にちょっとびっくりしました。
    (もちろん、作品としてはいいと思いましたよ)

    バックは黄色。中央にドデ〜ンと主人公の「ワニ」がいる表紙絵で、インパクトは抜群です。

    罠にはまり都会に連れてこられ、曲芸のようなことをさせられていた「ワニ」が、人の町にいることに耐えあぐね、再び自然の中に帰っていくストーリーで、
    ページ数は32ですが、ほとんどのページが1〜2行くらいの簡単な文が、「ワニのことば」として書かれているだけで、内容的には短いくらいに感じました。

    文は短いですけど、この作品は奥が深いメッセージがいっぱい詰まっているので、読み聞かせなどで使うなら、小学校4年生以上のお子さんたちがいいなと思います。
    高学年以上、中学生や高校生のクラスに入ることができるなら、そういうところでこそ読んで、子どもたちの心に届けたい作品です。

    投稿日:2013/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理不尽だよね、ホント

    全ページ試し読みで楽しませていただきました

    「ねこざかな」の渡辺さん作品
    おもしろいのかな
    と思ったら違う

    なんか、かわいそう
    というか
    理不尽だよね

    大丈夫かな?
    捕まったり
    殺されたりしないかな
    と、とても心配になります

    動物の曲芸とか見ると
    かわいいし
    上手だけど

    でも・・・
    でも、本当にこの動物は
    やりたくてやってるのかな?
    自然の中だったら
    もっと自由なのに
    でも、キケンもあるから
    ここで、幸せなのかな

    と、動物園とか水族館とかで
    思っちゃうんです

    人間の勝手なのでは!?って

    でも、このワニくんは
    おとうさん、おかあさんの言った通りに
    生きる道を見つけて・・・

    カバーの表・裏の
    ワニさんがいいです〜♪

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニの中のワニ

    このお話の主人公のワニはとってもたくましくってかっこいいってうちの子は言っていました。他祖新出鞄とかにされてたワニたちも逃がしてあげていたのがかっこよかったところだそうです。ワニがつかまってわに革にされるっていうのは本当の話なのですが、ワニが海に逃げて行っても大丈夫なのは本当じゃないので、うちの子はこんがらがってワニは海でも大丈夫なものだと思っています。

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット