新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

どじにんじゃ自信を持っておすすめしたい みんなの声

どじにんじゃ 作:新井 洋行
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年07月22日
ISBN:9784061325494
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,520
みんなの声 総数 16
「どじにんじゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 新井洋行さん 今度は忍者の術
    クロヒョウ忍者とかげまるは とらわれた姫を助けにいくのです
    忍者の術はいろいろあって すごい!
    しゅりけんのじゅつ  ぶんしんのじゅつ むささぶのじゅつ  忍者はかっこいい!

    ただし・・・・  ここがくせ者  そして どじにんじゃたるもの

    お城の周りは堀があって すいとんのじゅつ う〜ん なるほど
    ただし・・・・・
    これがくせものなんです  忍者は いろんな術を 使いこなしかっこいいのに ただし・・・・
    この絵本は 笑えるんです   なんといっても どじにんじゃですからね

    さて 無事にお姫様を助けることができたでしょうか?
    読んでのお楽しみとしましょう!
    ただし・・・・・
    オチも笑えますから・・・・

    新井洋行さんは おもしろい発想で 人を笑わせてくれますね〜

    投稿日:2015/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • あっぱれ、どじにんじゃ

    クロヒョウ忍者がおとものかげまるを従えて、華麗な忍法を操り、囚われたお姫様をお城の天守閣から救い出す――というと聞こえはいいけれど、実際はなんともドタバタな痛快劇でした。

    クロヒョウ忍者、敵地に乗り込みながらかげまるに忍法を指南しているようなのですが、どれもこれも見事にうまくいかないのです(笑)
    これだけどじ忍法を繰り出せるというのも、ここまでくると才能なのかも!?
    作中に出てくる忍術も、どじ忍者の失敗ぶりと合わせて楽しく覚えられること間違いなしです。

    どじなお師匠様を持ってかげまるも苦労するだろうなぁ。
    背表紙のイラストを見て、思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2013/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • ドジっぷりにホレます。

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子10歳、男の子6歳

    サイン本の一覧をみていた時、兄ちゃんが寄ってきたので
    「これどう?」って試し読みを見せました。

    「おもしろい。買って」とゴーサインが出たので無事に我が家へ。

    すらりとスリムな黒ヒョウというだけでもナイスなのに。
    しかも忍者だなんて、とってもかっこいいのに…タイトル通りの
    「どじ」でホントに残念な数々(笑)
    もう、息子たちと一緒に大笑いしちゃいました。

    いえ、でもそこがそこがイイんです!
    ちょっとぐらいダメだと「なにしてんの!」ってなりますけれど、
    ここまでやってくれたら…ホレます。

    ぜひ、このドジっぷりにホレてくださ〜い!

    投稿日:2013/09/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 筋金入りの「どじにんじゃ」

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    スラリとした姿がかっこいい忍者。

    でも、やることなすこと「どじ」ばかりで、
    せっかく忍者の術を使っても
    さらに危険にしていくんだから、
    筋金入りの「どじにんじゃ」です。

    読みながら次はどんな「どじ」をしてくれるのか
    楽しみながらページをめくりました。

    テンポもいいし、絵もシンプルで
    見やすくて、5歳児も
    読み終わってすぐにもう一度自分で楽しんでいました。

    投稿日:2021/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんじゃおう!

    新井洋行さんの描く絵本は面白くて楽しいですよね。
    参加型絵本やしかけ絵本はとくに好きです。
    今回は「どじにんじゃ」。
    絵本の醍醐味とも言える絵本ではないでしょうか。
    深く考えずにお話を楽しんでしまいましょう!

    投稿日:2018/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どじでもやれる!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    どじで愉快な忍者です.見ている分には笑えていいですが,もし自分が忍者なら,仲間にはなりたくないな〜と思っちゃいました.
    いろんな技を持っていますが,なかなかうまくいかなくて笑えます.それでもどうにかお城に忍び込み,お姫様を連れ出してしまうので大したものです.
    どんなにどじしても落ち込まないことが成功の秘訣なのかな?見習いたいです.

    投稿日:2016/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • クロヒョウ忍者

    タイトルからして、内容に笑いが期待できる絵本でした。クロヒョウ忍者のかっこいい服装に、今、3歳の孫のにんにん忍者のブームに、明日にでも読んでやりたいと思いました。きっと、「なんで?なんで?」と質問攻めにあいそうですが、お姫様は助けることができたからやっぱり、どじにんじゃでも忍者だと思いました。楽しく読むことができるからお薦めの絵本です。

    投稿日:2015/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白忍者

    このお話の主人公の忍者はかっこい感じの忍者ではなく、ドジな忍者でした!!うちの子は何か失敗するたびに大笑いで絵本を見ていました。私も読みながら笑えて来ました。特にうちの子が気に入っていたのが、堀の中にサメがいてそのサメに食べられそうになっていたシーンでした!

    投稿日:2014/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイスどじっぷり!(笑)

    図書館から借りてきて、9歳と4歳の娘たちと読みました。

    忍者のかげまるが、様々な忍術を使って
    捕らわれた姫を助けに行くのですが、
    あまりのどじっぷりに、あっぱれ!大笑い(笑)!!

    4歳の次女にウケるかな〜?と思って借りてきたのですが、
    9歳の長女の方がゲラゲラ笑っていました。
    次女は、忍術のことがよくわかっていないので堪能し切れなかったようです。
    でも「おもしろい」って言っていました。

    どの忍術でも見事などじっぷりで面白いのですが、
    私は「むささびの術」と「必殺まきびし」あたりがツボでした。
    長女は「忍法かとんの術」のどじっぷりが気に入ったそうです。
    また、両見開きの「かげまるの術」にウケていました。

    忍法をよく知らなくても面白いようですが、
    知っているとおもしろさ倍増だと思います。

    おもしろいお話&忍者が好きな子は必見!
    ナイスどじっぷりに笑えますよ! (^▽^)b♪

    投稿日:2013/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット