トムとジェリー アニメおはなしえほん(6) たいせつなものは…」 みんなの声

トムとジェリー アニメおはなしえほん(6)  たいせつなものは… 作画:ヤマグチ アキラ
出版社:河出書房新社
税込価格:\550
発行日:2014年06月27日
ISBN:9784309690155
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,957
みんなの声 総数 30
「トムとジェリー アニメおはなしえほん(6)  たいせつなものは…」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 分かりやすい

    たいせつなもの‥努力すること、友達を助けること、仲よくすることと様々ですが。。ケンカのようなものなので、親としてはちょっと努力する点が違うような気がしたり(笑) でも、子供は深く考えず楽しんでいたようです。
    もう少し、友達と仲良くすることの大切さが伝わると良かったなぁと思います。
    でも小さな子供には分かりやすくて良いと思います。

    投稿日:2014/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達もまきこんで

     仲がよすぎて?いつもけんかをしている、トムとジェリー。
     今回は、おたがいの友達もまきこんで、にぎやかなけんかです。
     
     ちいさなジェリーにいつもふりまわされるトム。でもジェリーのともだちは、もっと強かった、、、。
     ちょっとやりすぎかな、とおもうところもあるけれど、最後はみんな仲良くなってよかったです。

     みんな仲良くなって、またけんかするんでしょうね、、、。
     たいせつなものは、けんかができる友達なんですね

    投稿日:2014/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供にはすんなり受け入れられるようです。

    親が自分だけで読んだ時には、
    あまりの展開の速さと内容の盛りだくさんさにただびっくりしてしまいました。

    でも、子供に読み聞かせてみたところ、理解がしやすかったようで、
    話の内容をしっかり理解して、かつ、楽しく読むことが出来ていました。

    最後に、3匹がおそろいの服をきてニコニコしているのを見て、子供もニコニコしていました。

    大人には唐突に見えても、子供にはわかりやすい絵本なんだな、と思いました。

    投稿日:2014/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいせつなもの

    各ページに たいせつなものは、、、 と書いてたくさんのだいじなことを教えています。

    ジェリーの友達のマッスルは、ねずみなのにトムより強く、トムの仲間たちもまとめて倒す強さ!でもトムが努力して筋トレし、とうとう捕まえますが、そこを助けたのがジェリー。知恵を使いドミノ罠でトムを倒します。

    いろんな教訓を教えながらも、物語としてちゃんとストーリーがあり、なかなか良かったです。けなげに努力する、悪役?のトムも、今回はなかなかえらい!マッスルを捕まえてしまうけど、努力を誉めたくなる絵本でした。

    投稿日:2014/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 過剰防衛

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    「なかよくケンカしな♪」のトムとジェリーですので、アニメでしたらお馴染みのドタバタですが、絵本で見ると、ちょっと過剰防衛では?と思いました。
    そこに「たいせつなものは・・・」というタイトルがそぐわない感じです。

    ただボーリングの球を当てられたトムが、ボーリングのピンの姿になったまま電話で助けをよぶところは、クスリと笑えました。

    投稿日:2014/08/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • わかりやすいかな 受賞レビュー

    • みちゃママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子2歳

    お話を読みながら大切なことをいくつか学べる内容です。
    大人は理解できますが、子供に分かりやすいかは読んでみないと何とも言えないですね。
    短い内容の中でいくつも大切なことを伝えるのって重みがあるのか疑問を持ちました。
    子供がもう少し大きくなったら読んでみようと思います。

    投稿日:2014/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーん。。

    3歳5ヶ月の息子と読みました。

    ジェリーが友達のネズミのマッスルを呼んで、
    トムと対決してもらい…というところから始まるストーリー。

    いろいろ大切なことはあるのですが、
    (友達を助けたり、がんばったり、仲良くしたり…など)、
    何だかその大義名分を掲げ過ぎて、
    ストーリーに一貫性がなかったり、
    ちょっと面白みに欠けたかな。
    このシリーズの迷路などは面白かったのだけれど、
    これはちょっと、説教くさいというか…。

    だけれど、息子は楽しかったようでしたがね。

    投稿日:2014/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お揃いの衣装

    たいせつなのは・・・どりょくすること、あきらめないこと、みんなでなかよくすることと、もっともなタイトルが上手に添えられて、トムとジェリーのバタバタコメディが展開されています。
    頭を使って、ともだちのマッスルを助けるジェリーはとても頼もしいです。
    マッスルと同じ黄色に黒のラインの入った服をもらって、仲良くお揃いの衣装を着たトムとジェリーがとてもかわいかったです。最後はやっぱり仲がいいです。

    投稿日:2014/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいせつなもの

    たいせつなもの、というテーマはいいのですが、結構お話がごちゃごちゃしていて読みにくいかなとおもいました。喧嘩をして、やりあうお話なので男の子だと本気になって喧嘩しそうです。エスカレートしていくかんじが、、、ちょっと好きになれませんでした。最後の最後に、大切なものは仲良くすること、、ってまとまっていればよかったのかなー

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • アニメが凝縮

    時々テレビで再放送しているトムとジェリー。
    懐かしくてつい見てしまいます。
    我が家の娘はねずみに肩入れするらしく、
    猫バカ!と怒っています。
    この絵本でも、一応トムが悪いことに。
    私個人的にはトムの味方なんですけどね。
    なんていうか、まあ、絵本としてはどうという
    感想はないですが、アニメがぎゅっと詰まった感じです。
    トムとジェリーを見たことがあれば
    親しめると思います。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット