くるまにのって」 みんなの声

くるまにのって 作・絵:岡本 雄司
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2023年04月14日
ISBN:9784834087109
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,650
みんなの声 総数 9
「くるまにのって」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おばあちゃんの家へ

    このお話はしょうちゃんという男の子がお母さんと一緒に車でおばあちゃんのお家へ行くお話でした。道中にいろいろな道やお店、車が描かれていてうちの子は町の景色を興味津々で見ていました。おばあちゃんの家までが結構長かったので「すぐつかないから楽しいな〜、この絵本!!」って言っていました。

    投稿日:2014/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子の好みではなかった

    息子は動物好きなので、やはりこちらの絵本のように、車がたくさん出てくる絵本には興味を示してくれませんでした。
    車が好きなお子さんには、オススメの絵本だと思います。
    私も読みながら、車が船に積み込まれ、海の上を進んでいく場面は、かっこいいなぁと思いました。

    投稿日:2025/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるまバージョンもあったんだ!

    同じ作家さんの作品で『でんしゃにのったよ』という作品を読んだことがあります。リアルなのにとれもおしゃれなイラストで、子どもと一緒に自分も大いに楽しみました。
    この絵本を見つけて、くるまバージョンもあったんだ!と嬉しくなりました。
    しょうちゃんがお父さんお母さんと、おしゃれな小さい青い色の車でおばあちゃんの家に出かけます。町から山に出て、高速道路を通り、なんとくるまごと船にも乗ります。
    自分も一緒にドライブしているような楽しい気分になりました。
    巻末にはしょうちゃんがドライブ中見たはたらくくるまたちの一覧もあり、それを見るのも楽しかったです。

    投稿日:2025/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめる要素がたくさんあります

    まず乗り物の種類がすごく多いです。

    たくさん出てくるので

    指差ししながら読めると思います。

    そしてトンネルは橋、工事現場など

    いろんな環境があって楽しいです。

    ミニカーくらいだったら

    この絵本の道の部分にのせて走らせても

    読めると思います。

    投稿日:2024/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな乗り物

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    しょうちゃんという男の子がくるまにのっておばあちゃんの家に遊びに行くおはなしです。
    途中でキャンピングカー、オートバイ、路線バス、タクシー、マカダムローラ、タイヤローラ、アスファルトフィニッシャー、ゴミ収集車、ブルドーザー、ショベルカー 、ダンプカー、ホイールローダー、ダンプトラック、キャリアカー、救急車、ポンプ車、はしご車が出てきます。
    いろいろな車が乗っていて子供も大喜びです。

    投稿日:2019/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出発から到着まで

    男の子が家から出て両親と車に乗る所から、目的地であるおばあちゃんのお家に到着して出会う所まで、全て空から見ているような、上からの目線で描かれています。
    途中、工事をしていて回り道をしたり、くねくねの山道をトンネルを通りながらのぼったり、船に乗って海を渡ったり。
    いろいろな車や電車が描かれていて、息子は大興奮でした。
    特にブルドーザーやパワーショベルが出てくる「ガガガガガ ドドドドド」の所は一番のお気に入りで何度も読まされましたよ!

    投稿日:2015/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 船に乗ったよ・・・・

    しょうちゃんのように、3歳の孫は、パパとママとお出かけした時のことを思い出して、「お船に乗ったよ!」と、凄く喜んでました。トンネルのある山道を通り抜け港に着いた時が、一番喜んでました。いつも両親が働いているから、一緒に旅行をしてずっと一緒にいて嬉しかったのだと思いました。この絵本を孫にプレゼントしようと思いました。

    投稿日:2015/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新感覚!上空からの目線

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘が図書館からかりてきました。

    車の絵本はこれまでにも割りと読んできたのですが、
    この絵本はなんか、これまでと違うなぁ〜と思っていたら、

    車でドライブする様子が上空からの目線で描かれています!

    車や、街ゆく人々が上から見下ろせて、
    なんか、タケコプターでみんなを見てるみたいで楽しい〜!

    周囲の景色が変わる中でも、
    一台の車はずっと走り続けて、山道へ。
    なんか、すごろくの人生ゲームみたーい!

    同じ車の絵本でも、上空からの目線で描かれていると、
    楽しみ方も違うなぁと思って、
    新しい発見でした。
    娘ももちろん楽しんでいました!

    投稿日:2014/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 俯瞰図で車と街並を楽しむ

    3歳2ヶ月の車好きの息子に図書館で借りました。

    しょうちゃんが自宅で車に乗って、おばあちゃんの家に行くまで、
    すべて俯瞰図で描かれています。
    踏切があったり、工事現場に遭遇したり、山道をわたったり、
    船に乗ったり…。
    その途中の街並みや風景を楽しむことができます。
    夫は息子に、○○はどこにあるかクイズをしていました。
    そんな楽しみ方もできるようです。

    大好きな車がたくさん登場するとあって、息子のくいつきは良かったです。
    キャンピングカー、工事車両が数台、キャリアカー、フォークリフトなどが
    出てくるのも、車好きには喜ばれるでしょう。
    最後の裏表紙の見返し部分に、登場する車の絵と名称が描かれているのも良かったです。

    投稿日:2014/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット