あしたのぼくは・・・」 みんなの声

あしたのぼくは・・・ 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\858
発行日:2006年08月
ISBN:9784591093689
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,272
みんなの声 総数 46
「あしたのぼくは・・・」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

46件見つかりました

  • あまえんぼうでいいよ

    ぼくは○○が苦手。
    でもあしたのぼくは・・・次のページになるといきなり、克服しているぼくがいて、元気になれます。

    息子と読みながら、「○○(息子の名前)もそう? でもあしたの○○は?」と楽しみました。
    でも最後だけは、そのままでしたね。
    「おかあさんのだっこがすき」
    ずっとずっと、あまえんぼうでいてね。
    息子もぎゅっと抱っこして、一緒だね、と言っていました。

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も何度も繰り返して読みます

    • ひめ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    あしたのぼくは・・・のフレーズで
    たくさんの苦手なことを克服しています。
    子供たちの苦手なことってこんなにあるんだなぁと、
    改めて気がつかされました。
    それを長い年月かけて当然のようにできるようになるん
    ですよね。

    とてもとても、前向な絵本で子供たちのお気に入りです。
    子供たちの大嫌いな注射も本の僕のように気負わないでいたら
    楽勝で注射も受けられるかもしれませんね。
    最後の『ぼくはおかあさんのだっこがすき。』と、いうのが
    うちの息子がそっくりで、どうなるんだ?
    と、おもったら、やっぱりすごーくだいすきと、
    抱っこは止められないあたりが子供らしくて大好きです。

    投稿日:2007/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほとんどできないんだけど

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    うちの子は小さい上にどちらかというとこわがりなので、この本に出ていることはほとんどできないです。
    でも、この本の主役のぼくもできなくて「あしたのぼくは・・・(きっとできる)」というような結びになっているので、自分のことと照らし合わせて、自分もいつかできるようになると思える元気の出る本のようです。

    本当にこういうポジティブな気持ちって大切だと思います。
    子供のころから「どうせできない」とネガティブによく思っていた自分にこんな気持ちが持てたらもっと違ったかもと思ったりもします。
    今からでも遅くないですよね。

    次女は「うちにあるオオカミ(メリークリスマスおおかみさん)と同じ手。(同じ作者)」
    と宮西さんの本であることに気づきました。(どうも宮西さんの本が好きらしい)
    「よく分かったね〜」とちょっと親ばかですが、うれしかったです。

    投稿日:2007/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう気持ちが大切だよね〜☆

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子13歳、女の子11歳、女の子6歳

    今のぼくには、できないことがいっぱい。
    好き嫌いも多いし、怖いものもたくさん!
    でも、
    きっと、
    あしたのぼくは・・・???

    現実的には、たった1日でできるようになるとは思えないような、ぼくの変身ぶりに、子どもたちは大ウケ!

    でも、そうだよ。
    「どうせ、できない!」なんて、最初っからあきらめないで、
    「あしたのぼくは、きっとできる!」
    そう思うことって、大切だと思う。

    そういう私も、この年になってやっと、「夢は実現できる!」ってことがわかりました。

    自己暗示だっていいじゃない?!
    う〜んとかっこいい「あしたのぼく」「あしたのわたし」を、想像しよう♪

    でもね・・・そう、そんなに急がなくてもいいんだよ。
    いつかは、きっと、お母さんのだっこを卒業する日が来るから・・・。
    甘えられる時に、たっぷり甘えてね〜。

    いっぱい笑って、最後にじ〜んとなる、うれしい絵本でした〜♪

    長女の小学校の図書室には、この大型本が置いてあるそうです☆

    投稿日:2007/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • できるってさみしい事も。。

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    親は子どもの早い成長を願うものです。
    早くなんでも出来るようになってもらいたいと。
    でも、子どもは出来るようになるって、もうやってもらえない寂しさもあるんですよね。
    だから、出来るようになったのに、また出来なくなったりするのです。
    それを、認めてあげて、たまにはバックしてもいいじゃないって、
    しっかり甘えさせてあげるって、大切なんですよね。
    息子はもうすぐ中学生なのに、まだまだ甘えたい時もあるようです。
    でも、自分からは恥ずかしい気持ちもあるし。。
    そんな気持ちを察してあげることも必要ですね。

    投稿日:2007/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日じゃなくても!(^^)!

    • たくゆうとさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    最初本屋さんで見つけた時は「買っちゃおうかな」って思ったけど子供達の反応を見てからと思いとどまりました。その子供達の反応は次男の「本当に明日になったら出来てるかな??」と期待感が・・・・それに比べて長男は「無理!こんな事もできないのにこれが出来るはず無い」と否定的・・・長男に「すぐ明日っては出来ないかもしれないけど最初から出来ないと決めてたらいつまで経っても出来ない」って時間をかけて話しました。こういう話ができるって事で良いと思いました。

    投稿日:2007/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 4才の息子のお気に入り

    • しゅげみさん
    • 30代
    • ママ
    • 鳥取県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    はじめ図書館で借りてきて読んでいたのですが、とても気に入ったらしく、毎晩これがいいと言って持ってくるようになり、とうとう購入しました。今までのぼくはだめだけど明日のぼくはこうなるぞ!という内容の事が繰り返しで書かれていて、本人も「ぼくもあしたはできるよ」と自分のことに置き換えて言ったりしています。宮西達也さんの作品はきょうりゅうものや、ウルトラマンなどが有名ですが我が家ではこれが一番人気です。

    投稿日:2007/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくり成長してほしいな!

    子どもって、小さいときほど「えーっ、きのうまではできなかったのに…!」って思うことが多いですよね。毎日が驚きの連続!
    でも、きっとそのうち何でもできるようになるんだから、あしたと言わずにゆっくりと成長して、その過程を私たち親に見せて欲しいものです。
    この絵本は、ページをめくるごとに、「ありえない!」というほど大げさにいろんな事ができるようになっていて、子どもたちの笑いを誘います。
    1年生のクラスで読み聞かせをしましたが、みんなに大ウケでした。

    投稿日:2007/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ〜と応援したくなる本です。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    食べれないもの・・・
    あしたのぼくは、パクパク何でも食べる。・・・・
    怖いこと、嫌なこと、できないこと、いっぱいありますが、明日こそは・・・
    と言う気持ちが伝わります。
    私としては、「つもり」じゃないかなぁ。なんて思ったりもしましたが、やろうと思う気持ちが大切だなぁと感じました。
    こうなったらいいのになぁ。と思ったら、思えたら、きっと向上心が目覚めると思います。

    投稿日:2007/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気が出る本

    子どもはいろんなことに興味をもって、挑戦していきます。嫌いなもの、苦手なもの、最初からうまくはいかないけれど何度も何度も挑戦していくうちにそれを乗り越えて成長していくように思います。
    今は出来ないけれど明日には!ページをめくればそんな希望を子ども達にも感じさせてくれるのではないでしょうか。やりたいけどうまくできない、そんなじれったい気持ちをスカッとさらっていってくれる本だと思います。

    投稿日:2006/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット