もこ もこもこ」 みんなの声

もこ もこもこ 作:谷川 俊太郎
絵:元永 定正
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1977年04月
ISBN:9784580813953
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,165
みんなの声 総数 749
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

749件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 0歳から大興奮!

    • ごんべさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    抽象的な絵と、「もこもこ」「にょき」などオノマトペだけで構成された絵本です。

    大人が見ると割とシュールですが、とにかく音がおもしろいらしく、6か月ごろ初めて読んだときから「きゃっ!」と笑いながら聞いていました。
    1歳過ぎた今も変わらず大好きで、一緒に声を出しながら盛り上がっています!

    最初につながるような終わり方なので、ページを戻って何度か繰り返して読んでいます。

    投稿日:2025/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しく不思議な……

    ずっと気にはなっていたけどイマイチよくわからなくて、知り合い数人の意見を参考にやっと買ってみたら
    とても綺麗な絵。不思議なお話。
    子供も何故だかとてもお気に入りで一緒に嬉しそうに擬音を声にして楽しんでいます。
    不思議な魅力たっぷりのとても素敵な絵本でした。

    投稿日:2025/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • くもんの推薦図書で紹介されていたので購入しました。
    何となく、紹介されてるから良い絵本なんだろうなという気持ちで購入しましたが……!本当に買ってよかったと思える絵本です!
    絵本棚から取り出して、自ら持ってきて渡してきます。
    もこっ、にょきっ、などシンプルな音で構成されているのですが、子どもにとってその音が大好きなようで最後までちゃんと見てくれます。
    ぱちん!というところでニコニコしながら両手でバンザイをします!
    何回読んであげても飽きないので、これからもたくさん読んであげたいです。
    現在1歳ですが、もう100回以上は読んでいるお気に入りです。

    投稿日:2024/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で不思議な世界観に魅了される1冊

    • とわなさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    不思議な擬音、不思議な背景色。

    不思議な世界観なので、初回ではその魅力に全く気が付きませんでした。

    最初にこの絵本の魅力に気がついたのは娘。

    「ぱくっ」「もこもこ」「にょき」などの、言葉を上手く話せなかった娘にとって、この絵本に出てくる擬音は、初めて会話らしい会話ができる擬音だったのでとても喜んでいました。

    1歳になったばかりの時に読みましたが、この絵本に出てくる擬音は日常生活に取り入れやすいものが多く、親子の会話(擬音でですが…)の幅が広がりました。

    2歳になった今は、色の移り変わりを楽しむようになり、絵の具が大好きな女の子になりました。

    投稿日:2023/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癖になる

    初めてこの絵本に出会ったときは「何じゃこりゃ!一体どうやって読めば良いの!?」と衝撃を受けました。何の生き物かすら分からない物体と、シンプルすぎる言葉の数々。全く理解出来ないまま、半ばヤケクソで、当時赤ちゃんだった我が子に読んであげたところ、声をあげて笑うではないですか!10年経った今読み返してみても、頭の中はハテナでいっぱいですが、これは谷川俊太郎さんにしか書けない絶妙な世界観なのだと思います。

    投稿日:2023/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃を思い出しました

    子供の頃、よく読んでもらいました。
    一番印象に残っているのは、「ぽろり」と落ちた丸が「ぷうっ」と膨らんで、どんどん膨らんで弾ける所です。
    本から飛び出して来そうな絵と、ドキドキが高まり、身体が熱くなり、少し怖いような感覚がしたことを今でも覚えています。

    最近読み返してみて、子供の頃、「ふんわ」「ふんわ」が可笑しくて皆で笑ったこと、読んでもらっている時の皆の、お風呂上がりのほてった顔、キラキラした目がパッと思い出され、懐かしさで胸がいっぱいになりました。

    投稿日:2023/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議と惹かれる絵本

    • ラブズーさん
    • 40代
    • ママ
    • 徳島県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    絵本の色合いが気に入って、息子のためにこの絵本を選んだのが、10年以上前のこと。その3年後、娘が生まれ、二人ともお気に入りでした。保育園に行っても、小学校に行っても、思い出したかのように、久しぶりに読んで!と言われていました。
    物語があるような、ないような…。途中で最後のページがまた最初のページにつながることに気づき、無限ループのように読んでいたものです。

    投稿日:2023/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちが大好きでした

    • はやはやさん
    • 50代
    • パパ
    • 岐阜県
    • 男の子17歳、女の子11歳

    我が子二人は、文字がまだわからない頃から、この絵本が大好きでした。もこという2文字が繰り返されるだけですが、イラストの面白さとリズムの心地よさが子供たちを引きつけたと思います。私も何百回と読み聞かせをしました。

    投稿日:2023/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • もこ もこもこ

    「しーん」と始まっただけで生後8ヶ月の赤ちゃんの視線も釘づけになり、「もこ」で赤ちゃんが笑顔になり、その笑顔がママの笑顔を誘い、ママの笑顔が笑顔を誘い、部屋中に笑顔の連鎖が起こります。
     『あれっ、いま「もほ」って聞こえたかな?』と思いながらページをめくります。オノマトペの心地よいリズムと鮮やかな色の世界にどんどん引きこまれ、素晴らしい空気感が生まれます。
     聞いて、笑って、唱えて、とにかく楽しいがとまりません。何度くりかえし読んでも本当に楽しい絵本なのです。
     待望のミニブックも出版され、さっそく知人の赤ちゃんにもプレゼントしました。ミニブックのプレゼントもとまらなくなりそうです。おでかけのときには、ぜひバッグにミニブックをしのばせて、スマホではなくミニブックをひらいてあげてほしいですね。

    投稿日:2023/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳の子に届くことばのエネルギー

    • MaRiEさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子11歳、男の子8歳

    この絵本の素晴らしさは0歳だった息子に教えてもらいました。私が「もこ」と言葉を発するたびに、ぴくっと反応。家事をしながらふと見ると、一人で集中しながらページをめくる姿に驚いたこともありました。そして「もこもこ」「にょきにょき」に呼応するように「びりびり」とページを破いた時は、まるでその世界に入り込んでいるように見えました。「この子は心と体全部でこの絵本を楽しんでいるんだ」と感じました。

    8歳になった今は、私の読みに合わせて歌うようにことばを重ねながら、両手を大きく広げたりジャンプしたり、やっぱり全身で楽しんでいます。

    この絵本は0歳だった息子にことばのエネルギーや絵本の楽しさを、私には0歳ながら絵本を精一杯楽しむ息子の感性の素晴らしさを教えてくれた大切な本です。

    投稿日:2023/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

749件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット