(大型絵本)ぴょーん」 みんなの声

(大型絵本)ぴょーん 作・絵:まつおか たつひで
出版社:ポプラ社
税込価格:\10,780
発行日:2004年
ISBN:9784591080443
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,125
みんなの声 総数 26
「(大型絵本)ぴょーん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • みんなでぴょーん!

    大勢に読み聞かせたいときは、普通のサイズだと小さいのでこちらで読むようにしています。大きなかえるやうさぎ、にわとりの親子がぴょーんとすると、子どもたちも一緒にぴょーん!かたつむりの「だめかぁー」が面白くて、笑いながら床にぺたん。体を動かしながら楽しむ絵本もいいなと思います♪

    投稿日:2019/05/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • ジャンプジャーンプ!

    実際の絵本は小さいサイズでお膝に抱っこで子どもとみるのにぴったりなサイズです。
    でもこれだけ大きくなれば、お話会などのサークルや幼稚園などの子どもが沢山いる場所でも重宝します。
    内容は、次々登場する動物たちがジャンプしていくという簡単でわかりやすいストーリーなので赤ちゃんからでも楽しめます。

    一緒にジャンプする真似っこ遊びも出来そうですし、遊びも広がりそうです。

    投稿日:2018/05/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当にとんでるみたい!

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    家では通常サイズの「ぴょーん」を持っていて、1歳の息子も好きなのでよく読みます。先日図書館で、大型えほんの読み聞かせを見て、衝撃を受けました。本当に動物たちがとんでるみたいで、すごい迫力。近くに座っていた子どもは大喜びで、ちょうど子どもとサイズが同じぐらい(言いすぎかな?)でジャンプしている感じがよく出ています。
    これまで、大型えほんって読み聞かせ用のただの大きい絵本だと思っていましたが、大きいことの価値を感じられる作品なら、絶対お勧めです。ただし、家では大きすぎるし、重いし、値段も高いので、施設などに置いていただけると非常に嬉しいですね。

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 簡単で面白い

    コンビニのポイント交換で、作者サイン入りの本をGETしました。サインにも絵を描いてくれて、素敵ですが、中も素敵。いろんな動物がぴょーんとしたりしなかったり(笑)子供も真似して読んでます。簡単だから1歳後半でもOKかと思います

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み聞かせに

    0歳から3歳児くらいまでが楽しめる絵本です。
    大型の絵本なので参観会の時や、大人数での読み聞かせにはぴったり!!
    簡単な繰り返しなので子どもも大好きです。
    親子の触れ合い遊びにも使うことができ、保育園には欠かせない大型絵本です。

    投稿日:2016/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力があります!

    赤ちゃんの頃から、「ぴょーん」の大好きな6歳の孫です。家では、「ぴょーん」の普通版なのですが、園では、大型絵本なので、やっぱり迫力が違うなあって思いました。「ぴょーん」をする度に、6歳の孫にも実際に、「ぴょーん」とやるのですが、もう随分重くなってそろそろ限界(?)かなあって嬉しい悲鳴をあげています。8ヶ月の弟も大好きな絵本です。

    投稿日:2013/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょん、ぴょん、ぴょーん!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    大型だから、やっぱり大勢のこどもたちの前で、
    読み聞かせしなくっちゃ!

    いろんな動物や生き物がジャンプ!

    一緒に体感出来るので、こどもたちは大喜び。
    思わず、一緒にいたお母さん方も、ニコニコ。
    楽しんでくれました。

    繰り返しが楽しい、子どもたちに大人気の絵本です。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴょーんは大人気!

    • 柿の木さん
    • 50代
    • その他の方
    • 新潟県

    毎月1回、親子サークルで絵本を読んだり手遊びをしたりしています。その時に必ずこの絵本を持って行きます。子どもたちはもうわかっていて、絵本を見せると何人かが前に出てきます。「これはなぁーに」「かえるさーん」「かえるさんが・・・」「ぴょーん!」とみんなでいっせいにとびあがります。あかちゃんはママが「ぴょーん」とたかーい、たかーいをしてくれます。ひとつひとつ子どもたちとおしゃべりをしながら楽しくやります。20組あまりが集まるとその時は体操教室みたいです。本当に「ぴょーん」は大人気です。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「わたし」と一緒に飛んでくれて感激!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    ボランティアで行った低年齢向けのお話会で読みました。
    普通のサイズの方は前に読んだ覚えがあるのですが、やはり、大型は迫力があって、お話会などで使うにはもってこいでした。

    縦開きの絵本なので、持ち手を少々工夫しましたが、子どもたちの反応はGootでした!
    最後に登場する女の子と一緒に小さな体を力いっぱい使ってジャンプしてくるるお子さんもいて、
    読み手の私の方が楽しい時間を共有させてもらったな〜と、すごくいい気分になれました。

    ニワトリとヒヨコが同時にジャンプするところは、一緒にお話会に入った先輩ボランティアさんと同時に声をだしてもらい、
    メリハリをつけてみました。
    とってもインパクトがあって、聞き手の反応がダイレクトに感じられる絵本なので、低年齢向けのお話会にはお薦めです。
    お父さんやお母さんがお子さんに読んであげるときは、大型ではちょっと大きくて1人で持ちにくいので、普通サイズの方をお薦めします。

    投稿日:2010/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上がりました♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子16歳、女の子14歳、女の子9歳

    保育園内の子育て支援ルームで、0〜3才くらいの未就園児&保護者に絵本を読んでほしいと頼まれ、何を持って行こうか?!真っ先に思い浮かんだのがコレです!

    小さいサイズのは我が家にもあって、私も子どもたちもさんざん楽しませてもらった1冊です♪
    大勢の前で読むなら大型本の方がいいだろうと、図書館で借りてきました。

    「○○が・・・」の後に、「せーの」と言いながらページをめくり、子どもたちといっしょに「ぴょーん」と絵本も上に跳ぶように持ち上げると、大喜び。
    いっしょにぴょんぴょんはねる子もいて、とても盛り上がりました。
    ばったなんて、大画面で見ると、スゴイ迫力がありますね!

    この大型本、次女の通う小学校の図書室にも置いてあり、図書委員会の子たちが、低学年に読んであげてるそうです。
    シンプルで短いのに、赤ちゃん〜大人まで誰でも楽しめる優れモノですね♪

    いずれは、わが絵本図書館にも欲しい1冊です!(よ、予算が・・・。)

    投稿日:2010/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / トマトさん / パンダ銭湯

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット