うさこちゃんとじてんしゃ」 みんなの声

うさこちゃんとじてんしゃ 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:まつおか きょうこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1984年01月
ISBN:9784834009576
評価スコア 4.37
評価ランキング 15,091
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

42件見つかりました

  • 大きくなったら・・・

    • ミニミニさん
    • 20代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    自転車に乗って遠くまでいけるようになる!
    うさこちゃんが大きくなったら遠くのおばさんのところまで会いに行くのって夢を語ってくれるお話です。
    娘はうさこちゃんのように大きくなったら1人で遠くまで自転車で行くの。
    それから・・・大きくなったらいろんなことしたいって絵本を読んで夢がふくらんだようです。

    投稿日:2007/10/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの空想。

    今日 息子に三輪車を買いました。息子は突然のプレゼントに「じてんしゃ!!」と大喜び。彼の中では三輪車=自転車のようで、今日の寝かしつけの絵本はこの「うさこちゃんとじてんしゃ」をよんで。と持ってきました。
    うさこちゃんは大きくなったら自転車に乗って、野原を通り、アヒルのいる池を通り(アヒルにパンくずを持っていこう。。という優しい心がまた可愛い♪)、ふわこおばさんの家に行きたいと空想します。自転車は楽しいけれど危険もあるというコトもうさこちゃんの空想を通して伝えられるので、小さい子にもわかりやすくていいな。と思いました。
    想像力が豊かなうさこちゃんの物語は本当に楽しく、可愛らしい。。というか空想だけで一冊の絵本ができるなんてすごい!と思ってしまいます。
    自転車の旅が終わり、うちについたらやわらかい布でピカピカに自転車をふくうさこちゃんの姿は息子にも何か大切なものが伝わっていると感じます。このシリーズはいつも心に響くものがあって親子で大好きです。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同じように頬づえついて・・

    うさこちゃんが大きくなったら〜じてんしゃにのるんだと、空想しているお話ですが、娘は空想が理解できないので、「ミッフィは大きくなったから、自転車に乗れるんだよ」と言っています。
    いろいろ説明してみたけど、途中、まっいいかと断念しました。(^.^)

    最初と最初にうさこちゃんが頬づえついたりしているときは自分も同じ真似をして頬つえしています。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの世界。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    うさこちゃんのシリーズは、とても大好きです。
    うさこちゃんは、まだ自転車に乗れない幼い子。
    自転車に乗れたら・・・
    通ってみたいとこ、行ってみたい所、楽しいことをいっぱい想像します。
    その反対に、大変なことも書かれています。
    自転車に乗れたら楽しいだろうって気持ち、すごく伝わってきます。
    我が娘、まだ補助輪がついてるけれど、私も自転車好き!って、楽しそうに読んでいました。

    投稿日:2007/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて味わうスピード感

    この絵本の中で一番楽しいのは、ミッフィーちゃんが自転車で坂道を下る場面(想像だけど)。初めて味わうスピード感にドキドキワクワクしてる気持ちが伝わってきます。うちの子供も自転車が大好きです。数年前、はじめて自転車を買いに行ったとき、子供は青い自転車を選びました。「女の子だからピンクにしたら」と言ったら「ミッフィーちゃんのは青いから」と言って同じ色を選びました。そしてミッフィーちゃんの自転車を真似て、補助輪はいらないと言い、何度転んでも飽きずに練習していました。公園や広場で楽しそうに走る姿はミッフィーちゃんとそっくりです。今の私にとって自転車は単なる移動手段の道具にしかすぎないけれど、この本を読むと、子供の時初めて自転車に乗ってうれしかった気持ちが思い出されます。この本は、三輪車から自転車に代る頃に読むと心に残ると思います

    投稿日:2006/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんと一緒に夢が広がる

    まだまだ、自分一人で自転車に乗れない3歳クラスで読みました。
    あまり自転車が話題になることがなかったのですが、もし自転車に乗れたら、どんなとこに行きたい・・・?という話から、子どもたちの空想した話をたくさん聞けました。
    また、そこから、絵を描いたり、ねんど遊びに発展することができました。
    うさこちゃんの夢も、かわいらしく、子どもたちも真剣に効いてました。

    投稿日:2006/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさこちゃんの夢

    うさこちゃんは大きくなったら、自転車に乗ってふわこおばさんの家まで遊びに行くのが夢です。
    この絵本はうさこちゃん素敵なの夢の内容が描かれています。
    娘は夢とは分からずに実際にうさこちゃんが自転車に乗ってるお話だと思っていました。
    自分もコマ付自転車に乗っているので、いっしょだと言って喜んでいました。

    投稿日:2004/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミッフィー!

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子1歳

     人気のミッフィーの絵本です。大きくなったら自転車に乗ってお出掛けしたいと思います。「でも、それはまだ先の事。私は、まだ小さ過ぎる。早く大きくなりたいな。だって、自転車に乗るのは楽しいもの。」と、色んな所に出掛けたい夢を語るお話です。

    投稿日:2003/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 坂を越えて

    うさこちゃん(ミッフィーちゃん)は大きくなったら自転車にの乗りたいのです。森をぬけて丘の上にあるおばあさんの家に坂を越えていって・・・と、うさこちゃんの夢はひろがります。子どもは三輪車がまだ上手に乗れませんが、「お姉ちゃんになったら自転車に乗る」とうさこちゃんと同じように夢が広がっていたようです。

    投稿日:2002/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像は自由

    うさこちゃんは、まだ小さいので自転車にのることができません。でも、想像します。自転車にのったら、遠くへでかけて、いろんなことをする!転んでしまうところまで想像します。夢がいっぱいです。想像は自由。いいですね!

    投稿日:2022/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット