話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ズボンのクリスマス」 みんなの声

ズボンのクリスマス 作:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\605
発行日:1987年10月
ISBN:9784834004236
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,019
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

  • クリスマスにオススメ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    我家のみんなが大好きな林明子さんの作品なので読んでみました。
    「クリスマスの三つのおくりもの」という3冊シリーズの1冊なのですが、クリスマスシーズンに相応しいもの。
    サイズがミニ絵本というのも洒落ています。

    この前、「ふたつのいちご」を読んで2作目なのですが、3兄弟姉妹のそれぞれが主人公になっているようです。
    「ふたつのいちご」は、長女のれいちゃん、この「ズボンのクリスマス」は長男のもっくんが主人公でした。
    この設定からして憎いばかりの演出です。

    お話は、おじいちゃんとおばあちゃんのうちのクリスマスパーティに出かけるシーンから始まります。
    もっくんは、遊んでいて、ズボンをはかないので、みんなはおいて出かけてしまいます。
    すると、ズボンが待ちきれなくて、外に飛び出してしまうのです。
    それを追うもっくんという展開なのですが、林 明子さんにしては本当に珍しいもの。 
    ズボンは、いろんな人とすれ違うのですが、その驚きの表情ったらありません。
    仕舞いには、先に出ていた家族のみんなを追い越して、おじいちゃんとおばあちゃんの家に到着してしまいます。

    ストーリーも楽しいのですが、一番心の琴線に触れたのは、おじいちゃんとおばあちゃんともっくんが3人でいるときの笑顔。
    どうして林さんて、こんなに心暖まる絵をかけるのか?尊敬の念に絶えません。
    最後のページには、クリスマスのおおさわぎという曲の楽譜が掲載してあるのですが、作詞 かすみ、作曲 れいとなっています。
    ますます、クリスマスプレゼントにオススメしたくなりました。

    投稿日:2010/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスのおおさわぎ

    林明子さんの3冊のミニ絵本です。

    青いズボンさんの活躍のおかげで、おじいちゃんとおばあちゃんの家に

    一番に到着したもっくん!

    もっくんは、真冬にもかかわらずお外を青いズボンを追いかけて元気に

    追いかける姿が可愛かったです。ベビーカーを押すおかあさんのびっく

    りして驚く顔の表情がとても素敵に描かれていました。

    股の下を通る青いズボンに「あれれ・・・」とした、おじいさんと犬の

    不思議そうな顔も印象に残りました!

    一人ひとりの顔の表情を見ているだけでも楽しい絵が大好きです。

    とても優しい絵に嬉しくなります。

    とても小さいミニ絵本なので、お出かけにとても便利で何冊でも持って

    いけます。「クリスマスのおおさわぎ」の歌詞もついていて歌うとも

    っと楽しくなりました。

    投稿日:2010/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子らしい〜。

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子3歳、男の子0歳

    林明子さんの描く子どもの表情って、どうしてこんなに豊かなんでしょう!
    最後のページのもっくんの誇らしげな顔が、ぴかぴかに輝いていて、忘れられません。

    そして、ズボンをなかなかはかなくて、家族においていかれちゃうもっくんは、うちの息子そっくりです(笑)
    どんな男の子も、こういう場面ってあるんじゃないかな〜。

    もっくんと違うのは、うちの息子の場合「置いていくよっ!」と怒ったら、間違いなく大泣きするところです(^_^;)
    開き直るところまで行かないんですよね。

    ひとりでに走っていったり踊ったりする青いズボン、うちの息子にもはかせてみたいな!

    投稿日:2010/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議

    クリスマスの時期ではないのですがよく読んでと持ってくる本です。
    ズボンが走り出すのが不思議なのか「なんで?」って聞かれたり。
    とても興味津々に見ています。
    娘もなかなかズボンをはいてくれません。子供ってそんなものなのかなって思いながら思わず笑ってしまいました。たまにズボンをはいてくれないときズボンが先に行ってしまうよとか言って娘にはかせたり。とても楽しい絵本です。

    投稿日:2009/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい絵本ですが素敵です

    小さい絵本だけど本当に素敵なしっかりとした内容のお話です。クリスマス色は薄いけれど優しい気分になれるそんな絵本です。もちろんクリスマス前に読むのが一番いいんだけどそうでなくてもこっそり一人で読んじゃいたい絵本です。大きいサイズで発売されることを願ってます。そしたら読み聞かせしやすいんですが。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミカルなズボンの動き

    クリスマスの三つのおくりものセットの1冊。
    3姉弟のクリスマスの出来事をそれぞれ綴ったお話ですが
    これはもっくんのお話。
    男の子らしく すごくアクティブでコミカル。
    おじいちゃんちのクリスマス会に出かけるけど
    いつまでもズボンを履かないで遊び呆けてる もっくん。
    ズボンがすたすたすた・・・と先に出かけちゃいます。
    驚いたもっくんが追いかける姿と我先に!とでもいうように
    懸命に走っているズボンの様子がすごく笑えます。
    3つの中でもこの絵本が一番リピート率が高かったので
    娘には一番面白かったのでしょう。
    ここまでユニークな絵本は林さんのお話のなかでなかったような・・・
    なんだかとても新鮮味を感じました。

    投稿日:2009/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子ってかわいい

    「クリスマスの三つのおくりもの」の最後は、真ん中の男の子、もっくんのお話です。サンタさんにもらった消防車のおもちゃに大喜びのもっくん。おもちゃに夢中で、ちっとも支度がはかどりません。そのうち、ズボンが勝手に外に飛び出して・・・。
    元気いっぱいの男の子の腕白振りと無邪気さが、ストレートに表れている楽しい作品ですが、他の2つのお話と比べて、少しストーリー的に物足りないかな?と感じました。でも、男の子をもつお母さんなら、きっと「男の子って、本当にかわいいな」と共感できるのではと思います。
    娘も、道行く人たちや、おじいちゃん、おばあちゃんたちのリアクションをおもしろがりながら、楽しんで聞いていました。また、最初のページでは、プレゼント用につるしたくつしたを、翌朝もっくんがはいているのを見て、「え〜! これ、“はく靴下”だよ。この中にプレゼント入れちゃったの?」と、不思議がっていたのが、可笑しかったです。最後のページの歌も大好き。いつもいっしょに歌っています。

    投稿日:2009/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌がお気に入り

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

    「れいちゃんとかすみちゃんは クリスマスのおおさわぎ といううたをうたいました。」
     どんな歌だったかな?と思わせるのですが、最終ページにかすみちゃんとれいちゃんの作詞作曲の楽譜が載っています。子ども用のキーボードで弾いてやると、1歳8ヶ月の娘がとっても喜んで真似して歌います。
     私はもっくんのおじいちゃんおばあちゃんに甘えている姿が何ともいえずお気に入りです。娘は歌がお気に入りのようです。
     やっぱり「クリスマスの三つのおくりもの」3冊そろってよみたいですね。

    投稿日:2008/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空飛ぶズボン

    林明子さんのクリスマス3部作の一冊。
    3兄弟の男の子もっくんが主人公です。
    もたもたしているもっくんを待ちきれなくなって
    ズボンが空を飛びます!!
    そのスピード感がすごいです!!
    追いかけるもっくん、途中のベビーカーのおかあさん
    とおりすがりのおじさん、みんな毛がさか立っています。
    一番に到着したもっくん抱きしめるおじいちゃんの顔、
    最後のページではしゃぐもっくん、とてもいい顔いい動き。
    林さんは本当に子供をよく観察されているなぁと思いました。
    手のひらサイズの絵本なので、携帯にも便利です。

    投稿日:2008/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い

    3冊セットのクリスマス本の1話です。

    男の子もっくんがおじいちゃんとおばあちゃんの家に行くのに
    なかなか支度をしないのでズボンが先に行ってしまい
    あわてて追いかけるというお話で上の子が大笑い!
    楽しくてもう一回読んでとすぐに2回読みました。

    林明子さんの絵とお話が大好きなのですがこの3冊セット本も
    本当にそれぞれのお話が素敵です。
    なかなか手に入らないようなのですがぜひ購入したいと思います。

    投稿日:2008/01/03

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はけたよはけたよ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.69)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット