新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ちびゴリラのちびちび」 みんなの声

ちびゴリラのちびちび 作:ルース・ボーンスタイン
訳:岩田 みみ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:1978年08月
ISBN:9784593500772
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,224
みんなの声 総数 204
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

204件見つかりました

  • 森の中・・・

    • ぴっちさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子11歳、女の子8歳

    ”ちびちび”の かわいさは もちろんですが、森のごりらや周りの動物達が 表情豊かに 描かれていて、森の奥深くってこんななのかな?と 想像しながら、その一匹一匹をじっくりと 見ながら読むのが好きです。
    ”ちびちび”のように みんなに愛されて 育てばどんなにかすばらしい世界になるだろう・・・と 読むたびに思います。
    愛されて大きくなった ”ちびちび”は いい顔してるんですよね。”ちびちび”も 「みんなを 愛してる!」そんな表情です。

    投稿日:2006/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと変わらない愛情

    かわいい、ちびゴリラのちびちび。
    周りの動物たちに囲まれて、愛されて、すくすく育っていきます。
    どんなに大きくなっても、やっぱり愛されているちびちび。
    子どもは、大きくなっても、大切な宝物ですよね。
    愛情あふれる、とってもあたたかい絵本。
    いきいきした動物たちも、大好きです。

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛される喜び

    息子に妹ができ、嬉しい反面、少し不安定になっていた時期があったのですが、
    その時にすすめられた絵本です。保育園にもあり、息子もお気に入りのようです。

    小さなかわいいゴリラ、ちびちび。 
    ちびちびが 生まれたその日から、みんな このちびゴリラが大好きでした。
    お父さんも お母さんも おじいちゃんも おばあちゃんも 森の動物達もみ〜んな。
    そんなある日、何かがおこりました。 ちびちびが大きくなりはじめたんです。
    もう、ちびではありません。 大きくりっぱになったちびちび。
    森のみんながやってきて、ちびちびの誕生日をお祝いするのでした。
    おめでとう ちびちびくん! みんなは 今でも ちびちびが大好きです。

    みんなの愛情をたくさんもらい、みんなに見守られながら成長していくちびちびは、幸せですね。 
    家のちびちび達も、あふれるくらいの愛でいっぱいにしてあげたいです。

    余談ですが、この本を読んだ時 ある映画(実話)を思い出しました。
    ゴリラの手を、灰皿代わりにする人間がいるんです。
    とてもショッキングで、切ない気持ちになりました。

    世界中のゴリラが、そして世界中の子ども達が、ちびちびのように愛されますように。。。

    投稿日:2006/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと宝物

    愛情たっぷりのお話と表紙の鮮やかさに惹かれてネットで購入しました。家に届いて初めてページをめくったときは正直ショックでした。全体的に表紙の温かい色彩とは違う落ち着いたトーン。子供向きじゃないかも・・・という私の心配は見事にハズレてくれました。
    娘の気に入りようったら!!寝る前にいつも何冊か読むのですが、最後の締めは必ずちびちび。これを読まないと寝れないんです。
    娘自身も愛されてることを実感してほしいと毎回願いをこめて読んでいます。その気持ちは伝わってくれてるようで、いつもちびちびを指差して、「私(自分の名前)だよ。」
    でもなぜかパパは「あのでっかいへび」ママは「みどりのオウム」・・・まぁいいか。娘の笑顔が何よりの宝物だから。とってもとってもおすすめの1冊です。

    投稿日:2005/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳半の娘のお気に入り

    • りんすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳、女の子2歳

    ちびゴリラのちびちびは森の人気者です。大きなヘビもライオンのおばさんもちびちびが大好き!そのちびゴリラが誕生日を迎えると・・・。何回もでてくる「ちびちび」というひびきと大きくなるちびちびの様子を表した「どんどん・・・どんどん どんどん」というところが、我が家の娘は大好きで最近は毎日これをよんでいます。2歳くらいだと言葉の繰り返し・ひびきや登場動物に心惹かれるようで、「ライオンは何してるの?」「おとうさんはどこ?」など脱線しながら楽しんでいます。

    投稿日:2005/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの成長を「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」と考えていくと、まず「ホップ」の赤ちゃんから学校に上がるくらいまでの時期にこの絵本と出会ってほしいなと考えています。そして、思春期の「ジャンプ」の時期にもこの絵本がずっと身近にあってほしいと思います。
    なぜなら、この本には「あなたの成長をみんなが見守っているよ。」「あなたがどんなに変わろうとも、あなたのことを好きだよ、ずっと…。」というメッセージが込められていると思うからです。
    精神的に心と体のバランスが不安定になり、自己肯定をしにくいこの時期に、回りの人達が自分を見守り、大切に思っていることを知ることはどんなにうれしいことでしょう、今のままのあなたがいいよと思ってくれることも。
    登場する動物みんなの表情が明るく楽しいのがいいです。お誕生日に読みたい一冊。

    投稿日:2005/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな気持ちになります

    生まれた時からみんなからとっても愛されて、とっても幸せそうで、
    でもそれは赤ちゃんだから可愛いんじゃないんだよ。
    ”大きくなってもあなたが大好き!大切な存在なんだよ!”
    という大きな愛情が心に沁みる本です。

    投稿日:2005/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなたに逢えた感動を思い出せます

    • みみききさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子3歳、女の子7ヶ月

    この本は小さなゴリラのお話です。
    ひたすら小さなゴリラちびちびへの愛が描かれています。
    子供が少し成長して自分の意思とは違う行動をはじめ、イライラしてしまった時にこの本を読んでみます。
    『あなたが生まれた時どんなに嬉しかったことか・・・。』
    子供に逢えた時の喜びを思い出してまた子供に優しく接することができます。
    『ずっとずっとあなたが大好きです!』
    子供にもきっとこのメッセージは届いていることでしょう。

    投稿日:2005/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなだいすきよ

    だいすきっていわれたら誰でも嬉しいように、わがやの息子もニコニコで聞いています。そうママもパパもおじいちゃんもおばあちゃんもみんなあなたが大好きなの。そういうことが伝えられる絵本です。
    もっとはやくに出会いたかったなあと思います。
    ゴリラの絵もかわいらしいですよ。

    投稿日:2005/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「絵本選びの基準」を反省した1冊です

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    本屋や図書館で何度も目にしたのですが、一度も手にとることはありませんでした。
    ちびゴリラのちびちび、、、というタイトル。
    他の絵本と比べると、華やかとはいえない色彩。
    う〜ん、どうも、今イチ!と思っていたのです。
    それがたまたま、地域の子育て支援センターで、職員さんが、集まった子供達に
    読み聞かせしてくれたのが、この絵本との最初の出会いとなりました。
    ざわざわしていた0〜3歳位の子供たちが、すうっと絵本に集中していったのが分かり、
    その場にいたママさん達、みんなでびっくりした絵本です。
    こんなに素晴らしい絵本が身近にあったのに、気づかなかったなんて!!と、
    自分の「絵本選びの基準」を考え直すきっかけになった1冊です。
    2歳半をすぎてからは、読み方もだいぶ具体的になってきまして、
    「ちびちびくん、おたんじょうび、お〜め〜で〜と〜〜〜!!」と拍手喝采。
    バースデーケーキのろうそくを「フー」したり、ケーキを食べる真似をしたり。
    「誕生日」に、すごく興味を持つようになりました。
    3歳の誕生日に、この絵本をプレゼントする予定です。
    もっと早く、この絵本と出会っていたら、と思います。
    沢山の方に、手にとってもらいたいです。

    投稿日:2004/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

204件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット