並び替え
27件見つかりました
水車って、水にまわるもの、という認識しかなかった子供には、こうやって動かして何かの役にたつよ、と教えられてよかったです。粉ひき小屋、というのも昔のヨーロッパのスタイルらしく、とても面白かった。 子供たちが壊した水車を、自分たちで変身して、代わりにするところは面白かったです。
投稿日:2015/07/28
水車とかってうまくで説明できませんが、 このお話を読んで、なんとなくわかった気がします。 順序良くみんなで行動できればいいのですが、 いろいろハプニングもあるものです。 カラフルな家族でワイワイするのが楽しいと思います。
投稿日:2014/07/06
5歳長女が選びました。長女はバーバパパが大好き。 バーバパパのお話はとても勉強になります。私自身この絵本を開く前に「ママ、すいしゃってなーに?」と聞かれましたが、答えられず・・・。このお話では小麦粉がどうやって作られるかもちゃんと描かれていて、長女も私も「こうやって作るんだね」と話しながら進みました。そして水車の働きも理解できました。 最後は水車がめちゃくちゃになってしまったけど、そこは家族。ちゃんと協力して、間に合わせの水車作れてよかったね。
投稿日:2013/02/10
すいしゃごやって何をするところか が良くわかるように描かれています。 みんなで協力しながら小麦粉を作る 工程が上手く描かれていて、 ちょっと食育的な側面もあるかな。
投稿日:2011/11/19
仕事より遊びが好きな、バーバの子供達。 あんまり遊びに夢中になって、水車を壊してしまいました。 楽しいことが好きなバーバパパも、これには怒っていましたね。 でも、大丈夫。 バーバ達は、何にでも体の形を変えられますからね。 さすが、バーバ。 とってもカラフルな水車になりましたよ。
投稿日:2011/09/09
バーバパパが 水車で小麦をひいて粉にしていたのに 子供たちは遊んでいて 舟で水車に激突し壊してしまいます パパは怒りますが、やっぱりみんなで変身?して 水車になり問題解決! この家族には何が起こっても大丈夫ですね 私たちも力を合わせれば何とかなるという意気込みでいたいものです
投稿日:2011/05/02
バーバパパは私が小さい頃から知っていたし、面白そうなので借りますたが息子にはまだ早かった気がします。大人が読んで楽しめたので理解出来ればきっと楽しいのでしょうが、3歳なりたての息子には「かりいれ」や「まにあわせ」などの言葉は難しいです。説明しながら読むと、説明ばかりで物語を楽しめません。もう少し後で再挑戦したいと思います。
投稿日:2011/04/27
バーバパパシリーズが好きなのでこの絵本を選びました。家族全員が登場するので楽しく読むことが出来ました。色とりどりのカラフルな身体の色が魅力的でした。家族が協力して命に関わる主食を収穫するのが素晴しいと思いました。出来あい物を買うよりも自分たちで苦労して収穫したからこそ感謝して食べることが出来るのだと思いました。食育にも良い絵本だと思いました。
投稿日:2010/09/15
うちの息子もやっちゃいそう・・・☆と思っちゃうイタズラばかりする子供達を見ていて子供らしくて少し嬉しくなっちゃいました。 でも風車が・・・!どうするのかな、と思っていたらやっぱりね♪ バーバパパシリーズでもお馴染みの光景、姿を変えられるバーバパパ達は協力して見事に小麦粉を作りあげました。
投稿日:2010/09/05
小麦がいっぱいとれたバーバ家では、小麦粉作りの真っ最中。 でも子供たちはいたずらばかり。 いつも優しいパパが怒っちゃうところを初めて見ました。 子供も「パパ怒ってるの〜?」と釘付け。 バーバパパシリーズを読んでいて感心するのは、昔ながらの方法で食べ物を作り、自給自足していること。 まさにロハですよね。 自分たちの食べるものは自分たちで作る! 今の時代では難しいですが、憧れます。
投稿日:2009/01/29
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索