新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

これがほんとの大きさ!」 みんなの声

これがほんとの大きさ! 作・絵:スティーブ・ジェンキンズ
訳:佐藤 見果夢
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2008年03月
ISBN:9784566008878
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,809
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

  • 発想もすごいが、絵の作り方がすごい!!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    すごいな〜と、思いました。
    発想もすごいですが、この絵の作り方はきり貼り絵です。
    きっと素材とか、紙質とか柄の出方とか、いろいろな角度から最良の状態を引き出して、この作品に登場する動物たちを描かれたんでしょうね〜。
    感動しました。
    純粋に動物が好きなお子さんはもちろん、美術的なことに興味のある(絵が好きな)お子さんには特にお薦めしたいです。
    この作品を見たら、すごく勉強になると思います。

    投稿日:2011/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力満点!

    最近、動物園に行ったのでもっと近くで見せてあげたい!という思いから思わず購入した本です!

    ゴリラの手はとても大きくて子供の手をとって『ホラ!』って本に手を持っていくと大きすぎて怖いのか手を引っ込めようとします(笑)

    小さい魚はつかもうとします!その感じがとても可愛いので買ってよかったなぁと思います!!!

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • うわー!!

    • はやつぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    この本は動物好きな子にお勧めです。
    ホオジロザメの歯の大きさ。
    イリエワニの顔の大きさ。
    動物園で見たことはあっても自分と体の大きさ比べなんて
    したことは普通はないですものね。
    我が子はワニの口の大きさに自分の頭が入りそうだとか
    本を横にして試してみたり。
    見るだけでなく身体で体感できる本だと思います。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の大きさを実感できる

    動物達の大きさを絵本を読みながら感じることの出来る絵本です。
    実物大のサイズが絵本いっぱいに描かれているのです。
    世界一小さい魚とか大きいものでは18メートルもあるダイオウイカとか
    もちろん実物大ですから一部しか載せられませんが
    ダイオウイカの目は30センチもあるんですね。
    そのページはものすごい迫力で娘は圧倒されていました。
    大人でもじっとみていると吸い込まれそうな感じがして少し怖いです。
    あとゴリラの手のひらとピグミーネズミキツネザルの小さな手との対比も興味深かったです。
    写真ではなく貼り絵のような感じなのに
    ここまでの迫力を出せるってすごいなと思いました。

    投稿日:2009/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で会話が弾んだ本

    動物のパーツが実物大になっています。

    ダイオウイカの目は直径30センチというので、ものさしを持ってきて息子と測ってみました。

    アラスカヒグマは体重700キロ。息子が「朝青竜よりも大きいね」と。

    最近、読んだ斉藤洋さんのお話は、「アリクイありえない」だったので、オオアリクイのページはさらに身近なものになりました。

    ホオジロザメの歯は10センチでは息子が「恐竜の歯は30センチだよ」と。

    ページごとに親子で会話が弾みました。

    最近の本では「アベコベさん」で会話が弾みましたが、この本もそうです。

    動物の知識も想像力も以前に比べて増してきているので、この本で一層身近に感じられたようでした。

    おもしろい本でした。

    投稿日:2009/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりの連続

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    動物園で見たことのある動物が、動物のすべてではないことを、この本は教えてくれます。
    人間の想像を超えた大きさの動物がこんなにもいるなんて、親も子もびっくりしてばかりです。
    できれば、本物の写真が見たいなあっていうものもありましたが、絵本ならではの迫力というものが、感じられました。
    読み聞かせもいいのですが、子どもの方から「ママ、見て!」と絵本を見せようとするのもいいですね。
    動物の知られざる世界を見せてくれて、出会えてよかったなあ!と思える絵本です。

    投稿日:2009/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界にはいろんな動物がいるんですね

    表紙だけで、子供たちはすぐに引き込まれました。
    「これって何なの?」
    「ゴリラだよ。しかもね、これってほんとのゴリラの手の大きさだよ。」
    「うっそー。おおきくない?」
    から始まりました。

    1ページ1ページめくっていくとね、見たこともないような動物たちが、本物の大きさで現れます。
    大きいもの、小さいもの、そして長い、短い、いろいろだけど、どれも、「へぇ〜。すごいね。」と感嘆の声でした。
    昆虫ひとつとっても、かえるひとつとっても、自分たちが普段目にしている大きさが常識と思ってはいけないですね。
    世界には、ほんとにいろんな動物がいるんですねぇ。

    本の中に全体像が入っていなくても、本物の一部分の大きさを知るだけでも、想像が働いて、親子ともども楽しめました。
    これは、ぜひ、小学校の読み聞かせでも読んでみたいと思います。

    投稿日:2008/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 比べて実感

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    幼稚園の年長クラスと、小学校の読み聞かせ会で読みました。
    題名のとおり、実物大の動物の迫力がすごいです。
    独特の切り絵なんですが、写真のような生々しさがなく
    それでいて実にリアルな存在感です。
    もちろん、画面に入りきらない動物もたくさん登場。
    ダイオウイカの目玉やホオジロザメの歯は、それだけでページがいっぱい。
    子ども達も思い思いに反応します。
    読み終わったら、自然に、表紙のゴリラの手と自分の手を合わせて
    その大きさを実感する子ども達の列ができました。
    あるようでない、実物大でのシリーズ。
    もう少し知りたい人には巻末に解説があります。
    大人もついつい見入ってしまいますよ。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • え!こんなに大きいの?

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    タイトルですぐ判る通り、動物たちの手や顔の大きさが実物大で載っている絵本です。

    ダイオウイカの目の大きさは信じられないくらい大きくて怖いですし、反対に世界一小さな魚は小指の爪ほどもなくてとても可愛い・・。

    切り絵・貼り絵で描かれている動物たちには、動きだしそうな躍動感があり、幼稚園や保育園などで読み聞かせてみると、きっと子供たちが大喜びしてくれそうな迫力。
    「え!!本当にこんなに大きいの??」と、大人も驚くこと間違いなしです。

    投稿日:2008/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くてソワソワ!?

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    この絵本、人気なようで、図書館でも予約が入っていてなかなか
    戻ってこないので、私も予約して借りました。

    表紙を見て「わあ、ゴリラの手、おおきい〜!」と喜んだ娘、
    ページをめくるにつれて、ソワソワソワソワ。
    そのうちに、中腰になり…とうとう、ホオジロザメのページで
    逃げ出しました!!

    こんなカエルが跳んでたら、こんなミミズが出てきたら
    …想像しては、すごく怖がっていました。
    写真じゃなく切り絵を使ったことで、動物たちが立体的に浮かび上がってきて
    よりリアルです。怖がるのも、わかるかも。
    オオアリクイってこんなに大きいんだ〜、と私もビックリしながら
    読みました。

    投稿日:2008/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット