もぐらとじどうしゃ」 みんなの声

もぐらとじどうしゃ 作:エドアルド・ペチシカ
絵:ズデネック・ミレル
訳:内田 莉莎子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1969年05月
ISBN:9784834001952
評価スコア 4.54
評価ランキング 7,069
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 可愛い絵

    この絵本、絵の雰囲気がすごく外国風でおしゃれで気に入りました。この絵本は比較的文章が長めなので、夜の読み聞かせに使う場合は相当時間に余裕があるときでない限りは読みづらいかもと思いました。時間があるときは落ち着いてゆっくり絵を眺めながら絵本を読んでたのしめそうと思いました。

    投稿日:2024/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きにはぜひ!

    かわいい絵とカラフルな色使いに惹かれて読みましたが、とても読み応えのある絵本でした。

    車に憧れたもぐらくんが、なんと自分で車を作ろうと奮闘するのです。
    本当に車が作れちゃうのかな?とドキドキしながら読んでいたら、最後は自分で作っていたのとは全くべつの、壊れた車を修理工場にもっていき、なおしてもらうんですが、
    念願の車を手に入れたもぐらくんがとっても嬉しそうなのが印象的でした。

    所々に、交通ルールのことも出てくるので、学びもあり、小学生でも十分に楽しめる一冊だと思います。

    投稿日:2020/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐちゃぐちゃの車が面白い

    車好きの息子のために図書館で借りてきました。
    はじめはいまいちな反応でしたが、日に日にリピートするように。

    息子は言葉が遅く、話せる言葉も少ないのですが、最初のページと最後のページを指さして「ねんね!」と言っています。
    分かりやすい絵なんでしょうね。

    文字が多かったり、次のページのお話が前のページに書いてあったり、読みづらいところもあるのですが、息子はとても気に入っているみたいです。
    ぐちゃぐちゃに壊れた車のイラストがなんともいえず、ユーモアがあります。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自動車好きには

    2歳の息子に図書館で借りてきました。

    ちょっと文章が長くて結構疲れちゃいますが・・・

    もぐらが自分の自動車が欲しいと思い
    一人で作りはじめるのですが。。。

    そんな時たまたま手にいれた壊れた自動車!

    それを直すのは人間

    車を無事手にいれて一緒にドライブ
    だけどちょっと途中でとまったりおちゃめなもぐらくん

    車好きのお子さんにぜひ!

    投稿日:2014/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子12歳、女の子8歳

    もぐらが主人公って、あんまりないけれど、このもぐらくんがとってもキュートで、親子ですっかり大好きになりました。アニメのようなポップなイラストと茶目っ気たっぷりのストーリーに、思わず笑顔になってしまいます。

    投稿日:2014/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きなら長くても◎

    キャラクターは知っていましたが、えほんを読むのは初めてだったので、親の私もわくわく楽しみにページを開きました。
    もぐらくんをはじめとする動物たちが、車がビュンビュン走る街中でこんな風に暮らしているのかと思うと、自分の生活する世界の見る目も変わるような...
    みなさん書かれているとおり、文章はしっかりある一冊ですが、車好きのお子さんなら、夢中でイラストに見入り、最後まで読み切れるのではないかと思います。
    我が子は3歳前ですが、車大好きパワーですごく集中して読み切れました。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • クルテクのDVDの中でも、特にこの「もぐらくんと自動車」が大好きな息子に買いました。

    アニメとはちょっと違うストーリーの部分もあったけれど、
    ミレルさんのすてきな絵や、クラシカルな車も堪能できました。
    30ページ超で文章も少なくないけれど、
    2歳半の息子はDVDも大好きだったので、とても好きなようでした。

    絵本とアニメはどっちが先に作られたのかな?と、この絵本を読んで思いました。
    個人的には、アニメの方が絵本よりミレルさんの世界を堪能するにはいいかもしれません。
    アニメは音楽もとてもよかったです。

    この本でもクルテクは、「もぐらとズボン」で作ったズボンをはいているんですね。
    とてもかわいい1冊でした。

    投稿日:2013/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 部屋に飾っておきたくなる

    『もぐらのずぼん』と共に、親子でお気に入りの絵本です。とにかく絵が可愛い。色もきれいなので、部屋に飾っておくだけで素敵なインテリアになっちゃいます。
    ストーリーもかわいいです。自動車が欲しいと思ったもぐらくんが、自分で作ってみようと、部品を集め、あれこれ試行錯誤して組み立てます。でもなかなかうまくいきません。でも壊れた小さい自動車を見つけて・・・
    ちょっと長いお話ですが、絵を見るだけでも楽しいので、小さい子から楽しめると思います。そして大きくなった子も、自動車好きだったら特に興味を持つのでは?

    投稿日:2013/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • さすがのロングセラー

    絵が素敵だな〜と図書館で借りてきた絵本でした。
    読んでみると、なかなかの文章にちょっと疲れましたが、
    5歳の娘もしっかり最後まで聞いていたので、さすがのロングセラーとに納得です。
    絵は、古さを感じないし、色合いも素敵でした。
    モグラが自動車を手作りする工程が、面白いですね。
    自動車が好きな男の子は、絶対にお勧めです!!

    投稿日:2012/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ものづくり

    前回、ズボン作りのお話が面白かったので、こちらも読んでみました。
    ものづくりの意気込みが、もう半端ないんですよね。
    車を部品集めから始めたのですから、驚きます。
    機械好きな男の子は、楽しいでしょうね。

    絵の印象が、テレビアニメのように思いました。

    投稿日:2012/08/21

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット