新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

チューチューこいぬ」 みんなの声

チューチューこいぬ 作・絵:長 新太
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1992年
ISBN:9784892389030
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,434
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 笑えます

    • みきけいさん
    • 40代
    • せんせい
    • 大阪府
    • 男の子15歳、男の子13歳、男の子7歳

    赤ちゃん絵本ですが、3歳から6歳までの子供たちに読みました。

    みんな、おっぱいが大好きなので、興味津々で聞いていました。

    年長児になると、おっぱいが出る物と出ない物の区別がはっきりついているかと思いきや、鳥や魚はあやふやだったようで、知育にもつながりました。

    知育を超えて、山や月までおっぱいを飲みに行くので、もう子ども達は、「おっぱいは出ませ〜ん」の大合唱です。

    リズムもテンポも絵も発想も、全部が、子ども達に受け入れられる絵本だと思います。

    投稿日:2011/01/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歌うように♪

    3歳の息子と読みました。リズムのよい言葉の繰り返しなので、「チューチュー、さかな。おっぱいはでません♪」と、歌を歌うように読んで楽しみました。
    すると、横で聞いていたお姉ちゃんたちも、一緒になって歌い始め、大合唱に。みんなでニコニコで楽しみました。
    おかあさんのおっぱいを求めて、いろいろなものにチューチューとする子犬たちの姿がとっても愛らしいです。我が家の3きょうだいがみんな赤ちゃんだったらこんな感じかな?と想像して、思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2013/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっぱいはでません

    チューチューチュー おっぱいはでません

    呆気に取られて見ていた娘も、
    半分くらいまで進むと笑いだしました。

    チューチューチュー おっぱいはでません
    チューチューチュー おっぱいはでません

    台詞も、こいぬ達の表情も、ずっといっしょ。
    でも、台詞を言うたび、娘は笑う。

    長新太さんワールドですね〜〜(笑)

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくかわいい

    とにかくかわいい本です。
    いろんなものに、おっぱいかと思って吸い付くこいぬたちが
    かわいい!
    そして、ユーモアのある文章。
    息子は、かなり気に入って、一人で繰り返し読んでは、
    笑っています。
    ほのぼのできる一冊です。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • チューチュー!

    表紙のおっぱいを飲む3匹の子犬とお母さん犬のとても幸せで満足そうな顔にうっとりします。子犬のおっぱいを捜してのたびが、「チューチュー」・・・・・「「おっぱいは、でません。」の繰り返しに、爆笑です。真剣に飲む子犬に爆笑です。お魚のびっくりした顔にも爆笑です。
    おとうさんのはなたれにも爆笑です。最後に」おかあさん犬にたどり着けてほっとしました。やっぱりおっぱいだけは、おかあさん犬でないとね!ほっとして、安心しました。とても明るい色彩だったので、不安は感じずにおもしろく読めてよかったです。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • チューチュー!

    11ヶ月の息子に図書館から借りてきました。
    図書館でお勧めされていて、かわいい表紙と内容にぜひとも読んでみたくなったからです。
    断乳をしたばかりの息子が、腕とかに吸いついていたなあと思いながら。(笑)
     
    ストーリーがあるので難しいかなと思ったのですが、息子はどんどん引き込まれていったようで、何度も読んでと持ってきます。
    小学生のような(失礼かな)長さんの絵が大変気に入ったようです。次々とめくろうとします。原色でコミカルな絵で楽しいです。

    ストーリーといっても、チューチューと繰り返しなので、そのリズムも楽しいみたいです。
    お母さんも思わず笑ってしまうものに子犬は吸い付いていくので、その楽しさが伝わるのかもしれません。

    おっぱいのことを思い出しちゃうかなと思ったのですが、そこまでリアルな内容じゃないので、全然大丈夫でした。
    子犬たちはおっぱいになかなかたどりつけなくても泣いたりせず、最後にはかあさんに会えてよかったね、って幸せな気持ちになる絵本です。
    授乳していた頃の優しい気持ちがよみがえります。
    この本に出会えてよかったと思いました。
    ぜひ買ってあげたい本です。

    投稿日:2008/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なものでチューチュー

    絵本を読んだだけでは反応があまりなかったので、
    身近なイスや机や座布団などを使って、
    「ちゅーちゅー、イス。おっぱいはでませ〜ん」と
    言うと大笑いしていました。
    「おっぱいはでませ〜ん」の繰り返しが気に入ったみたいです。
    読み終わったあと、おっぱいをあげています(笑)

    投稿日:2007/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっぱいは、でません

     「チューチュー、こいぬが、トリのおっぱいのんでるよ、みたいだけど、おっぱいは、でません」

     なんて痛快な文章なんでしょう。
     「チューチュー○○ おっぱいは、でません」の繰り返し。
     はじめはおっぱい大好きな子どもたちにこんなの悲しくないかしら、と思いました。でもその大好きなおっぱいを求めて色々なものをチューチューしてみるその愉快っぷりが伝わるようですね。
     私としては「チューチューせんせい」も入れてほしい・・・

     最後はおかあさんにやっと会えて「おっぱい、いっぱいのんでるよ」とほっとして終わります。
     やっぱりおかあさんのおっぱいにかなうものはない?!

    投稿日:2007/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうかな?と思ったけれど

    色使いがちょっと
    カラフル過ぎるかな?と思いましたが
    子供は大変気に入ったようで
    何度も自分でページをめくっては
    眺めていました。

    おっぱいを飲む子犬の姿に
    赤ちゃん時代を思い出します。
    もしかして
    子供もおっぱいを飲んでた頃を
    思い出しているのかな?

    投稿日:2006/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!!

    あかちゃん絵本です。
    子犬がお母さんのおっぱいをチューチュー飲むところから始まります。
    でも、子犬は迷子に・・・。
    出会った、鳥や、消防自動車、魚などチューチューしてみます。でも、おっぱいはでません。
    いろいろなものにチューチューして、
    やっとお母さんに出会え、お母さんのおっぱいをチューチューできました。よかったよかった(^^)
    繰り返しの絵本でかんたんです。長新太さん作なので、絵もいいし、なかなかおもしろいですよ。

    投稿日:2003/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット