新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

おやゆびひめ」 みんなの声

おやゆびひめ 絵:北見 葉胡
訳:蜂飼 耳
原作:ハンス・クリスチャン・アンデルセン
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年02月
ISBN:9784039638700
評価スコア 4.14
評価ランキング 26,336
みんなの声 総数 6
「おやゆびひめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子供の頃の印象とは違う味わい

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    ハスの花(スイレン)の出てくるお話を探していて出会った絵本です。
    絵が素敵で、とくに表紙の絵の美しい色使いに惹かれました。
    子供の頃は、おやゆびひめが王子様と出会う幸せな結末という印象がありました。
    今回は、最初に小さい子が欲しいと望んだ女の人はどうしているのか、とても気になりました。
    そして、ツバメが可哀想に思えました。
    音読すると21分かかります。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おやゆびひめ」読み比べ 

    有名なストーリーなので荒筋については割愛

    このストーリーが好きで、何冊か読み比べています。

    北見葉胡さんの絵も好きで、岩崎書店から出ているグリム童話を5冊すべて持っており
    (しらゆきべにあか、赤ずきん、ヘンゼルとグレーテル、ラプンツェル、シンデレラ)

    これはシリーズが違いますが、その5冊と比較しても
    一番好きです。

    というのが、北見さんの描く、植物が、生き生きとして妖艶で好きなのですが、上記の5冊よりも、よりいっそう素敵に描かれているのです。

    擬人化されたコガネムシのキャラもかわいいです。
    (これがコガネムシ??って思う人もいるかもしれないけど)

    幼いころ、「クルミの殻のベッドに眠る、姫」というワールドに
    ときめいた胸キュンの思い出が
    この絵本で実にリアルによみがえってきました。

    少女に戻ってうっとり浸れる本です。

    2歳の娘には長いので、ストーリーを追うというよりは
    描かれている情景を指さして、対話するような感じで楽しんでいます。

    (見てー、クルミの殻に眠っているね!かわいいねえ。とか言いながら)

    投稿日:2018/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せってなんだろう

    北見さんの絵を見ていて、妙に切ない思いになりました。
    おやゆびひめはハッピーエンドで終わるのだけれど、幸せってなんだろう?
    子どもを望んだお母さんは、その後どうしたのでしょうか?
    ひきがえるの家からお母さんの家に帰れる話ではなく、様々な経緯を経て幸せになる話に、どこか釈然としない気持ちが残りました。
    様々な出会いの中に登場するのは、少なくとも悪意をもったひとたちは少ないように思うと、いろいろなことがあって今の自分があるという感覚なのでしょうか?
    北見さんの絵は、そのあたりを読み手に考えさせる、ファンタジーからちょっと距離をおいたものだと感じました。
    低学年よりも高学年以上に余韻ののこる絵本だと思います。

    投稿日:2016/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだか切ない

    素敵な絵は、子供も「かわいい」と言って、気に入った様子です。
    お話のほうは、改めて読んでみると切ないですね。
    「子供が欲しい」と言った女の人は、寂しいでしょうし、ツバメだって寂しいでしょう。
    おやゆびひめに関わった人達は、すぐに別れを迎えてしまいます。
    なんて、切ないのかと思いました。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話

    チューリップに似た花から生まれた、親指ほどの大きさしかない女の子、おやひびひめ。ある晩、おやゆびひめは醜いヒキガエルに息子の嫁にとさらわれてしまいます。お魚達に助けられるも、今度はコガネムシにさらわれ、すぐに捨てられてしまいます。夏の間は一人で森の中で暮らしていたおやゆびひめですが、冬の雪にはどうすることも出来ず、野ねずみの家において貰うことになりました。そしてお隣に住むモグラに見初められ、結婚することに…。
    お祝いでいただきました。おやゆびひめ、何とも不思議なお話です。彼女は幸せになれたのか、なれなかったのか…大人が読むと、こんな展開で良いのかしらと思ってしまうところもあります。でも奇想天外なお話は子どもの心を惹くようで、娘も喜んで聴いていました。

    投稿日:2009/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せになれたのかな

    最近北見葉胡さんの不思議な世界にはまっていた私は
    この有名なお話にどのような絵が付いているのか
    わくわくしながら読みはじめました。

    もちろん期待通りの素敵な絵。
    そして桃胡ちゃん発見!こういうのは楽しい。

    あらためて読んだ おやゆびひめは 
    最後まであまり幸せそうには見えません。

    連れていかれた場所という意味においては 
    王子さまのところですら、
    かえるやねずみ もぐらのいる所と同じなのかもしれません。

    こういう風に考えたのも 挿絵の影響。
    他のおやゆびひめも読みたくなりました。

    投稿日:2008/12/24

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / 岩波の子どもの本 こねこのぴっち / 3びきのくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット