しゅっしゅぽっぽ」 みんなの声

しゅっしゅぽっぽ 作・絵:新井 洋行
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\957
発行日:2009年01月
ISBN:9784774611051
評価スコア 4.09
評価ランキング 27,570
みんなの声 総数 33
「しゅっしゅぽっぽ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

33件見つかりました

  • きしゃが大好き子に!

    汽車で遊んでいるのは男の子? 女の子?
    しゅっしゅ ぽぽ しゅっしゅ ぽぽ ぽっぽー♪  こんな歌がありますね
    なんだか楽しくなりますね
    汽車は夢はあるんですね〜

    ひとりあそびも 楽しそうですね

    子どもはきょうみがありますから 自分が遊んでいるように思えるんですよね

    投稿日:2013/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほしい〜

    試し読みさせていただきました。

    赤ちゃん向けとして紹介されていましたが、3歳の息子でも、
    目をキラキラさせそうな予感。

    だって、木製の線路に、木製の汽車。
    とってもかわいくて、素敵な汽車なんです。
    息子が見たら、「これほしい〜!」とか、「これであそぶ〜」とか言って、
    テンションがあがりそうです。

    また、女の子の遊ぶ様子が、息子の電車で遊ぶ様子そのまま。
    作者はきっとご自身の娘さんをそのまま描いたのかもしれませんね〜。

    投稿日:2013/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • イメージどおり!?

    電車遊びだな・・・と
    予想はつきますが
    あれ?女の子です

    どうも車・電車遊び=男の子の
    思い込みがあるからなのでしょうね

    絵がやわらかい感じです

    単純明快で
    誰もが遊ぶ様子です
    イメージしながら
    一緒に「しゅっしゅ ぽっぽ」と
    口ずさみながら
    いろんな玩具とコラボして
    遊びが展開していくと思います

    赤ちゃん絵本にぴったりですね

    投稿日:2013/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもかわいらしく、でんしゃの絵本なのに女の子が登場することから女の子におすすめだと思います。
    うちの息子は電車が大好きで絵本の女の子と同じような遊びをしていますが、それが絵本になっていても特に興味をしめしてくれませんでした。もう3歳近くなっていたので、もう少し小さな子向けかもしれません。

    投稿日:2012/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • そっと見守って

     小さな子供が、自分で手を動かして無心で遊んでいます。大人は声をかけず、そっと見守っている感じがいいなと思いました。
     乗り物に興味があるのって、もう男の子女の子も関係ないですね。うちの子も車のおもちゃが大好きでした。

     「しゅっしゅっぽっぽ」は、蒸気機関車?のことでしょうか。こんな汽車を実際にみることはなくなりました。新幹線はかっこいいけれど、蒸気機関車は、なんか味があっておもちゃにぴったりだなと思いました。

    投稿日:2011/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい

    家にあるおもちゃとよく似た絵だったので

    さっそく読んでみましたが、

    大喜びでした。

    同じようにレールを組んで

    絵本を見ながら真似してました。

    投稿日:2011/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子ってところが新鮮!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    初刊発行日を見て驚き。2009年の絵本なんですね。全然知らなかったのでびっくりしました。
    今3歳の下の息子でも楽しそうに見ていたので、もっと小さかった当時に知っていたら、もっと楽しめたのになぁと残念です。

    「しゅっしゅぽっぽ」と汽車を走らせる単純な内容ですが、汽車&木製レールという素朴さと、遊んでいるのが女の子というところが新鮮です。
    このテの絵本は、大概出てくるのは男の子ですもんね。
    小さいうちは性別関係なく、いろんな遊びが重要なんだと思い出させてくれます。
    女の子の可愛らしい表情も必見です。

    投稿日:2011/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にもおすすめ

    絵がとても優しい絵だったのでこの絵本を
    手に取りました。

    乗り物好きの息子はすぐに気に入りました。
    文章も簡単なので1歳前後からでも大丈夫だし
    絵が優しいので女の子でも気に入ると思います。

    2歳の息子は文章が簡単なので私と合わせて
    一緒に声を出して読んでいます。

    投稿日:2009/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友人からいただいた木製レールセットが本の中のセットとほぼ同じなので、本人には言葉を覚えるいいネタでした。「しゅっしゅぽっぽ」と教えたので、ちゃんとレールセットと一致したようです。本の内容と同じことをしたがっていました。汽車に興味を持たせるいいきっかけでした。

    投稿日:2009/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぶないねぇ

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    レールの上を走るおもちゃの列車。
    いろいろなものと出会ったり、乗客を乗せたり、ちょっとしたトラブルがあったりします。
    2歳の娘も興味津々の様子でしたが、電車が好きになったころ、1歳くらいから楽しめると思います。

    このおもちゃのレールと列車。
    児童館で遊んだことがあるので、その時の話をしながら娘と楽しみました。
    レールが外れているところでは「あぶないねぇ」と心配していましたが、無事に繋がって安心した様子。

    遊んでいる女の子が、とても穏やかな雰囲気でかわいらしいです。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おばけのてんぷら / ねずみくんのチョッキ / よるくま / おばけかぞくのいちにち / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット