家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
2件見つかりました
「かずとかたちのファンタジー」シリーズです。 この紙芝居の解説で、「4という数」について書いてあって、「へー、そうなんだ」と、思いました。 「3」は「1」や「2」と違うとすぐ見てわかるそうですが、「4」は無意識に「1+3=4」もしくは、「2+2=4」と考えているそうなのです! だから、足し算や引き算の土台作りになっているんですって。 この紙芝居に出会ったからこそ、新たなことを知ることが出来ました。 この紙芝居に登場する、“ぱらん”“ひょこたん”“しゃっぽ”。 それぞれの名前も可愛いけれど、物語全体の言葉のリズムもとっても素敵でした。 たった12場面の紙芝居の中に、確かに魔法を感じました。
投稿日:2019/07/31
表紙の絵をみたときは、小さい子ようで 呪文を唱えながら何かをするお話だと思っていました。 でも違います。 数字のお勉強のようなお話です。 しかもその数字は「4」です。 1と3を足せば4、2と2で4、3と1で4・・。 お話に出てくる絵を足して4になるというお話でした。 ただその絵のキャラクターの名前が、 言いにくかったです。 ぱらんとかひょこたんとか、しゃっぽでした。 どんな意味があってこの名前になったのか不思議です。
投稿日:2014/04/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【写真&エピソード募集】おしえて! あなたの推し猫絵本
お子様モデルオーディション撮影会!&ライフプラン相談会
【ご招待】大型人形劇「はらぺこあおむしショー」
【えほんどうが for dキッズ】プレゼントキャンペーン
【Amazonギフト券2000円】幼児教室体験でプレゼント
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索