はねはね はねちゃん」 みんなの声

はねはね はねちゃん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年04月
ISBN:9784834015331
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,709
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

42件見つかりました

  • 体を動かすって楽しいね

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    小さい子向けのおはなし会で、メンバーが取り上げた本。
    幼児のはねちゃんが体操をする様子が描かれるのですが、
    なんと動物たちも登場しますよ。
    ということで、ちょっと変わった体操になるのですが、
    体を動かすって楽しいね、という気分にさせられます。
    もちろん、皆さんにもまねっこしてもらいました。
    とても盛り上がりました。
    わざわざ体操、でなくとも、絵本を読み進めるだけでそんな雰囲気になるのですから、
    とてもありがたいです。
    なかがわりえこ&やまわきゆりこコンビというのも、ポイントが高いですね。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1・2歳にピッタリの体操絵本

    寝る前に読む絵本というよりも、絵本と一緒に体操ができる楽しい本。

    「てをうえに うーんと せいのび きりんにとどくかな」
    といったふうに、きりん・くま・がちょう・かめ等様々な動物が出てきて、その動物の特徴を取り入れたユニークな体操が続きます。

    表現遊びにもつながるような、1・2歳の子にピッタリの親しみやすい体操なので楽しいですよ!

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に体を動かそう!

    それぞれの動物たちと一緒に体を動かすのがテーマのこの本。ちょっといつもの遊びばかりで困ったな、というときや雨が降って家で退屈〜なんて時にこういう体遊びは使えます!いろんな動物の特徴も覚えることができるし、親子でスキンシップはかりながらちょっと体を動かすこともできます。おすすめです。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今でもずっと大好きな絵本☆

    • ARUさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳

    動物達と一緒に手を上に上げたり、あひるさんの真似をして歩いたりとはねちゃんが一緒に遊ぶ本。

    この本を読みながら手を上げたり、きをつけをしたり、一緒に動いて遊びます。

    何がそんなにおもしろいの?っと言う位ゲラゲラ笑って真似する位大好きな絵本。

    お決まりの『もう一回!!』が必ず出る本です。

    ちなみに娘はこの絵本で「きをつけ」を覚えました。

    小児科で体重を測る時や検診の時など、「きをつけ!」と言うとぐずらずにじっとしていてくれたのでとっても助かりましたよ!

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこしてみて

    • そら☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳

    絵本のおはなし会にて。絵本と一緒にまねっこして体操してみたくなる本です。子供と一緒に触れ合いながらまねっこ体操してみるといいですね。
    ぐりぐらのお二人なので、リズムもいいです。

    投稿日:2009/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか親子時間

    2歳1か月で読みました。
    見覚えのある絵だったからでしょうか?娘が自分で持ってきたのです。
    開いてみると同じように真似をして楽しそうでした。
    絵は優しくほんわかしていて、真似をする子供を見てまたほんわかです。一緒に体操すると楽しい親子の時間を過ごせると思います。

    投稿日:2009/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • はねはねしよう!

    いっしょにたいそうをしてげんきになれる絵本ですね!
    はねちゃんといっしょにたいそうできます。
    はねちゃんといっしょにどうぶつたちが登場するのが、夢がもてます!
    やまわきゆりこさんは、この絵本は、あかちゃんむけにとてもやさしくかいてあるので、すこしはねちゃんの元気がたりないかな?
    そのぶんよんでいっしょに体操するこが、げんきいっぱいにできるかな!うさぎさんとはねちゃんが、 「ぴょん」ってはねるところがお気に入りのまごです。

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジッとみてるけど

    • まぁのさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    はねちゃんが出てくる動物と一緒に体操します。
    キリンのように首をのばしたり、カメのように手足をひっこめたり、うさぎのようにジャンプしたり。
    わたしは好きなんですが、息子の反応はあんまりでした。もう少し月齢があがって、一緒に体操できるようになったらまた読んでみようと思います。

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに、いち、に、さん!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    はねはねちゃんの体操です。
    手を上に、うーんとせいのび、きりんさんに届くかな?
    今度は、手を前に力いっぱい押してみます。

    絵本をみながら、動物といっしょに遊ぶような気持ちで体操、なかなか楽しそうです。
    お天気が悪くて、外に出られない日、お家の人が動物になって、小さな子どもたちは、はねはねちゃんになって、思いきり体を動かすと、気持ちも心もきっとすっきりすることでしょう。
    山脇百合子さんの描く世界、幼い子どもたちの目にも、きっと心地よく写ると思います。

    投稿日:2008/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい絵本

    お二人のコンビの本を見つけてうれしくて、ぐりとぐらの本書いてる人たちだよと子どもに紹介してしまいました。
    絵本って子どもが選ぶけど、親の好みもありますよね。

    この本は、本を読まなくても絵で動きがわかるので上の子と「下の子で一緒に体操をしています。
    絵本以上にほほえましいので見ていて癒されます。

    動物さんが一緒に運動してくれるのがまた、うれしいdみたいです。
    絵もほのぼのしているので、小さい子向けの本という暖かさを感じます。
    これから梅雨ですので、運動不足になったらみんなで本見ながらやりたいです。

    投稿日:2008/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット