かたつりハウス、表紙とは裏腹に絵本の中身はとっても素敵なかわいらしいお話でした。
おとなにとってはかわいらしいお話であっても、さらに子どもにとっては、弟がいなくなってしまったり、カタツムリを食べるツグミに狙われたりと、冒険物語としても楽しめるお話です。
どきどきしたり、ほっとしたり。
子どもにとってはこの2つの要素ってとっても大事ですよね。
小さな絵に夢中になって、読んでいる私の傍らで息子は食い入るように絵を読み込んでいました。
さて、このかたつむりハウスのお話とは別に私がいいな〜と思えたのは、孫たちとおばあちゃんの空気感。
愛情をこめて二人の孫をひざに抱き、創作話を聞かせてくれるおばあちゃん。愛情たっぷりのこの行為に、おばあちゃんの包容力っていいなって心から感じました。