新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おばけの地下室たんけん」 みんなの声

おばけの地下室たんけん 作・絵:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1999年01月
ISBN:9784593503902
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,342
みんなの声 総数 34
「おばけの地下室たんけん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

  • どすんどすんどすん

    最近、ジャック・デュケノワさんのおばけシリーズに凝っている娘。
    図書館では大変人気で、なかなか回ってきません。
    やっと借りれたのがこれです。

    おばけなのにこわがりという設定はなんともユーモラス。
    ただ、娘は「どすんどすん」の物音がどうしてなのか
    今ひとつ納得がいかないようでした。
    私が「ぐりぐりおばちゃんが原因じゃない?」というと
    娘は「でも、なんで箱に入ってるだけであんなにすごい音になるの?」と
    議論は白熱。
    娘は何度も絵を見直して
    「きっとおばちゃんのこの体形のせいで、箱が窮屈だったのよ」とのこと。
    ・・・娘なりに納得いったようです^_^;

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    以前に同作者による他の作品を読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。主人公達がお化けが怖いのがとても可愛らしかったです。少しの物音にも素早く反応する主人公達はとても敏感だなと思いました。とてもユーモアのあるおばさんを持った主人公達は幸せ者だと思いました。こんな誕生日の祝い方はとても斬新で素敵だと思いました。びっくりする時の体の動き方が気に入りました。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気の小ささがおもしろいです

    おばけパーティを読んでから時間が経っているので、すぐにピンとこなかつたのですが、おばけは食べたものの色になるんでしたね。

    二度目に読んでエドワールがチーズおばけみたいになったことに気づきました。

    おばけですが、気の小ささがおもしろいです。

    こわがりなのは、「おばけのジョージー」も同じだなって思いました。

    世の中で一番強いのは年を重ねたご婦人かもなんて、この絵本を読んで再認識しました。

    なぜかは、読んでのお楽しみですけどね。

    投稿日:2009/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • グリグリおばちゃん

    500さいになるグリグリおばちゃんのお誕生日です。

    おばけっていつまでも生きられるのかなあ?って思いました。

    とてもど派手なグリグリおばちゃんに好感が持てました。

    自分の存在をいつまでもアピールして、お洒落を楽しむグリグリおばち

    ゃんが気に入りました。幾つになってもそうでありたいと思いました。

    おばけなのに、怖がりで「でたぁぁぁl! おばけだぁぁぁ!」

    って、おばけを怖がる4人に笑えました。

    「こんな所からでてくるのは、おばけに決まっているでしょう?」

    に、もっと笑えました。

    とっても愉快な気持ちになれて、怖いお化けで無いので楽しかったです

    投稿日:2009/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけたちにくすっ

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    おばけってこわがらすはずなのだけど、この絵本のおばけは反対にこわがっているぅぅぅぅ。ちょっとおかしい。前にもこのシリーズ読んだことありました。そのときもおばけなのにぜんぜん怖くなくて愛嬌があって可愛いおばけたちのファンになりました。
    トランプをしているとどすんどすんどすん みんなテーブルの下に隠れて…もうおばけなのだからこわがらないのっ!(姪っ子談)そして地下室に探検。どすんどすんどすんの招待は何か? それは未読の人のために言いません。かわいいおばけたちにくすっでした。

    投稿日:2009/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいおばけと地下室たんけん

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    このおばけのシリーズは我家の子どもも大好きでした。

    黒い表紙に白いおばけが怖いのか可愛いのかわからないけど魅力的で何度も読んでとせがまれた本です。

    こどもはおばけって大好きですよね。

    このおばけたちは真夜中に遊んでいる本当のおばけなのに・・・ちょっと部屋の向こうがわで音がするとびっくりするんです。

    そのびっくりするのが共感するのか子ども達も大笑いです。

    地下室の暗さにびびったり、鏡に映った自分みておどろいたり・・と本当にこわがりなおばけです。

    このこわがりおばけたちを地下室で待っていたのは・・・・

    ちょっとドキドキしながら地下室のたんけん気分味わえますよ。

    投稿日:2009/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 恐がらないで大丈夫

    娘がとても好きなシリーズです。
    オバケも闇が恐いというのがユーモラスですが、娘も最初は恐がってしがみついてきました。
    けれど結末には気が緩んでアハハ。私も笑ってしまいました。
    このオチ……わかる人にはわかる「ときめきトゥナイト」を思い出しました。
    こんなオバケなら会いたいね、と言い合いましたよ。

    投稿日:2008/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どすん!どすん!どすん!

    お化けにも怖いものがある、というのがおかしい。
    おばけたちが肝試しをしてるようなお話でした。
    グリグリおばちゃんがメインのおはなしもあるのかしら?
    もしもあるのだとしたら読んでみたいです、面白そう。
    そして、こんなおばちゃんになりたいなあ、なんて思うのでした。

    投稿日:2008/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわくない〜

    夜中12じお城のどこかで、凄い音。音は下から響いてる。そこでなかよしおばけの4人組が地下室へ探検に行くことに。。
    図書館で見つけて借りました。
    なかよしおばけシリーズはこれで2冊目。
    やっぱりおばけはこわくない??と思わせる絵本です。
    最後に出てくるグリグリおばちゃんも派手な感じがおばけぽくなくて好きです。

    投稿日:2008/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくり箱(?)の中から出てくるのは

    地下室で見つけた大きな箱。
    中から出てきたのは・・・読んでからのお楽しみ、かな。

    でもこの登場人物が我が家では大人気!
    とってもファンキー☆そしてキュート★

    箱に辿り着くまでのどきどき感も、もちろんグッドです。

    投稿日:2007/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット