ねずみくんのクリスマス」 みんなの声

ねずみくんのクリスマス 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2003年10月
ISBN:9784591078709
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,632
みんなの声 総数 54
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • ねずみくんシリーズでは珍しいしかけが、最後のページについています。それは大きな大きなクリスマスツリー。ねみちゃんのことを馬鹿にして悪かったなぁと反省したみんなは、自分達がそれぞれツリーの飾りになることで、ねみちゃんを喜ばせてあげるのです。
    ねみちゃんが作った大きなクリスマスケーキのページは娘が一番大好きなところ。こんな豪華なケーキ、私も食べてみたいなぁ。最近はねみちゃんの手料理ものの絵本が続いていますね。

    そうそう、しかけのページの大きなクリスマスツリーだけではなくて、みんなの自慢のクリスマスツリーも、見逃さないで下さいね。それぞれツリーに飾られている靴下がなんと、自分の足の形になっています。あひるさんの靴下は、とっても珍しい形。これはきっと特注だわ。

    投稿日:2004/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 靴下の形がかわいい〜

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

     ねずみくんシリーズのクリスマス絵本。ワクワクしながら息子とページを開きました。今度はクリスマスツリー比べ。自分の方が大きいよ〜とばかり、どんどん大きな動物が登場するパターンはおなじみですね。息子共々、動物たちの表情にクスクスッと受けていました。動物たちの靴下の形も丁寧な演出ですね。
     最後のねみちゃんの行為が立派です。ともすると「大きいことはいいことだ」的価値観に埋もれがちなところに、そうではないわよ、と毅然とした態度を示したねみちゃんに拍手。
     でも、最後。仕掛けはとっても楽しくてワクワクだったのですが、わたしなら、動物たちの顔は笑顔、それもクリスマスらしく何かカラフルないでたちで…と感じてしまいました。なぜなら、せっかくの大きなツリーが、見た目がちょっと寂しい。うれしい楽しいクリスマスなのだから、あそこは「わぁ〜」と目を引くような鮮やかでメリー、ハッピーな雰囲気の方が似合うと思うのです。帽子をかぶせたり、キャンディーケーンを持たせたり、靴下をはかせたりして。(前頁の下で動物たちが走っているから、そのくらい準備することも想像でき、違和感はないと思います。)
     それで4つ星にしてしまいました。たぶん、息子も同様に感じていたと思います。最後の盛り上がりにちょっと欠けたかな…という感ありでした。こういう作品は、最後は苦笑より笑顔という方が似合っていると思います。でも、仕掛けはなかなかキュートなアイデアです。

    投稿日:2003/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ねずみくんシリーズ」最新刊。
    今回は、ねずみくんがねみちゃんに、自分で作った「ちっちゃなクリスマスツリー」を見せてあげようとしたことから例の展開になります。
    つまり仲間の動物たちが次々と現れて、どんどん大きなツリーを見せびらかすんです。
    でも、最後にねみちゃんが手のひらサイズの小さなツリーを持ってきて…。
    ねみちゃんが、なぜそんなツリーしか作れなかったか知ったねずみくんをはじめとする動物たちは、自分達がツリーの飾りになって、ねみちゃんにプレゼント。
    最後のページがとってもよかったです。

    投稿日:2003/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一枚うわてのねみちゃんのファンです♪

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子10歳、女の子7歳、女の子3歳

    これも、国分寺の紀伊國屋書店でお話会の後、購入した絵本です。(新しい絵本が入荷するのも、地方は遅いです。トホホ!でも、私みたいな人が都会に住んでたら、欲しい本がたくさんありすぎて、破産してしまいそうなので、年数回の帰省時に購入するくらいでちょうどいいのかも?!)

    さて、ねずみくんがクリスマスツリーを作っていると、あひるくんに「ちいさい ちいさい」と笑われます。でも今度は、あひるくんがうさぎさんに笑われ・・・?
    次々に動物が出てきて、ツリーがどんどん大きくなっていくのは、いつものパターンですが、最後に登場のねみちゃんが持ってきたのは・・・?
    みんなより一枚うわてのねみちゃんが、私は大好き♪
    ねずみくんのぼそっとつぶやいてる一言もいいなあ。
    そして何より、クリスマスにぴったりの最後のしかけもおすすめです。
    リビングに飾る絵本が増えて、うれしい悲鳴をあげてます。

    投稿日:2003/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

54件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット