お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
2件見つかりました
ピカピカの1年生のおはなし・・・? にしては おかっぱにりぼん お人形さんをおんぶして おんぶの仕方も昭和的だし 古い木造校舎ですし 昔の1年生のおはなし?かな と、気になって 図書館から借りてきました おばあちゃんのうちへ バスに乗ってひとりでおでかけのあおいちゃん バス停に時計がある! 3時 そこへ、レトロな女の子が 風と桜吹雪の中に現れ 一緒に小学校へ あおいちゃんのこと知っているみたい 学校に入って 校庭の鉄棒・・・ あら、お人形さんが自立しちゃった かわいい♪ 理科室、保健室、体育館、教室・・・ いろいろ巡ります 「アカイ アカイ アサヒ アサヒ」と 教科書を読むごっこあそびも なんかレトロ 町並みもレトロ そして、バス停に戻ってきたら 3時 ページ戻って見ると 学校の教室とかも 全部3時です おばあちゃんが迎えに来て そして・・・ わくわくの季節の春ですが こういうしんみりとしたおはなしも 時にはいいですね こども対象なのかな? 昔こどもだった 大人にいいような気がします
投稿日:2014/04/19
孫は本当なら今年から保育園の年少さんです。年少、年中、年長と3年保育園に通って小学校に行くのですが、少しゆっくり、ゆっくりの孫ですから、母子通園の肢体不自由な園に御世話になっております。お陰様でその園には3年目になります。おばあちゃんの妹は幾つになっても小学校に行きたくて、あおいちゃんと一緒に小学校の見学が出来てよかったと思いました。赤いリボンを付けた妹は、お人形も一緒にいるからきっと寂しくないと思いました。おばあちゃんは、戦争で空襲にあって6歳で亡くなってしまった妹さんのことは生涯忘れることがないと思います。なんだか泣けてしまっていつまでも余韻が続く絵本でした。
投稿日:2011/05/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索