どんなきぶん?」 みんなの声

どんなきぶん? 作:サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
絵:サクストン・フレイマン ジュースト・エルファーズ
訳:アーサー・ビナード
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:2001年11月15日
ISBN:9784834017649
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,751
みんなの声 総数 42
「どんなきぶん?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

42件見つかりました

  • 野菜の表情におどろき

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    日頃食べてるピーマンやりんごやオレンジなどなどいろんな野菜や果物がでてきます。それも顔があるの。怒った顔、泣いた顔、笑った顔・・・。子供は「おこってるね」「どうしてないてるの?」と興味津々でした。大人が見てもびっくり。これから野菜や果物をじっくりみてしまいそう。

    投稿日:2003/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな顔

    • ヨニさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    野菜や果物のもつ表情って、豊かなんだなぁと思いました。娘も顔真似をしながら楽しく読めました。スーパーに売ってるキレイな形の整った野菜たちより、この中に出てくるとても個性豊かな野菜たちは怒っていたり、笑っていたり。子供たちにもいろんな子がいて当然!下手に矯正したりしないように育てていかなくちゃ。そんなことを感じました。

    投稿日:2002/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔マネで遊ぼう!!

    野菜や果物で作られた、いろんな気分をあらわした顔が次々登場する写真絵本です。その表情のリアルなこと!
    1歳の娘とひとつひとつ「ホッ!」とか「ベーっ」とかいいながら顔マネをして楽しんでいます。オレンジやピーマンの色の鮮やかさにあわせて背景の色が選ばれていて、眺めているだけでも楽しめます。我が家にあるのは英語版ですが、とても簡単な英語ですのでこちらもオススメです。

    投稿日:2002/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとに野菜なの?

    • なぁなさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    この本は新刊になっていますが、我が家ではアメリカに住んでいる姉から、ずい分以前に送ってもらったもので、アメリカではだいぶ前から人気の絵本のようですよ。(原題は『How are you Peeling?』と言います)絵本というよりは、写真集のような感じでもあるのですが・・・でも、子供が喜ぶならどちらでも良いですよね!娘は一歳3ヶ月ですが、すごく好反応で、野菜の顔真似をして親子で楽しんでいます。今思えば、この本を読み出してから、顔の表情が豊かになったかもしれません・・・ すごく完成度が高いので、いつもの絵本とは全然違うテイストで楽しめる絵本だと思いますよ。お勧めです!

    投稿日:2002/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 野菜に顔が

    いろんな野菜に目や口をつけて語らせようとしている取り組みに、とても興味深く感じました。
    でも、あまり期限のいいお顔は作りにくいのでしょうか。
    愚痴やため口が多くて、内容としてはあまり楽しみにくい絵本です。

    投稿日:2019/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごくリアル

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    野菜を使って、こんなこともできるんだ‥と感心しました。
    野菜の表情がすごくリアルで、感情をとっても上手にあらわしてあって、なんかすごい。
    質問になっているところが多く、自分なら‥と頑張って質問に答えようと自分を考えている様子がかわいく、おもしろかったです。

    投稿日:2018/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいなー

    子供に読んでいましたが、私のほうが夢中になっていたかもしれません。
    野菜と果物がベースになって、こんなにも豊かな表情がつくられるとは!!
    きっと、中には規格外の野菜もあったでしょう。
    でも、そのほうが、いい感じでしたね。
    かなりクオリティの高い作品だと思います。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトあります!

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳

    何か「もの」を人間の顔に見立てるのはよくありますが、この写真絵本は、本当に表情が豊かです!!

    ずるーい顔、何か企んでいるような顔、怒っている顔、いじわるそうな顔が多いですが、とてもみていて楽しいです。

    果実や野菜でも、こんなに表情をだせるものなんだなと感心しました。怒っている顔の野菜をみていると本当に不快さが伝わってきて、表情って大事だなと思いました。

    投稿日:2013/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作りたくなります

    • あみむさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子11歳

    小学校の朝の読書タイムに、読み聞かせボランティアをしています。
    絵本ばかりのこだわりの本屋さんで、サブの絵本の相談をしたら、
    この絵本を薦めていただきました。
    その前に、同じ作者で「ひとりぼっちのタツノオトシゴ」を読んでいたので、
    なんだか嬉しくなりました。

    文章は色々考えさせられる内容なので、
    低学年は低学年の、高学年は高学年の楽しみ方ができると思います。
    じっくり見ると時間がかかる本なので、サブの本として、
    全部は紹介できなくても、一部を楽しむのでもいいと思います。

    野菜って色んな顔があるんだな〜。
    日本では、形が統一されていないと売れないから、規格外は外すとかよく聞きますけど、
    よ〜くみるとみんな違うんだ!って思います。
    なんだかお料理するまえに、じっくり野菜を見るクセがついちゃいそう。
    野菜の形にぴったりの表情とコメントがすごいです。

    食べ物で遊ぶのは…とも思いますけど、これは目も豆で作られているし、
    終わったら食べれるので、
    子どもと一緒に工作も楽しんでみたいなぁ、と思いました。

    投稿日:2012/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一見の価値あり

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    読み聞かせには向かないかもしれません。
    私は途中でいやになってしまい、後は娘たちに勝手に眺めてもらいました。
    でも、果物や野菜の皮にちょっと細工をすることで、こんなに表情豊かなアートになるっていうのは、一見の価値アリですよ。
    けっこう不気味なものもあるので、怖がる子もいるかもしれません。
    うちの娘たちは最後まで興味深そうに見ていました。
    「お母さん、今度作って!」と言われたけれど、うーん、これは無理だなぁ。

    投稿日:2010/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

42件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット