うみ」 みんなの声

うみ 作:岸田 衿子
絵:長 新太
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年
ISBN:9784564004018
評価スコア 4.08
評価ランキング 27,741
みんなの声 総数 23
「うみ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 水着姿がキュート

    長新太さんの描くシンプルなイラストに惹かれ、手に取りました。
    ぶたの親子の水着姿がとってもキュートです。
    「あら」「あら あら」というセリフが、ちょっととぼけた雰囲気の長新太さんのイラストにぴったりあっています。
    あかちゃん絵本ですが、大人も楽しんじゃいました。

    投稿日:2023/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純な繰り返しに見えますが、実は…。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    表題のところに「あかちゃんへ」と書いてあるだけあります。
    ホントに単純な文の繰り返しに見えますが、長新太さんのはっきりとして明るく見やすく目を惹く「うみ」のさかなの絵と間にCMのようにはさまれているぶたの絵とのコラボレーションが斬新で、すごく楽しかったです。

    これは低年齢向けのお話会とかで、ぜひ一度使ってみたいです。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも読みたい

    海の中から魚が飛び出して、それを見たこぶたが、「あら」とつぶやきます。
    言葉がなく、こぶたがじぃぃっと海を見ている場面が2回あります。
    この場面のタイミングとこぶたの表情が大好きで、時間がゆっくり流れているような、自分も静かな浜辺で、地平線を見つめているような感覚になります。
    読み終わった後、なんだか、おおらかな気持ちになる絵本です。

    子どもは「ぶほーっ」のところで大喜びです。

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん凝視!

    季節の絵本としてぜひ!

    魚が一匹はねる・・「あら」
      2匹はねる・・「あらあら」
      3匹はねる・・「あらあらあら」・・とページを進めていくのが面白く、ぱらぱらマンガを見ている感じがよいです。シンプルな絵が赤ちゃんにはよいみたい。
    うちの息子は凝視しています。

    投稿日:2008/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみに行った後で

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    海に行った後にこの絵本を読みました。
    海のこと、小さな子にどうやったら分かるかな?
    どんな絵本なんだろうと楽しみに読み始めました。

    海。海の中からお魚が1匹、ぴょんと跳ねる、
    次は2匹、次は3匹

    海を知らない子供に作者は、海には魚が住んでいるってことを最初に伝えたのか、なるほど〜というのが私の感想です。

    息子は、魚がぴょんと飛び出す絵が気に入った様子。
    大きな魚もいたりして、楽しい絵本です。

    「うみ」「うみ」といってこの絵本を持ってきてくれます。
    海に行く前、行った後、実体験とあわせて読むとお勧めだと思います。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • あらあらあらと、、、

    5歳の息子が図書館で見つけました。
    何度も何度も読んでいます。 
    岸田衿子さんのシンプル、でも笑える文章、
    長新太さんのはっきりした目が釘付けになってしまう絵。

    赤ちゃんにはもちろんお勧め、ちょっと大きくなっても
    ユニークな文章でまだまだ読めます。

    ブタさん親子の表情も必見です。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ブタヤマさんだ!

    キャベツくん、ブタヤマさんたらブタヤマさん、を読んだ後に同じ作家さんだと知らずに読みました。子供は鋭く、ブタヤマさんだ!出てくる絵に反応していました。
    赤ちゃん向けの本ではありますが、3歳になる娘も楽しめていたようです。

    投稿日:2019/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • お魚が次々と…

    0歳の息子に夏の絵本をと思い「うみ」というタイトルに惹かれ図書館で借りてきました。ぶたくんがお母さんと一緒に海に遊びに来てお魚が次々ととび跳ねる様子を見るというシンプルなストーリーですが、こんなにお魚がぴょこんと跳ねるところが見れたら面白いだろうな〜と思いました。

    投稿日:2019/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あららららら

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    なるほど、赤ちゃんの視点からみると、海ってこんなもののような気がしますね。
    ぶたの親子が海を眺めていると、魚が跳ね、驚きの声を上げる、
    ただそれだけです。
    でもなんだか、そうそう、と納得してしまいます。
    長さんの色彩が、なんとも絶妙です。
    そして、ぶたの表情も、なかなか奥深いですよ。
    表紙と裏表紙の絵の変化もお見逃しなく!

    投稿日:2014/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚がぶほ〜 シンプルに海を楽しむ

    ぶたくんが海へ。
    海では魚が1匹、2匹・・・と飛び出してきて・・・
    最後はぶほ〜〜(何が出るかは読んでみてください)。

    はっきりした色づかいの絵本です。
    セリフは「あら」「あらあら」と「ぶほー」ぐらいしかない。
    でもなぜか笑えて面白い。

    4か月の娘も
    ぶほーのところでにこってします。

    うみってこんなところだよの
    最初の興味の一歩にお勧めの絵本です。

    投稿日:2013/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.08)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット