でんぐりがえし」 みんなの声

でんぐりがえし 作:ビーゲン セン
絵:みぞぶちまさる
出版社:絵本塾出版
税込価格:\1,320
発行日:2012年01月18日
ISBN:9784904716687
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,665
みんなの声 総数 18
「でんぐりがえし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • まっさかさま

    3歳の娘に読みました。

    でんぐり返しは2歳の頃にできるようになっていました。
    この絵本を読んで久しぶりにやりたくなったようで、「でんぐり、でんぐり」と何度も回っていました。

    またページがまっさかさまになっているところがあって、そのページになると「あれ?こっちむき?」と不思議がりながら、絵本を逆にしたりしています。
    大人でもあれ?と思うので、きっと子どもはもっと不思議でしょうね。
    動物たちがたくさん出てきてでんぐり返しをしている様子はとても壮観です。

    投稿日:2014/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなででんぐりがえし

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    我が家のこどももでんぐりがえしをどこで覚えたのか知りませんがうれしそうにやります。右へ行ったり左へ行ったりたまにうまくできます。その姿をこの絵本を見ていて思い出しほほえましかったです。
    みんなででんぐりがえし!とても楽しそうですね。
    ですがやぎのおばあさんは体型的に、ぶたのおにいさんは持ち物的に最初は「でんぐりがえしなんて大丈夫なの!?」と思ってしまいました。

    投稿日:2014/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返し遊ぶ

    子供の遊び場であそばせていたとき、

    息子がマットの上ででんぐり返しを始めました。

    それをみてひとり、またひとりとでんぐり返し。

    なぜかみんなでグルグルまわってニコニコしてました。

    まさにそんな感じの絵本です。

    ただこの絵本の中で驚いたのは、おじいさんや

    おばあさんも一緒になってやっていたことです。

    でんぐり返しをしたあと、みんなで寝そべってお昼寝。

    最高ですね。

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだらずっとやりそうですが

    以前からでんぐりがえしがしたくて、一人で挑戦しているのですが、いまだできずにいる息子にぜひと思い、
    先ずは全ページ試し読みしてみました。
    ひたすらでんぐりがえしの本で、絶対もでんぐりがえしやりたがること間違いなしですね。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝染します

    全ページで読んで。
    くまちゃん、うさぎちゃん、ヤギさん・・・
    でんぐりかえしができたのが嬉しくて、
    色んなお友達にもでんぐり返しが広がります。
    みんなでんぐり返しができた後に、
    「だれにおしえよう?」「みせようかな」と
    出来た嬉しさを伝えようとしているところが温かいです。

    息子はでんぐり返しはできないけれど、
    その前の状態のように両手と頭を地に着けて
    足をグーンとのばす恰好を面白がってやります。
    これをよんでママがでんぐり返ししたら
    息子も転がるようになるのかしら?
    久しぶりにでんぐりがえしに挑戦したい気持ちになりました。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 川原をぐるんぐるん

     でんぐりがえしは、子どもたちがおもしろがってやりますよね。私も子供のころはやったけど、今はこわくてできません。
     やぎのおばあさんが、ぐるんと回ったのには、びっくりです。

     みんなで、川原をぐるんぐるんと転がっていきます。あっ、川に落ちちゃうのかな、と思ったら大丈夫でした。いっぱい回って、のびのび寝転がっているのが、気持ちよさそうです。なにげに、もぐらくんたちも寝ているのがおもしろかったです。

     外で体を動かしたくなる、楽しいお話でした。

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるくる目が回る

    最近でんぐり返しができるようになった子供には
    ヒットでした。
    いろんな動物が楽しそうにぐるんぐるんして
    その動物をこれがママとかあてはめて楽しんでいました。
    体を動かすのって楽しいなと感じる本です。

    投稿日:2012/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の日差し、新緑、空、雲、花、小鳥、蝶、柔らかな筆致で描かれた景色の中を動物達がでんぐり返しします。動物たちの表情豊かなこと、でんぐり返しは動物の大人たちにまで広がります。本をひっくり返したくなるほどの絵の力、ひなたぼっこの場面ではポカポカ陽気が伝わってきました。この絵で「ままたろう?」を読みたいと思いました、絵が素敵です。

    投稿日:2017/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット