からすのおかしやさん」 みんなの声

からすのおかしやさん 作:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年04月16日
ISBN:9784032062106
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,178
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

68件見つかりました

  • 甘〜い匂い!

    今回はお菓子屋さんのお話だったのですが、和菓子、洋菓子と、とってもたくさんのお菓子が登場して来て、毎ページうちの子は「これ食べたい!!ママは?」って聞いてきて、二人で盛り上がって読めました。仲睦まじい新婚さんが作るお菓子っていうのも、あま〜い感じがしてよかったです。

    投稿日:2013/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛も育まれて

    からすのパンやさんの一番上のチョコくんが主人公のお話です
    ある日おとうさんとおかあさんが留守の時に作ってみたのがカリカリのビスケットもどき・・・
    でもお客さんとしてきたミミちゃんが加わることで、色んなアイテムがお店に並ぶようになりました
    パンの材料からこんな展開があるのですね〜
    お店の賑わいと並行して、チョコくんとミミちゃんの愛も育まれていくいきさつが微笑ましいです
    ケーキや、和菓子のイラストも美味しそう!
    結婚式のお料理はタイ焼きなのかしら・・・?

    投稿日:2013/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読む順番は大事かもしれません。

    からすのパン屋さんの続編が出ることを、絵本ナビで知り、図書館に予約をかけて(これが大人気でした)まず読んだのがこの本です。からすのパン屋さんのお話しを読んだのも1,2年前でしたので、割と自然な形で続編として入っていけました。いろんなお菓子があったり、最後にカップルが成立したりと、新しいお話ではありますが、以前の「パンやさん」の頃の流れはそのままですね。
    さて、このパンやさんのカラスの子供のシリーズは、「おかしや」「やおや」「てんぷらや」「そばや」の順に続いているようです。やはりこの順番で読んでいくのが良いかなと思います。出版社に敢えて苦言を呈せば、もう少しこの4冊は3か月おき位に発刊した方が良かったのではないか、という事です。ちょっぴりその点だけ、星ひとつ減らさせていただきました。

    投稿日:2013/07/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • からすのパンやさん以来 久しぶりに読みました

    懐かしい!

     いずみがもりのパンやさん 子どもたちも成長して、若者 娘になって  お父さん お母さんも余裕がでてきて・・・やまがたのおじさんの病気のお見舞いに
    留守を任された チョコくんたち、「チョコばんちょうがやってみるかな」
    なんと おかしを作ったの・・・
    パンを買いにきた ミミちゃんが、お菓子作りの先生にと展開していきます
     美味しそう! クッキー、ケーキ(食べたくなる〜)

    それが 大流行で お客さんの行列 本当に 豊富な種類
    そして パンやさんの隣に ケーキやさんができました

    そして またまた  しろひげのおじいさんの要求で お菓子まで、和菓子や せんべいまで 本当に どんどん 発展していくのが 気持ちいいです 
    楽しくなりますね お話しが
      そして チョコくんは ミミちゃんと結婚するんです   おめでとう! ハッピーな結婚式には 美味しそうなお菓子やケーキが見事に並んでいます

    嬉しいですね! 人ごととは思えません

    かこさとしさん この本 「お口に合いましたよ!」

    他のシリーズも読んで 口に合うかみてみたいで〜す

    投稿日:2013/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新刊なのに懐かしい。

    「大きくなったらケーキ屋さんになりたい」という娘が続編の中から真っ先に手に取ったのが、このおかしやさんのお話でした。

    40年ぶりの新刊、それも私も子供の頃によく読んでいたからすのパンやさんの続編ということで、どんな展開なのか想像できず、読み手の私もすごくドキドキワクワクしながらページをめくりました。

    私たちの世界は昭和から平成になり、スイーツとかパティシエとか言うようになりましたが、いずみがもりは懐かしい雰囲気そのままで、どこかほっとしました。
    40年たった今もなお、レトロで懐かしい時間が流れているいずみがもりのお話に癒されました。

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ときめきました。

    • ラテ子さん
    • 20代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    からすの〜シリーズをまた読めた事に感謝です。
    今回の企画で、久しぶりにからすのシリーズを手に取りました。

    私が子供の頃からの絵本だし、古い感じがするからとあえて子供に読み聞かせようとして来ませんでした。
    でも、久しぶりに見る絵にとても親しみが沸き「お母さんも子供の頃に読んだんだよぉ」っと子供との楽しい会話も弾みました。

    からすたちが、ミミ先生の指導でお菓子を作っているシーンも可愛らしくて好きですが、からすのカラフルさが娘のお気に入りになりました。

    日常では、黒くて暗ーい雰囲気のからすですが、この絵本の中のカラフルで可愛らしいからすは、今も昔も変わらず子供心をくすぐる愛すべきキャラクターだと感じました。

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しいお菓子がいっぱい!

    4羽の子供たちがとても立派に成長しています☆

    まさに自分が子供の頃読んでもらって、今現在子育てをする年齢にまで成長したことと併せると、なんだかとても感慨深い思いになりました。

    お父さんたちが留守の間にお店をしっかり切り盛りし、さらにお菓子つくりにまで挑戦するとは‥お父さん、お母さんの働く背中を見て立派に育ったことが分かりました。
    パン屋さんのお隣にお菓子屋さんをオープンさせ、とっても親孝行のお兄ちゃんですね☆
    お菓子作りの先生とのハッピーエンドはとても気持ちがほっこりするお話でした。あま〜いお菓子がいっぱい並んだ結婚式‥ごちそうさまでした!!

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達の成長

    続きのお話4冊のうちで、こちらを最初に読みました。
    子供たちが、みんな大きくなっていることに感動です。
    「ぱんやさん」でも、うちの子供たちは「おいしそう」と喜んでみていましたので、登場する数々のお菓子には、もう夢中でした。
    「これが好き」「こっちも食べたい」という声があがっていました。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世代を超えて

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、女の子7歳

    幼少時代夢中になって、何度も読んだ「からすのパンやさん」。
    世代を超えて、我が子ふたりとも、大好きで、「からすのパンやさん」の
    トランプも愛用している我が家です。
    その「からすのパンやさん」の続編が、なんと40年ぶりに、しかも4冊も出版され、わくわく感が止まりませんでした。
    偶然にも、わたしが生まれた年に誕生した「からすのパンやさん」から
    ちょうど40年目とは、なんだかとても感慨深い思いで、ギフトセットを購入いたしました。
    その後のからすのパンやさんの子供達の成長ぶりが見られて、とても嬉しかったです。4冊の中でも、私と娘達は、この「からすのおかしやさん」が一番のお気に入りになりました。
    洋菓子だけでなく、和菓子も売っているところがなんとも心憎い!
    さすがは、あれだけ多くの種類のパンを売っていたからすのパンやさんファミリーのことはある!いたれり、つくせりのバラエティーの豊富さは、
    誰にも負けませんね!
    おかし好きの心をくすぐりまくりです。
    わたしならこれとこれを食べたいな!と、色々なおかしのページを眺めて、空想するひと時が最高に幸せです。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    4
  • 読み聞かせで

    • ゆきんこさん
    • 40代
    • せんせい
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子7歳、

    小学校の教員です。本校では毎朝20分間、学級担任による読み聞かせの時間があります。前作「からすのパンやさん」も子供たち人気の作品ですが、「パンやさんのつづきの話が出たんだよ」と言って読んであげると大喜びして「他の話も読んで〜」と大騒ぎになりました。このシリーズは経済のしくみや社会のようすなどを、絵本の話を楽しみながら自然に学ぶことができるすばらしい絵本だと思います。自分が子供の頃に読んだ本やその続編を、今度は自分が子供たちに読んであげるのはこの上ない喜びです。

    投稿日:2013/06/25

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット