話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

いじわるアイザック」 みんなの声

いじわるアイザック 作:そのだ えり
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格:\1,430
発行日:2013年04月25日
ISBN:9784799313169
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,897
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • はじめの一歩、なのかな。

    いじわるな黒犬、アイザック。
    みんなに意地悪するから、だれもそばには近寄らず、アパートにひとりぽっちで暮らしています。
    そこに引っ越してきた、ワニのオーリー。アイザックはオーリーを追い出しにかかりますが…。

    白黒をベースに、ところどころ、青や赤の色が入る絵が素敵です。特に、アイザックの気持ちが変化するところの描写がいいなぁと思いました。

    最後のページで、これがはじめの一歩なのかな?
    アイザックの世界がどんどん広がっていくといいな、と願いながら本を閉じました。

    ココロがトゲトゲしている時に共感してくれる、一冊だと思いました。

    投稿日:2022/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達って素敵

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    いじわるな犬のアイザック。ワニを追い出そうと泥を用意したら犬はどろんこ遊びを初めて、うるさい音を出せば一緒に演奏をしてくる。そんなことをしている間に少しずつアイザックの気持ちに変化が現れる様子がいいですね。ごめんねの気持ちをきちんと伝える大切さと、友達って素敵だなって思える素敵な絵本でした。

    投稿日:2018/07/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • くろいぬ アイザックはいじわるばかりするから 友達一人もいないんだ
    アイザックのつり上がった目 いじわるしてるから こんな人相になったんですかね
    ぶたや うさぎをいじめ みんなからきらわれてる 自分がまいた種に気がつかないんですね   友達がいない原因は
    でも 意地はってる アイザック  
    そんな アイザックのところに  わにのオーリーがアパートに引っ越してきて・・・・・  
    やっぱり意地悪するけれども・・・・オーリーは ニコニコ遊び友達になってくれるんです
    なんて 優しい わにさん

    ところが  アイザックは失敗します   オーリーの大切なカメラを壊すんです
    この時の オーリーの哀しみ アイザックの自分の失敗をせめるところが
    じーんときます
    絵の描き方が非常に 心を打ちます

    しかし アイザックもなかなか アイデアマン ちょっとかわった カメラはアイザックだけのアイデアですね
    アイザックもオーリーの優しさで 変わりましたね  
    優しさは人を変えるのですね!
    良いお話しでした
     
    そのだえりさんの絵本ははじめてですが いいですね〜
    続編も読みたいです!  恋におちるアイザックのお話し楽しみです

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • お友達が出来てよかったです!

    全頁試し読みで読みました。意地悪なアイザックに、お友達が出来て本当によかったと思いました。ワニのオーリーの気立てのよさに、びっくりしてしまいます。オーリー追い出し作戦で、何度も失敗して、大らかなお人よしのオーリーの存在で、相手を思いやる気持ちや、大切なカメラを壊してしまったことを反省するアイザックになれて本当によかったと思いました。お友達と遊べることの大切さを今さらながら思いました。アイザックとオーリーと仲良く遊ぶ姿、今後の二人のかかわり方などの続編が読みたいと思いました。

    投稿日:2016/03/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な絵本です!

    全ページためし読みで読みました。
    イラストがとっても素敵で驚きました。色使いがとってもおしゃれで目をひきます。
    いじわるでやりたい放題のアイザックがいきいきと描かれていて、迫力が伝わってくるようです。反対に反省しているアイザックはほんとうに心から後悔している様子がページから伝わり、表現が巧みでした。
    ラストもアイザックらしく、オーリーのことが大好きになっている様子が伝わってきて、ほっこりします。2人の関係が描かれている続編が読みたくなりました。

    投稿日:2016/03/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • アイザックらしい行動!

    いじわるなくろいぬアイザックのお話です。
    アイザックの誰も住まないアパートにわにのオーリーが引っ越してくることで,オーリーを追い出す作戦を立てるアイザックがことごとく作戦失敗でオーリーに振り回される(!?)様が面白かったです。
    オーリーのカメラを壊してしまって,湯船のアイザックの様子がアイザックの心境の変化をうまく表現しているなぁと思いました。
    アイザックのその後の行動も実にアイザックらしくて!
    いじわるなアイザック,その後どうなったのか気になるところです。
    イラストも赤や黄色が随所随所にパンチを効かせていて素敵でした!

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 本当の友達

    いじわるなアイザックが、オーリーを追い出すために色々なことを仕掛けますが、最後は一緒に泥んこ遊びを楽しみます。でも、ここでお話は終わりません。オーリーの大事なカメラをアイザックが壊してしまいます。
    言葉ではなく、絵だけで表現することによって、オーリーとアイザックの感情が十分にこちらに伝わってきました。
    相手の気持ちをくみ取ることができるようになったアイザック。オーリーとこれからも仲良く遊んで欲しいです。

    投稿日:2015/09/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • おともだちは相性もあるので、無理してたくさん作らせようとは、思いませんでした。
    同じことをされてもくっついて遊んでいるときもあるし、初めから家へ直行という相手もいました。
    これは本人の問題で、親がどうこうできないと思います。

    さて、主人公のアイザックは、相当のいじわるキャラで嫌われ者のようです。
    ところが、引っ越してきたわにのオーリーをアパートから締め出す意地悪作戦を決行しても、調子が狂ってしまい、果ては一緒に遊んでいるようなことに。

    ところが、オーリーの大切なものを壊してしまい、・・・・・・。
    この後の二つの見開きが良かった。
    オーリーが沈んでいる様子と、アイザックが自己嫌悪に陥っている様子。
    ここに共感する小さい読者さんは、大勢いると思います。

    そして、ラストには、どうもアイザックに本当のおともだちができたようですよ。

    各見開き1〜2色の差色ですが、インパクトのある素敵な絵でした。

    第2作もあるようなので、読んでみたいと思います。

    投稿日:2015/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 友達のカメラを壊してしまって申し訳ないと思い、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    口数の少なくなってしまうアイザック、それよりアイザック、人の部屋に泥を撒き散らすのは何とも思わない訳〜?!しかしこのわにのオーリーのお陰で友達と呼べる人が出来たね。よかったね、アイザック!友達っていいもんでしょ!

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何にも言いませんでした

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    表紙が醸し出す「いじわる」オーラに思わず手に取ってしまいました。
    黒犬のアイザックは意地悪で有名だったのです。
    おかげで、アパートの住人は、アイザックだけ。
    ところがある日、新しい住人、ワニのオーリーが引っ越してくるのですね。
    いつも通り、ありとあらゆる意地悪を仕掛けますが、全て不発。
    でもなぜか一緒に遊んでいて、事件が起こります。
    オーリー愛用のカメラを壊してしまったのです。
    オーリーは・・・。
    このあたりの描写がすごいです。
    二人の心理が切々と伝わってきました。
    その収拾のつけ方がなんとも味わい深いです。
    この微妙な友情を、感じ取ってほしいですね。
    幼稚園児以上くらいから、でしょうか。
    独特な色彩の配置のセンスが、いかにもグラフィックデザイナーらしいです。

    投稿日:2014/05/20

    参考になりました
    感謝
    1

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット