じゅっぴきでござる」 みんなの声

じゅっぴきでござる 作:エクトル・シエラ
絵:高畠 純
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年09月30日
ISBN:9784333026142
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,624
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • どんどん減っていきます

    このお話は、10匹からスタートしてどんどんおさるが減っていくお話でした。最終的にはゼロ匹になったのですが、また一気に100匹に増えました!!うちの子は習ったばっかりの掛け算を駆使して本当に100匹いるか確かめていました(笑)

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • はじめ10匹も居たさるが、

    「ざる」そばを食べ・・・
    バナナをあ「さる」・・・
    とげがさ「さる」・・・
    リハー「サル」へ・・・
    バ「ザール」へ・・・

    そんな理由で、どんどんいなくなってゆきます。

    とにかく、最初から最後まで、さる・さる・さる!
    途中で頭が混乱してきましたが、
    きっと小さな子どもにとっては、そんなところも楽しめると思います。

    そして最後には・・・!
    本当に100匹もいるのか、思わず数えてしまいました!

    まさしくこれは、
    ユーモアたっぷりの絵本、でござる!

    投稿日:2013/11/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • さいこうで、ござる

    • わにぼうさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子10歳、男の子6歳

    毎朝、子どもたちを「朝だよ〜」と起こすのも芸がないので、
    「あさでござる〜!」と起こしているんですが。

    なんですと、「じゅっぴきでござる」って?しかも表紙に十匹のサル。
    すっごくダジャレのような、気配がします。
    次男坊も算数で十までや十を超える数を始めてるし。いいかも!

    ネタとしては、十人の○○、△△で一人いなくなって〜というものですが
    いや〜、いいです。これ。

    サル満載。最初っから最後まで。もう、著者欄までがサル!

    簡単な数の遊びもできるし、サルだし。
    いや〜、久々に笑えてためになって、さいこうでござる!

    投稿日:2013/11/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • みざる きかざる いわざる

    おはなしきいてくださる?
    こんなふうに 言われたら 「ええ」て答えたくなるんです
    さるがじゅっぴき えっ? さるがそばたべるの?

    一匹ずつ減っていくのです・・・・それが笑えるんです!
    さるのおもしろさと おはなしのおもしろさが 絶妙なんです
    いっぴき みざるでござるは おとしあなにおちた〜

    この絵が実に良いタイミングで 笑えるんです
    さるたちの表情のおかしさ

    ・・・・・さるが いないとさびしいでござる

    そして ラストのオチに やられた〜と思いましたね

    おもしろい!

    エクトル・シエラさんはコロンビア出身のかただそうですが 他の絵本も是非とも読んでみたいと思いました

    これは 子どもたちも楽しんでくれそうな絵本だと ワクワクします

    投稿日:2013/10/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 好みに分かれるかも

    うちの子にはきっとヒットしない1冊かと思いました。年齢がどうのとかではなく、言葉遊びがあまり好きではないというか気づいていないこの場合、なかなか反応が難しい感じがします。私自身も言葉遊びが好きな方ではないのでパッとしなかったです。好みの分かれる1冊かな。

    投稿日:2024/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく数を

    十匹いたはずのさるが、なんだかんだでいなくなって…とうとう絵本のページからさるがいなくなるという事態に笑えました。さるたちの表情もなんだか間抜けでかわいいです。いなくなったと思ったら急に100匹あらわれて娘は大興奮でした。

    投稿日:2023/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 10までの数と言葉遊び

    10匹いたサルが1匹ずつ減っていき、「さる」にかかる言葉が次々と出てくるので「さる」を言葉から探すのが楽しかったです。突然出てきた100匹のさるの表情が微妙に少しずつ違うのも絵本のあたたかみを感じました。親子で楽しく読める一冊です。

    投稿日:2023/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引き算?

    10匹のサルがページを捲る度に1匹ずつ減っていくお話です。

    1匹ずつ減っていく理由も何だか面白くて、言葉遊びのようでした。
    絵本を通して引き算を理解できるようになる気がしました。
    数に興味を持ち始めた子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2022/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はどうなるの!?

    ページをめくるたびにサルがどんどん減っていく仕掛けと
    「ござる」で終わる文章がとても楽しいです。

    「さる」にまつわる言葉遊びが軽快で、
    この絵本の面白いところです。

    「バザール」「バナナをあさる」「みざる」「きかざる」など
    4歳の娘にはちょっと聞きなれない言葉が多いので、
    伝わるかな・・・?と思っていたのですが、
    正確な意味はわからなくても、
    テンポのよさと絵の面白さで十分楽しめたみたいです。

    最後にまたサルが増えると、「えーっ!」と喜んでいました。
    そして、何度も読んで、もうオチがわかっていても、
    毎回ちゃんと「えーっ!」と喜んでます(笑)

    投稿日:2021/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • へっていくのも楽しいな

    ふえてくるのがおおいなか、減っていくのは少ないね。

    なんとなく増えてくるのが自然に感じるけれど、減っていくのは
    あたまで考えるがむずかしく思いました。

    それを見事にこの絵本ではうまく表現してるなと
    感じて感心しています。

    それと最後のところにはちゃんと書かれていて一つ一つ
    数えてみましたよ。
    結果はあなた自身で確かめてみてね。

    投稿日:2020/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット