しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
並び替え
5件見つかりました
なんだかかわいい表紙に惹かれます 孫たちはどこかで読んでもらったことがあるのか知っていました 「ぷ」っておばけちゃんなのかな 風船や綿あめみたいでかわいいですね 早起きしてお友達とあそぼうと意気込んでいたのに また後でみたいに、やんわり断られてがっかりなきもち 多分このきもちがすごくわかって同情してしまうのですね。
投稿日:2017/06/05
「ぼく、これすきだよ」 と、読んだ後、自分でも何度も見ている息子。 よっぽど気にいったのか、おばけの真似ばかりしています。 待てないぷうちゃんは、「あー、つまんない」とふてくされ・・・(かわいい) でも、最後はハッピーになれ、 「よかったね」と息子も自分のことのように喜んで、 親からしてもほほえましくいい本だなと思います。
投稿日:2016/04/27
おともだちに「遊んで」と言うのですが、「あとで」と言われてしまうぷうちゃん。 おともだちたちも意地悪を言っているわけではなく、食事中だったり、トイレ中だったり、と事情あってのことなのですが。うちの子どももまだこんな感じです。まあおいおい相手のことを考えられるようになっていくのでしょうが。私もよく「あとでね」と言ってしまいます。せめて、このおともだちたちのように「あとで」と言ったからには、しっかりと約束を守らないと!と思いました。
投稿日:2015/06/08
表紙のぷうちゃんが、あまりにも可愛くてにこってしちゃいます。表紙からにこやかになれる可愛いぷうちゃんだから、中味もやっぱり読んでいる大人の私にも幸せになれました。私にぷうちゃんが、「あそびましょう」って言ってくれたら、「あーとーでー」なんて言わないのにね・・・・・・ 赤ちゃんからお薦めの絵本です。
投稿日:2015/05/23
まぁるい姿とピンクのほっぺの「ぷうちゃん」です。 オバケとは思えないほどの、かわいさですねー。 ぷうちゃんの遊びたい気持ちと、お友達のタイミングがかみ合わず、残念そうでしたね。 でも、みんなで遊べたときの笑顔が良かったですね。
投稿日:2015/02/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索