おべんとうバス」 みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,141
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

81件見つかりました

  • 大のお気に入り絵本

    • しゆまさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    息子の大好きな乗り物と食べ物が合体した最強の絵本。
    呼ばれた食べ物と一緒に、手を上げて大きな声で返事をします。
    ひとつずつバスに乗り込む様子を確認しています。
    最後のページでは「いただきます」のあいさつ後、飽きもせず一品一品指をさして名前を確認。クイズを出すとうれしそうに指差し。
    かなり楽しんでいます。

    投稿日:2008/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大ヒット

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳、男の子1歳

    表紙に「おにぎり」があるというのは我が家では大人気になる一番の要素かもしれません(笑)
    バスにおべんとうの具たちが名前を呼ばれ、次々に乗っていくという単純なお話ですが、二人はとても楽しそうです。
    自分の名前を呼ばれても返事できないくせに、この本だと読みながら一緒に「はーい」と大きな声で言うから面白い!
    返事とはなにか絶対にわかってないよ・・
    でも元気に手を上げる二人を見てるとうれしくなるのです^^
    ボードブックなのがまたいいですね。

    投稿日:2008/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が好きだった

    子供が まだかたことだった頃
    「えびフライちゃーん」
    「はーい」
    「たまごやきさーん」
    「はい」
    と、親子で読み合ってました。
    最後はお弁当の絵に必ず手を伸ばして2人でモグモグ・・

    実際お弁当作って出かけた時も
    食べながら絵本のセリフをやりとりして
    よく遊んでました 
    2才の頃だったか・・・
    この絵本を見ると当時が懐かしく思い出されます。

    投稿日:2008/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳でも楽しめる本です!

    • うつぼっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子1歳

    おなじみの野菜や果物が登場、さらにバスに乗って行くので、乗り物好きの息子が気に入りました。

    おへんじ「はーい」の要素、「この名前は?」と野菜や果物のの名前のあてっこ、「あれれ?だれが乗り遅れた」とクイズの要素があるので、1歳でもどこかしら楽しめると思います。

    本の紙が厚くて角丸で小さい子にも配慮されています。

    投稿日:2008/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お返事の練習本かな?

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    いろんなお弁当のおかずたちがバスに乗り込むお話です。
    絵もカラフルでかわいい絵本。

    何度か読むと、娘も覚えたらしく、
    「○○ちゃ〜ん」と私が言うと
    「は〜い!」と娘が大きな声でお返事してくれますよ。

    親子のスキンシップをはかれる楽しい絵本でおすすめです!!
    お返事の練習にもなりますね。

    投稿日:2007/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • いただきま〜す!

    お弁当には必ずといっていいほど入ってる物達が
    次々と登場!!バスに乗り込みます。

    ハンバーグにエビフライ、おにぎり、たまごやき、みかん・・・。みんなで遠足だぁ。

    よく見たら、あの「もったいないばあさん」の真珠さんの作品なのですね!とても可愛らしいと絵です。

    私は「がたんごとん」の絵本になんだか似てるな〜って思いながら読んでました(^^)

    投稿日:2007/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだきてないのはだあれ?

    ハンバーグくんにエビフライちゃん達がおべんとうという名のバスに乗って出かけます。

    思わずお腹がなってしまいそうな美味しそうな絵本にに夢中の娘♪
    らんらんらん、ブーブーブーと言いながらおべんとうの仲間達と一緒にバスにのって親子で楽しくお出掛けしています。

    とっても面白くて親子だけじゃなく家族みんなで楽しめる絵本です。

    投稿日:2007/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に返事をします

    いろんなお弁当の具たちがバスに乗り込みます。
    「ハンバーグちゃ〜ん」と私が読むと、
    「は〜い!」と娘が返事をしてくれます。
    とっても楽しくて、親子で一緒に楽しめる絵本。
    一人でぺらぺらめくってはお返事をしていることもありました。
    おすすめです。

    投稿日:2007/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい!

    子供の大好きなおべんとう。
    そのおべんとうのおかずたちが次々とバスに乗っておでかけをします。
    元気よく「はーい」とお返事をしてバスに次々と乗り込むおかずたちの様子はとてもおもしろく、大人の私でもワクワクしてしまいます。
    きっと子供はそれはそれはおもしろく思うに違いないでしょうね。
    イラストもはっきりとしており、8ヶ月の娘も食べ物のイラストを見てうれしそうにしてます。
    食べ物の名前が覚えられたり、お返事の仕方が身についたり、楽しみながらいろいろな物事を覚えられる絵本で大満足してます。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きがいっぱい♪

    はっきりした色あいの可愛い絵に、楽しいお返事の様子、
    そして、大好きなお弁当がバスになっているんです!!
    次男の好きなものばかり♪今の次男のお気に入りです。

    見たことのある食材たちが名前を呼ばれ、
    次から次へとバスに乗り込んで行きます。
    次男も合わせて『は〜い』とお返事を楽しんでいます。
    全員バスに乗り込んだら、『しゅぱ〜つ』と掛け声♪
    そして最後は『いただきま〜す』。。
    これは、まだ言えないのでポーズだけとって、
    お弁当をおいしそうに食べ始めます。

    最近言葉を話し始めた次男が、1人で絵本を眺めながら
    ぶつぶつ指差して、『とーまと』とか『えび』と
    言いながら食べる真似をする様子もとっても可愛い♪
    親が子どもの様子を楽しませてもらえる絵本ですね^^;

    絵本の通りにお弁当を詰めると
    それはそれは嬉しそうに食べてくれるんですよ^^☆
    親ばかですが、こんなお弁当箱が欲しいなぁ♪

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

81件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット