話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ

おべんとうバス」 みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,133
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

81件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • お気に入りだった絵本♪

    子供がまだ2、3歳だったときに、お気に入りだった絵本です。
    かわいいおかずさんたちが、次々にかわいいおべんとうのバスにのっていきます。
    さいご乗り遅れそうになった子もかわいい…!
    なんども「読んで」といわれて、娘は文章を暗記してしまうほど気に入っていました。
    2、3歳くらいの小さなお子さんにおすすめの絵本です♪

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 明るく楽しい内容

    娘が0歳の時からお気に入りの本です。
    ハンバーグ、卵焼きなど小さい子どもたちが好きなお弁当のおかずや、かわいい赤いバスが出てきます。
    ボードブックなので小さなお子さんでもめくりやすいです。
    大きな赤いバス、お弁当、おにぎりやおかずなど、子どもにとって好きなものがぎゅっと詰まった内容で、娘は1歳半頃からこの本の真似をして「◯◯、はーい」と言うようになりました。
    長く楽しめる本だと思います。

    投稿日:2025/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はお気に入りなようで何回も何回も読んでいます!
    ふとした会話で、おべんとう、ハンバーグ、たまごやき…など出てくると本棚に向かいこちらの絵本を渡してきます!
    何回も読むとこんなに小さい子でも覚えられるんだ、と感心した一冊です。
    はーいのところで手を挙げるのですが、とても可愛いです。
    おにぎりさんのところはたくさんいるのを理解しているのか両手を挙げます!笑
    息子の「はーい!」のお返事が早く聞きたくて楽しみです!

    投稿日:2024/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い♪

    • fumiさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子1歳

    お弁当のおかずたちがバスに集まってくるお話。
    シンプルな内容と明るくはっきりとした線のイラストは、小さな子でもわかりやすいです。
    厚みのある本なので赤ちゃんが触っても大丈夫です。
    キャラクターがとても可愛くて私も息子も大好きな絵本です。

    投稿日:2022/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本

    バスにハンバーグやたまごやきなど、子どもが大好きなおかずたちが、どんどんとバスに乗り込んで行きます。

    名前を呼ばれたおかずと一緒に、息子は「はーい」とお返事をしていました。
    とても楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんニコニコ

    小さな子が集まった場所で読みました。
    いろんな食べ物食べ始めた子に、乗り物の好きな子にはピッタリの絵本です。
    食べ物が出てくるたびに、みんなで「はーい」。
    ピクニックに出かける感覚も楽しんでくれました。
    お出かけの時にも良いですね。

    投稿日:2019/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い♪

    とっても可愛い絵本です。おにぎりやたまごやき、ブロッコリー、トマトなど、たくさんのおかずがおべんとうバスに乗っていきます♪子どもが好きなお弁当とバスが出てきて、あっという間にこの絵本のトリコになってしまいます。何度もリクエストされる絵本です(*^^*)

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵も可愛く、読んでいてもテンポがいいので、わたしも大好きな絵本です!
    おかずやおにぎりさんたちの、はーい!に癒されます。
    0歳の娘にはまだ早いかなあ?と思ったのですが、紙はぶ厚めだし、真っ白の余白が多く、キャラクターは今味がハッキリしているからか、ちゃんと見てくれています。
    オススメです。

    投稿日:2019/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子向け

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    二歳の子どもたちに読み聞かせました。
    知っている食べ物が次々に出て来るのがうれしいようで、いっしょに『はーい』とお返事しては見ていました。
    この絵本の魅力は簡単でわかりやすい・くりかえしがたくさんある・可愛いイラストだとも思います。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足行く前に

    バスに乗って遠足に行く前に子どもに何度も読みました。本のサイズも小さめで文字数も少ないので小さな子から楽しめます。

    バスに乗って遠足に行くのはお弁当のおかずばかり。
    それもなじみのある物ばかりが登場するので子どもも一緒になって、次に登場してくるおかずを口にしていました。

    色合いもはっきりしているし、ストーリーも繰り返しでわかりやすいですし、遠足の前にはもってこいの一冊だと思います。

    投稿日:2017/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

81件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット