話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

?あつさのせい?」 みんなの声

?あつさのせい? 作:スズキ コージ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1994年09月
ISBN:9784834012439
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,055
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

38件見つかりました

  • 笑えます!

    あるとっても暑い日、駅のベンチに帽子を置き忘れたうまのはいどうさん。
    そこに、きつねのとりうちくんがやって来て帽子を拾うのですが、持っていたかごを忘れてしまいます。
    そこにぶたの三吉がやって来て…。

    誰かの忘れ物を拾っては、それに気を取られて自分が忘れ物をしてしまう…という、ありがちで笑えるストーリー。
    話のテンポがよく、登場するキャラクターも皆ユニークなので、何度でも繰り返し読みたくなる絵本です。

    娘は、ぶたの三吉が「ほんじゃあ」と銭湯を出るシーンがお気に入り。
    私は、くまののぶこさんの待ち合わせシーンに一本取られてしまいました。

    私も普段からぼーっとして、よく忘れ物をするので、何となく親近感が…。
    私の過去の忘れ物たちも、捨てられずに上手く誰かに活用されているといいのだけど。(笑)

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暑さにはかなわないね

    4歳の娘はもう一人で図書館で本を選び、自分でカードを渡して本をかります。
    この間、パパと図書館へ行って自分でかりてきた絵本のひとつです。
    読んであげるとなかなか面白い絵本で、娘も気に入って、何度も読まされました。自分でも読んでいました。
    出てくるのはすべて動物なのですが、それぞれの動物に名前があり、暑さのせいなのか、みんな順番に忘れ物をしていきます。その動物の名前を娘は気に入って、「ぶたは?」と聞くと、「三吉」とすべて名前を覚えていました。
    人間も暑さにはかなわないですよね。それをこの絵本は、動物でうまく表現しています。

    投稿日:2011/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこだけど、おかしいです!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    暑い・・・暑いです・・・
    2011年の夏も暑いです・・・

    そんな時に、スズキさんの絵じゃ
    もっと暑くなりそう・・・(^^ゞ

    なんか暑さのセイで
    ぼ〜っとしたり
    なんだかいつもとリズムが違っていたり

    そんな感じをうまくぐるぐる話?にしている感じです

    なんとも、人のものをちゃっかり
    自分のものにしちゃうし
    その分、自分も何かを失っているんだけど
    まぁ、いいか みたいな

    それにしても
    へんてこな名前だったり
    背景にへんてこなものがあったり

    おおらかなのか
    ナンセンスなのか

    でも、とにかく楽しめました!
    暑い日に!

    投稿日:2011/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の絵はインパクトあるな〜

    スズキコージさんの絵はやっぱりインパクトあります。
    忘れ物をみんなが次々にしていきます。
    忘れたものを拾って、拾った人はまた忘れ物をする。
    それを次の人が拾って、また忘れ物をする・・
    私は忘れ物しがちなので他人事ではないな〜って思いました。

    投稿日:2011/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • めぐりめぐって

    息子はスズキコージさんの絵が好きなようで、図書館に行くと必ず自分で何冊か選んできます。これもその中の一つでした。

    うまのはいどうさんが置き忘れた帽子をきつねが見つけ・・・とめぐりめぐる話です。落とし物をもらってしまうか?という疑問も湧きますが、「ほんとはダメだよね〜」なんて話もしながら楽しめると思いました。

    息子は忘れ物が連鎖することは楽しんでいましたが、最後のオチはよくわからなかったようでした。子供は熱さのせいで、勘違いなんてしないのかもしれませんね。

    投稿日:2011/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猛暑につき、セレクトしてしまいました

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    数年前に読んで感想も書かずにいたのですが、
    このところの猛暑に思わずセレクトしてしまった次第。
    擬人化された動物たちが、忘れ物や落し物をするのですが、
    そのために次が意外な展開へと連鎖反応が起こるというおはなし。
    スズキコージさん独特の摩訶不思議な世界ですが、
    「あつさのせい?」と言われると妙に納得してしまいます。
    フォントが出ませんが、この題名の前には?のギャクの記号があり、
    これはスペイン語の疑問符の特徴。
    つまり、メキシコやアルゼンチンといったラテン系をイメージさせますね。
    忘れ物や落し物を平気な顔で持ち帰る点は道徳的に問題ですが、
    余り深く考えないでおきましょう。
    暑さのせいの異世界、そのナンセンスさを楽しんではいかがでしょうか。
    子どもたちには、展開の妙を楽しんでほしいです。

    投稿日:2010/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次々に・・

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    暑いとうっかり!って多くなってしまうんですよね。
    そうそう。暑さのせい!!
    って言ってられないようなちょっとユニークなお話でした。
    スズキサンの絵は個性があるからどうかな〜と思ったのですが、
    展開の速さに面白く読んでいました。
    笑いながら忘れ物や落し物はおまわりさんに届けなきゃね
    っと言っていました。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猛暑の暑い日、図書館のコーナーにあり タイトルがピッタリなのにおもしろさを感じました!

    よくある 忘れ物を うまいことお話しにされたスズキコージさん

    うまがわすれた 帽子(わかる わかる 私も帽子なくしたところで・・・・・)
    きつねのとりうちくんが帽子をもらうところがおもしろい!
    ブタのお母さん子豚を連れてどこ行ったの?

    三吉さんが 銭湯行くのもゆかい あら?一週間もはいってないの?

    やぎのよし子さんが笑えます
    なんと くまのぶこさんと きつねのとりうちくんが待ち合わせてたなんて、恋人同士だったのかな?

    おちが暑そう!! うまのはいどうさん 会社へいくんだ ごくろうさん!

    裏表紙の絵は、作者のスズキコージさん?

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそうあるある

    みんな悪気はないんだけれど、うっかりと忘れることもあるし、夢中に

    なっていることに気をとられて自分の持っているものを忘れてしまうこ

    とってあるから、「そうそうあるある」って納得してしまいました。

    でも自分のでないものは、構いたくないのも事実だけれど、それは別と

    して、次々に同じことの繰り返しとはぎれよく進むお話が面白かったで

    す。暑さのせいにしたりするのがのほほ〜とした性格であまり物事にこ

    だわらないのがせめての慰めでした。

    ぶたのおかあさんがまともなので良かったかなあって思ったり、ひょっ

    として暑さにせいで扇子を忘れてきたかなあって思ったり、扇子の行方

    ばかり気にしていた私でした。はいどうさんのお人よしで調子よいリズ

    ムで、ジ・エンドでよかったです。

    投稿日:2010/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • すずきさん

    スズキコージさんの作品だったのでこの絵本を選びました。独特な世界はさすがだなと思いました。絵と文章の配置がユニークでセンスを感じました。帽子が色々な人に渡っていくので楽しく読めました。狐が周りを気にしながらも帽子をかぶってみるシーンが気に入りました。暑い様子が伝わってくる描き方が良かったです。

    投稿日:2010/07/11

    参考になりました
    感謝
    0

38件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット