もうおきるかな?」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

もうおきるかな? 作:まつの まさこ
絵:薮内 正幸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年06月
ISBN:9784834015355
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,392
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 動物のイラストが…

    動物たちのイラストがとってもリアルだというのが印象的でした。どの子どもたちもお母さんのそばにいてなんだかとっても穏やかで優しい表情をしていて…やっぱり親子っていいなと感じさせられます。絵本を読み聞かせ、息子がそばでお昼寝をしていますが、幸せを感じています。

    投稿日:2019/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たちの描写がとても上手です

    登場する動物たちの寝ている様子、起きた時の様子をリアルに表現した絵で、本当に似ていてビックリです。ネコや犬なんて、丸くなって寝ているところや起きて伸びをしたりあくびをしている絵がまるで本物みたいで今にも動き出しそう。
    文字も少なくてゆっくり読み進めることが出来るので、息子は4ヶ月くらいからじっと見てくれていた絵本です。
    おやすみ前や、お昼寝から起きたばかりでぼーっとしている時に、ゆーったり読むのにピッタリな絵本です。

    投稿日:2017/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつのねんねが可愛い

    とってもリアルな動物たちに目を奪われます。
    どうぶつたちのねんねしている姿と起きる姿が見れて、小さい子もとても楽しめます。起きて、あくびをしたり伸びをしたりしている姿がとってもリアルです。
    小さい子が食いついてみれる素敵な絵本だと思います。

    投稿日:2016/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • よりリアルな絵

    息子が0歳の時から読み聞かせをしていた本です。
    「どうぶつのおかあさん」と並んで
    好きな本です。

    猫や犬、リスからくま、ぞうと
    身近な動物から大きな動物まで
    寝ているところから起きる様子が描かれています。
    写真ではないく絵だからこそ、
    毛並みや質感など、
    伝わってくるリアルさがあります。
     
    1歳半ころから息子は寝ているシーンをみて
    「起きて―」とトントン動物をたたいて起こすようになりました。
    自分で読むようになってからは、ページを反対から
    めくって、「ゾウさん寝ちゃったね」おはなししています。

    0歳から長く読める本です。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物のよう!!

    かわいい動物たちが、写真ではないのに、
    かなりリアルに描かれています!!
    素晴らしい観察力で描かれているので、
    読みながら、感心してしまいました。
    こんなふうにして、動物たちは目を覚ます
    んだなあと、とっても興味深く読ませて
    いただきました!!
    動物の本は、これからもたくさん見せて
    あげたいと思っています♪

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘も大好き!

    今にも動き出しそうな本物そっくりの動物の絵。
    絵本に魅入ってしまいます。
    娘も動物が大好きなようで、何度も何度も見ています。
    読んであげても喜ぶので、こういう絵本にも興味があるんだなぁと思いました。
    動物の寝ている姿・・・ママもとても癒されます。
    動物園に行った気分で、こどもと会話しながら読むのにとても良い絵本です。

    投稿日:2011/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しがいい!

    • よしの770さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳、女の子1歳

    もうすぐ1歳の娘のお気に入りです。

    いろいろな動物の心地良さそうな笑顔、目覚めのシーンが繰り返されます。赤ちゃんも、動物の心地良さそうな絵と繰り返しのテンポのよさで、安心感をもって楽しめると思います。

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての動物絵本に

    定番・赤ちゃん向け動物絵本。

    出てくる動物の名はみな二文字。
    声に出したときの響きがよく考えられており読みやすい。
    (子どもに人気のはずのうさぎが表紙で、なんで中で登場しないのだろうと思っていたが、今更ながらこれが理由だったのだと気づく。)

    それぞれの動物は親子で描かれている。
    よく見ると親の方にはおっぱいがあり、お母さんだとわかる。
    起きたあとの絵では、親が子を大事に見守っている様子が伝わってくる。

    赤ちゃん向けなのでとても短い作品だが、読むたびに新しい発見があり、大人が見ても楽しめる。
    本当によく考えて作られているのだなぁと感じる。

    薮内正幸さんの絵は、写真と見紛うほど細密さで動物たちの動きを捉えている。
    そのまま事典の図版にできるほど。
    媚びた甘さがなく、子ども向けの世界で貴重な存在である。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳から

    この本は出産した産婦人科で
    オススメしていた本で、
    私達親子のファーストブックでした。

    はじめは絵がリアルで可愛さに欠けるかな〜と
    思っていたのですが、
    5ヶ月前後くらいから読み始めて一年以上経ちますが
    今でも3日に一回は読んでいるほど
    親子で大好きな絵本で
    娘はまだ読んで〜とは言えませんが、
    ニコニコして読んでほしそうに持ってきます。

    そして、本が厚いので破けることも無く丈夫で
    言葉も少なく内容も短いのがいいと思います。

    あまり本が好きじゃない私がこの絵本に出会って
    絵本っていいな〜♪と思った一冊です。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルであたたかい動物絵本。

    • Ameさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳

    動物の絵本はたくさん出ていますが、この絵本の動物はとてもリアル。
    毛並みの一本一本まで、本当に丁寧に描かれています。
    そして何よりも素晴らしいのは、リアルなのに温かみのあるところ。
    動物の寝姿、起きたときの表情などとても愛らしく、見ていて幸せな気持ちになれます。
    息子が0歳のときに購入しましたが、「あー、おきた!」と動物の親子が目覚めるたび、嬉しそうにニッコリしていました。
    2歳の今でもときどき開いては、眠っている動物の親子の絵を「ねんねんねん…」と言いながらとんとん叩いたり、知っている動物を「わんわん」「にゃんにゃん」と指差したりして遊んでいます。
    丈夫なボードブックなので、少々乱暴に扱ってもOKなのもポイントですよ。

    投稿日:2007/05/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もうおきるかな?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット