新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンはみがきはーみー」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンはみがきはーみー 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1989年10月
ISBN:9784031280808
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,932
みんなの声 総数 133
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • イーがとっても大好き!!

    自分で歯ブラシをくわえるのは大好きだけど、磨かれるのは嫌いな11ヶ月の娘が、
    この本を読んで嫌がらなくなりました。

    自分で歯ブラシをくわえているときに、読んであげることが多いのですが、
    イーのお口を私がすると嬉しがります。

    読み終えてから、本に出ていた歯磨きのリズムを歌うと
    嫌がらずに磨かせてくれるので、とっても楽です!!

    毎日押さえつけての作業だっただけに、たとえ一時でも楽しく磨かせてくれるようになったこの本。とってもおすすめです!!

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    3
  • はみがき大好き!

    歯磨きをはじめる時期と同時に読みはじめました。

    『はみがきはーみーしゅこしゅこしゅっしゅ』
    という言葉といっしょに、ノンタンたちが
    とても楽しそうに歯磨きをします。
    子供の歯磨きの時間も
    『はみがきはーみーしゅこしゅこしゅっしゅ』
    といいながら楽しく歯磨きをするようになりました。

    子供が3歳になってからは、
    『ぶたさんはみがき粉出しすぎね』
    『くまさんはすこししか出してないからえらいね』と
    ちょっと違った見方で楽しんでいます。

    投稿日:2009/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 歯がはえる前から…

    子どもの歯がはえる前から、読み聞かせをしていました。歯がはえてきて、歯ブラシを始めようとするも案の定嫌がる嫌がる…。でも、ノンタンのこの絵本を読んでいたので「はみがき、は?み?だよ!」というと、ちゃんと口を開けてくれるように!!歯がはえる前でも読むのはオススメです!

    投稿日:2019/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき絵本

    歯が生えてきて歯磨きを始めた10ヶ月の子供に読んでみました。
    気に入ったのかぺらぺら自分でめくっていました。
    今は0歳で分からないかもしれないけど、徐々に分かって楽しく歯磨きをしてくれるようになるといいなと思いました。
    ノンタンシリーズはたくさんあるので色々読んであげたいです。

    投稿日:2012/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム良く読めます

    親戚からいただき、歯磨き嫌いな息子に読んでいます。
    はみがきはーみーのリズムが良いフレーズが好きで、
    歯磨きしながら読んでいます。

    この本が好きなので、
    はみがきも好きになってくれるかなあ?と
    少し期待したのですが、
    うちの息子はそれとこれとは別らしく、
    歯みがき好きにはなってくれません。
    楽しんで読んでいるのでまあ、いいか、と思っています。

    読み聞かせでしつけにつなげようと
    期待してはいけないなぁと反省しました。

    投稿日:2011/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがノンタン

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子2歳、男の子0歳

    こどものハミガキが気になって読み聞かせをしましたが、読んでいるとこっちが楽しくなるようなリズミカルな文章は、さすがノンタンと言わざるを得ない素晴らしい作品です。
    繰り返しと複雑じゃない絵が赤ちゃんにもぴったりです。

    投稿日:2011/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はーみー

    本格的に歯磨きがはじまったので。
    ノンタンのはっきりしてかわいい絵柄で、すんなりと歯磨き導入となりました。
    文のリズムが良いです。
    私は、「はーみー」の音がすごく気に入りました。
    音が柔らかくて、怖くないような気がします。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯磨きに役立つ。

    赤ちゃん版のノンタンシリーズです。
    息子は歯が生えるのが早かったので、歯磨きをしています。じーっと歯磨きをしているのも見ています。
    歯磨きを嫌がった時には読んでその延長で磨いちゃうっていうのもいいかなと思います。そんな時に大活躍になる絵本だと思います。

    投稿日:2009/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はみがき たのしいな

    のんたんの赤ちゃん版だけあって、たのしいし、やかりやすい。のんたんの挿絵だけでも、たのしくなるし、絵もたのしくて、おどっているよう。この本のおかげで、はみがきをするのもたのしくなりそう。のんたんは、娘も大好きだったけど、やっぱり、孫もお気に入りの本です。おでかけのときも、大きさもちょうどよく、持ち歩くにもきにいってます。のんたんは、だいすきで、お薦めの本です。

    投稿日:2008/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンはみがきはーみー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(133人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット