新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ノンタンおよぐのだいすき」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンおよぐのだいすき 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年
ISBN:9784032170405
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,418
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 夏に読んであげたいノンタン絵本

    優しいノンタンが見られる1冊です。ノンタンの絵本は大好きでたくさん持っていますが、かめを助けてあげようとする姿が可愛らしいです。最後はめでたしめでたしで、しっかりとした、ストーリーになっていたように感じます。夏にぴったりの1冊です。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい気持ちになれます

    ママとはぐれたカメの赤ちゃんをノンタン 達が一緒に探してくれるストーリーです。
    いつもの自由なノンタンではなく小さい子を思いやる話でかわいいです。
    プールに通っており泳ぐのが大好きな子どもも「あっぷっぷー」と言いながら、この絵本を読んでと持って来ます。

    投稿日:2021/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷子の亀

    題名から、つい、ノンタン猫なのに、泳ぐの平気なのと思いながら読み始めました。
    内容は、迷子の亀のお母さん探しのお話です。
    皆で一緒に、海の仲間にお母さん亀のことを聞いていきます。
    子供に、カメやかもめなどを教えながら読みました。
    お母さんカメが、怖い魚を知らずうちに追い返して、皆のピンチをすくうシーンがよかったです。

    投稿日:2019/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • とってんとってん♪

    ノンタンシリーズの中ではストーリー展開がダイナミックな、ハラハラドキドキの冒険物語です。「とってんとってんばしゃばしゃとってん」や「かっちゃんかっちゃんちょきちょきかっちゃん」「にゅらにゅらにゅら」など独特の擬態語とリズムが印象的でとても心地よく、何度も声に出して読みたくなる作品です。

    投稿日:2018/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったり!

    ノンタンの他の絵本も持っているのですが、リクエストが多かったので、夏のシーズンということでこちらの絵本も購入しました。
    海で泳ぐノンタンが迷子のちびっこかめさんと遭遇して、ちびっこかめさんのママ探しをするというストーリーでした。海の生き物もたくさん出てきて、1歳の娘も集中して聞いてくれていました。さすがのストーリー展開で小さい子も楽しめるノンタンシリーズでした。おすすめです。

    投稿日:2017/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 亀のママとの再会ににっこり

    1歳4カ月、スイミングに通うもぎゃん泣きする息子に読み聞かせました。

    さすがノンタン様。泳ぐのが大嫌いなのにこちらの絵本は大好きです。
    特に、カメさんがママと再会するシーンが大好きで、ニッコリ。と満面の笑みを浮かべます。

    この絵本のおかげかわかりませんが、最近は少し泳ぐのが好きになってきたようです。

    夏の海水浴のシーズンにたくさん読んであげたい絵本ですね。
    それにしてもなぜノンタンにはこんなに惹かれるのか…ノンタン様様です。

    投稿日:2014/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らないね〜

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳、女の子0歳、

    1歳8ヶ月の息子と読みました。難しいかなと思いましたが反応の良かった本です。
    「ちびっこかめさんのママ知らない?」とノンタンが海の友達に問いかけます。「知らないね〜」と息子は何役にもなりきって答えてくれます。一緒に楽しめる本です。
    ノンタンシリーズの中でも、いろんな海の生き物が出てきたり絵のカラーがきれいだったり迫力があったり、大人も読んでて楽しかったです。

    投稿日:2012/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水中メガネが可愛い☆

    ノンタンシリーズで娘が一番お気に入りの絵本です。
    300回以上読み聞かせたと思います。

    タイトルとはちょっと違いますが、
    海で迷子になり泣いているちびっこカメさん。
    助けてあげたいと思ったノンタン達が
    お母さんガメを探してあげるお話です。

    ノンタンが水中メガネをかけている姿はこの絵本だけです。
    可愛いですよ☆

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷子のかめ

    ノンタン達が泳いでいると、迷子のカメの赤ちゃんに出会いました。
    泣いているカメに「ぼくたちが ママを さがしてあげる」と。

    砂浜のカニさん、お空のかもめさんにきいても、カメのママをみんな知らない・・・

    そしたら、大きなお魚に食べられそうになって、びっくりです。
    ハラハラしながら、なんとか逃げたところは、ママカメの背中でした。
    ママが見つかってよかったね。

    子供にとって、ノンタンが泳ぐときの「とってんとってん ばしゃばしゃ」の響きがおもしろいようです。

    投稿日:2011/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな1冊です

    のんたんの本全てが好きな息子なんですがこの本の悪いお魚が追いかけてくる所が怖いみたいで

    きゃーと言いながら目を隠します・・・笑

    チャンと話が分かってるんだなぁと感心します^^
    のんたんはすべてがいい本ばかりです

    投稿日:2011/04/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンおよぐのだいすき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(94人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット